it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

SENNHEISER(ゼンハイザー)「HD580」のケーブル交換

2014-01-21 22:46:26 | 音楽
結論から言いますと、純正じゃないケーブルを止めて、結局純正ケーブルに戻した(買い直した)ってことです。





去年の5月にSENNHEISER(ゼンハイザー)「HD580」のケーブルが断線しました。

同社のヘッドフォン「RS180」と並行して使っていた(ケーブルに煩わされること無く自由に動けるのでこっちがメインになってた)のですが、「たまには有線で聴いてみるか」と「HD580」をヘッドフォンアンプに繋いだところ ... あれ? 右ユニットから音が出ない!?

アレ? そんなに乱暴に扱った覚えは無いんだけどなあ??

頭を左右に振ったり、上下に傾けたりすると一瞬音が出るけどまたすぐに切れちゃう。
ゆっくり頭を動かしてみると微妙に音が出るポジションに当たることがありますが、頭をその位置でじっと固定しなくちゃならないので話になりません。
まあ、頭を固定する位置も動かすたびに違うしね。



んで、真っ先にケーブルの断線を疑ったんですけど、冷静になってみたらユニット故障の可能性も有り得るな。

と言う訳で早速ケーブルを引っこ抜き、左右を入れ替えて接続してみると ... 今度は左ユニットから音が出ない。



う~む、ケーブルの断線が確定!





早速、交換用の純正ケーブルを購入しようと、一旦はサウンドハウスへ行ったのですが ... 約¥4,800かあ。 この際だからケーブルをグレードアップしてみるか!(衝動的) ってことでSENNHEISER RS180とヘッドフォンアンプの接続ケーブルに採用していい印象のあったオヤイデ製を物色してみることに。



んで、「オヤイデ SENNHEISER HD650用交換ケーブル 6.3mmステレオ標準ジャックシルバー HPCシリーズ HPC-62HDX SILVER/2.5」を購入。





それから約八か月間、鳴らした結果 ...





せっかく購入したオヤイデ製ケーブルをあきらめ、純正ケーブルを再度選択するに至ったと言う訳です。





私感としては上記オヤイデ製ケーブルは純正ケーブルと比較して、


1. 良いように解釈すれば中域の音圧が増している。
2. 派手さが若干(かなり?)抑えられ、音全体の傾向としては大人し目に。
3. クリアさに欠ける。
4. 音の分離の良さが失われている。


ざっと挙げるとこんなところでしょうか。


エージングが足りないんでしょうかね。
それともヘッドフォンアンプとの相性か。
高々、600時間程度しか鳴らしていませんし、結論を出すのが早すぎるのかも知れないですが。




まあ、とにかくこれ以上出音に我慢ならなかった(精神衛生上良くない)ので、素直に純正ケーブルを買い直しました。


交換の結果には満足です。
クリア、かつ分離が良く反応の早い出音が戻ってきました!



元々の「HD580」の出音が気に入ってたんだから最初から素直に純正ケーブルにしとけば良かったですね。





(2014-01-22 追記)

一応、カタログには「HD580」にも対応しているような記載がありましたが、あくまでもコネクタ形状が一致していると言うだけで音的には「HD650」に最適化されているのでしょう。
私は「HD650」を所持していないので確認できませんが、「HD650」では「HD580」とは違った出音になるものと思われます。
本記事を鵜呑みにせず、是非ご自身の耳で判断なさって下さい。

CDのケースを開けたら ...

2013-09-19 23:08:36 | 音楽
購入してから二ヶ月と15日ぐらい放置していたCDを今日やっと開封しました。



まあ、別に開封できない特別な事情があった訳では無く、開けよう開けようとしていたんですが、「明日でも良いか ...」なんて思っている内に季節は夏から秋口へと変わっていたという次第。
長いことかかりましたがやっと日の目を見ることがっ ... ううっ。





早速ケースの側を覆っているビニールを剥がし、ケースの蓋を開けます。
すると ...




中から一匹の虫が


「ブ~ン」


と飛び出し、ノートPCのヒンジの部分に着地。





「えっ!?」





蚊ではなかったです。

でもなかなかの大きさの虫でしたよ。

ですがそこは慌てず騒がず、落ち着き払って傍らにあるティッシュの箱からティッシュを一掴み。
ノートPCのヒンジにとまっている虫めがけて手を伸ばし潰しにかかります ... 。



ですがそこは敵もさるもの。
黙って潰されはしません。
一寸早く飛び去り、行き場を無くしたティッシュは空を切りました。


逃げたものは仕方ありません。
手にしたティッシュを大人しくゴミ箱へと放り込みました。



約二ヶ月以上も、しかもCDの製造過程(正確には封入工程か?)で混入したものであることは間違いないでしょうから、それ以上の期間と言うことになりますが、よく生きてましたよね。
その間何を餌にしてたんでしょうか?

不思議ですねぇ。





すぐにCDを再生してみましたが、問題は無かったです。
封入されているジャケットも確認しましたが、特に虫が食い散らかしたような跡はみられなかったです。

しかし、CDを買って開封したら中から虫が飛び出してきたなんて初めて。
貴重な経験でした。





ちなみにそのCDは、

■ Dear Angie ~ あなたは負けない / それぞれの夜 (初回限定盤 CD+DVD)
  竹内まりや
  WPZL-30637/8

でした。

極悪レーベルゲートCD、発掘

2013-06-20 20:47:44 | 音楽
CDのPCへのインポートがてらCD棚を掃除をしていたら


スーパーカー 『RECREATION REMIX mixed by Satoshi Tomiie』が出てきました。



まあ、それだけなら何てことないんですが

問題は





このCDが「レーベルゲートCD」だってことです。


いや~、すっかり忘れてましたよ。

そういや、かつて様々な規格と共に一世を風靡しましたよね(もちろん悪い意味で)。



ケースを確認してみると一応開封はしてありますが、一度も聴いた覚えがありません。
そりゃそうでしょ、こんなCD ... てか「CD」の規格に則ってないから厳密には(厳密じゃなくても)「CD」じゃないですが。
当然ですがおなじみの「disc」のロゴも付いてませんよね。

CDの専用プレイヤーで再生したことはもちろん、PCでも再生した覚えはありません。
こんな危ないモノ、怖くて再生機器にかけられません。

ん? まてよ一回、ポータブルCDプレイヤーで再生したかも??
いずれにせよヘビロテってことは絶対に無いです!!!





買った時は分からなかったんですよね。
通販だったんですけど、商品の説明には「レーベルゲートCD」だなんて記述は無かった(はず)と記憶しています。
あったら買ってなかった ... 。
この手の円盤がリリースされ始めた頃って、商品説明にキチンと「コピーコントロールCDですよ」って書いてあるサイトってそんなに多くなかったような記憶があるんですけど、どうだったかな?
買う時も「これは果たしてCCCDなのか?」って迷いながら注文してたような覚えがあります。



で、いざ届いてみたらジャケットにはこの円盤がレーベルゲートCDであることと、その説明、注意書きが長々と ... 。
CDジャケットのデザインを完全に放棄してるじゃね~か。
ま、一曲しか収録されてないからジャケットデザインは省略されたのかもね。
定価¥555だし。


もしかしたら返品出来たのかも知れませんが、なんでしなかったんだろね。
そんなこんなでロクに聴かれないまま結局お蔵入りに。





んで、今日晴れて再び日の目を見たという訳です。

でも今更レーベルゲートCDをインポートする気にはならないしなあ(インポート出来るか試す気も無いですが)。
という訳でここは大人ですので再度レーベルゲートCDでは無い「CD」規格の円盤を購入することに。



この「円盤」(レーベルゲートCDの方ね)の発売日は2003年5月2日ですが、通販サイトの同商品の情報を確認してみると「2004年7月7日」と。
ふむ、レーベルゲートCDではなく「CD」として再発された日付けなのかな?
掲載されている盤面写真を見ると「disc」のロゴらしきものが映ってるし買っても大丈夫か?
本当は実店舗で商品をこの目で確認してから買いたいのですが、近所にそんな品揃えのある大型店舗など無い訳で ... 。



まあ失敗しても高々¥500だしな。
その時はちゃんと返品しよう。



と言うことで早速ポチッてみました。



しかし、今思えばよくこんな「 ク ソ 」みたいな規格が一時的とはいえ通じたもんだと思って、また当時の怒りが沸々とこみ上げてきたのでした。

iTunes Storeでのお話

2013-01-25 23:29:27 | 音楽
Alison Moyetの名曲「Weak in the Presence of Beauty」を探してたんだけど見つかりません。
曲名で検索して結果に出て来るのは「カラオケ」ばっか。

今度はアルバム単位で探してみたらなんと2007年発表の「The Turn」しかヒットしないという始末。

1987年発表の『Raindancing』はどうした? と思ってよくよく調べてみると



Label CBS/Columbia
(re-released on CD in 1990 by Sony Music Entertainment and in 2000 by Sony-BMG)



との記事をネットで見つけました。 は~ん、SONYの楽曲だから揃わないのか?

一応、リクエストは出しておきました ... ラインナップされるのがいつになるのか分かりませんが。





ところで話は変わりますが、廃盤になってた富樫森監督の映画『非・バランス』。 何の気なしにiTunes Storeでタイトル検索してみたら ... なんとヒットしました! 以前は検索してもヒットしなかったのに。 他の方がリクエストしてくれたのかな?

で、早速プレビューしてみましたが ... やっぱりと言うか画面はあんまりシャープじゃない。 ってことは信じられないことだけど、やはり元の画像からそうなのかなあ。 う~ん、なんとも。
でもウチのDVDプレイヤー、PlayStation3で再生した時の黄色っぽさは無いね。 液晶TVとPCのモニタっていう違いはあるけど。 HD画質でもサイズ3GB弱で¥2,000かぁ。 購入してもいいけどなあ ... 。

TIMEDOMAIN lightを出してみた

2013-01-07 23:15:31 | 音楽
TIMEDOMAIN miniがとうとうダメになった。



無音状態の時、「ジ、ジ、ジーッ」と異音を発するように。 音楽を鳴らしている時はあまり気にならないんだけど、曲間で「ジージー」いうのはたまらない。

また異音を発するようになる前からボリュームを回すとガリが出て、右側のスピーカーから音が出たり出なかったりしてたんだけど、いい加減我慢ならなくなったので数年前に購入していたTIMEDOMAIN lightを登場させることにした。

去年から早く出さないと、と思ってたんだけど本日、やっと重い腰を上げて倉庫から出してきた次第。
それと入れ替わりにTIMEDOMAIN miniを箱に仕舞おうと倉庫の中を探したけど、どうも箱が見つからない。 まあ、どうせ廃棄処分にするから良いんだけどね。



で、TIMEDOMAIN lightですけど ... miniでの音に慣れていたせいかlightの出音は「スッカスカ」。 miniでも出音はちょっとショボイかな?と思ってたけど、さらに何重にも輪をかけてショボイ。 低音は全く期待できないのね ... 。 ただ高域は凄い解像度! 「シャリシャリ」した音だけど、まあ口径が口径だからねえ。 エージングが十分じゃ無いせいもあるのかも。 買ってからずっと倉庫に入れっ放しだったから。


TIMEDOMAIN miniを買い直そうかなあ、とも思うけど、しばらくはlightを鳴らしてみるか。

iTunes11の不具合?

2012-12-19 17:16:46 | 音楽
また一つ発見したので記録しておきます。



曲の長さ(時間)が10秒以下の曲は「最後に再生した日」が更新されない。
なお、11秒以上の曲ではちゃんと日付が更新されることを確認済み。



今年の11月8日に再生した曲は日付が更新されていたので、iTunes11の不具合かと思います。

iTunes11のアルバム表示でバラバラの曲を一つに、ほか

2012-12-14 21:21:00 | 音楽
以前、iTunes11に関して気付いたことをいくつか書きましたが、一つ解決(多分 ...)したので報告まで。
問題はこれ。


5 「アルバム」表示にすると同一アルバム中の曲なのに複数に分割表示されるものがある
  ・ 分割のされ方に法則性が見出せない?


手持ちのCDをインポートした時に(必ずでは無い)起きる現象です。
iTunes Storeで購入した曲では発生しないと思いますが(アルバム単位で購入したことが無いので)。



以下の手順で解決。

1 表示を「曲」にする

2 一つにまとめたいアルバムの曲のプロパティを開く

3 「情報」タブを選択

4 「コンピレーションの一部」にチェックを入れる

5 アルバム中の全曲について「4」を行う



すると「アルバム」表示できちんと一枚にまとまります。 これで正しいのかな? ま、結果オーライと言うことで(笑)。 同じお悩みを抱えてる方は試してみるのも良いかも。 責任は持ちませんけど。 あと新たな問題が ... 何故か二枚組以上のアルバムに対してこれを行うと、今まで横に隣り合って並んでいたアルバムが全然違う場所に表示されちゃう。 う~ん。





... ごめん、解決かと思いましたがこれでもダメなアルバムがありました。 一旦、削除して再インポートすれば直るかな?





今日、iTunes 11.0.1.12へアップデートしてみました。
そこで課題が一件解決したっぽいので報告。
問題はこれ。


1 ミニプレイヤーにした時、曲名、アーティスト名が表示されない曲がある
  ・ 両方表示されない場合もあるし、どちらか一方だけ表示される場合もある
  ・ 過去(数年前)にiTunes Storeで購入した曲でも同現象あり
  ・ ジャケ写は表示される模様
  ・ ちなみに昨日、iTunes Storeで購入した曲はちゃんと両方表示された


どうやら修正されたようです。 手持ちのライブラリ全曲ではありませんが、今日聴いた範囲内ではアートワーク、曲名、アーティスト名の三つとも表示されるようになってます。 過去にiTunes Storeで購入した曲もちゃんと表示されました。
ただし、曲名とアーティスト名の表示フォントが違います。 アーティスト名に使われているフォントが好きなので、そちらに統一して欲しいです。 それから長い曲名がスクロールしない件(する曲もある)。
最後にもう一つ。 曲名を表示するのは良いけど、下の部分が微妙に欠ける件(欠けない曲もある)。



... なんだよ解決して無いじゃん。

細かい修正だけど頑張れアップル!

DVD - SOFT BALLET『"TOUR 1991" 有明コロシアム』を視聴

2012-12-12 21:34:57 | 音楽
まず観て開口一番、「映像の輪郭が甘い!」

本当にこれで金取って売って良いのかってレベルの商品です。
なんかボケボケで全然シャープじゃ無い。


ライブ前半はステージが暗いし、衣装も黒いせいもあるのかもしれないけど、暗い部分が完全に潰れてます。 バックのステージと衣装の黒が混ざってしまって区別がつかない。 顔だけが暗闇に浮かび上がってちょっと不気味(笑)。 

上記はPlayStation3で再生してみた感想。



一通り観た後、今度はDVD専用プレーヤーでもう一度再生。 お、今度はわずかだけど輪郭が分かるようになってきた。 でも「完全にクッキリ」とはいかないね。 やっぱりボケてる。 PlayStation3よりはマシって感じ。 音は明らかにDVD専用プレーヤーの方がクリア。
ただ、PlayStation3で再生した時も同じだったけど、たまに映像に「ギザギザ」が入るのはなんとかならないのかね。 カメラが斜めになった時の映像に顕著みたい。


まあ、元の映像が約20年前のモノだからねえ しかし、以前同ライブをビデオテープで観た時はもっとメリハリのある映像だったように記憶してるけどなあ。 (その時はまだ液晶TVじゃ無かった) 自分の中で美化してるのか? まだビデオテープは捨ててないはずだから、倉庫を発掘して改めて観比べてみるか。



さてライブの内容の方だけど、これは文句無し。 数あるソフトバレエのライブの中でもこの有明が頂点だと信じます。 音響、選曲、パフォーマンス、カメラワーク等、全てが高レベルで融合して素晴らしい出来になってます。 特にドラムの上領亘、最高にCOOLなドラミングです。 こんなユニークなドラムが叩けるのは日本でこの人だけじゃないでしょうか。 音色も好みです。 曲によって音色を変えてるのが良いですね。 それと、聴き逃せない石塚伯広の緻密、かつ過激なギタープレイ、さり気なく良い音出してます。 この5人一括りで「ソフトバレエ」と名乗っても良かったんじゃないかと ... そのくらいパフォーマンスに一体感があります。

オススメは迷いましたが3曲目の「L-MESS」。 『Earth Born』に収録されていたモノとは別物です。 音が分厚くなり、アレンジも格段に恰好良くなってます。 聴きどころはやはりドラム。 もう最高ですよ。 次が2曲目の「EGO DANCE」かな。 ちゃんと「ニュー(ヌー?)クリアー」(文字にすると正しくないけど)と発音してます。 のちの同曲では「ヌークワー」とシャウトしてますからね(笑)。 その次が5曲目の「After Images」です。 森岡賢さんのキーボードプレイが気持ち良いです。 あとは横一線って感じ。

※ 「NECRON」を1曲目とカウントしてます



最後、気が付いたことを少々。

・ 遠藤さん、どうしてもデーモン小暮閣下の弟分みたいに見えてしまうのは気のせい?(笑)
・ ライブ後半の衣装がダサい! (前半が恰好良かっただけに残念)
・ 映像の最後に出てくる「Alfa」のロゴが揺れてるんですけど ... (元テープの劣化?)
・ もしかして市販のビデオテープを単にDVDに焼いただけ? (と疑いたくなる酷い映像)



ま、色々書きましたけど「いつDVD化(あるいはBlu-ray化)されるのか」と心待ちにしていた映像なので、こうして商品化されただけでも良しとしますか。

以上、私感でした。

iTunesで、購入した曲のプレイリストを復活させた

2012-11-08 23:36:08 | 音楽
以前はあったけど、いつの間にか消えてしまっていたiTunes Storeで購入した曲のプレイリスト。

どうやって作るのかずっと悩んで放置状態になっていましたが、先ほどあっさり解決しました。

ファイル(F) - 新規スマートプレイリスト(S)... - ルールの中に「購入したもの」と言う項目があるので選択。

これでOKです。

さんざん悩んでたのがバカみたいでした。 ちょっと驚いたのが意外に購入した曲が多かったこと。 自分はほとんどCDからのインポートがメインですので「ネットでこんなに買ってたのか!」と軽い衝撃を受けました。

山積みになっている課題の中の一つが解決。

音が出ました

2012-10-29 23:13:50 | 音楽
以前、「突然音が出なくなった」と言う記事を書きましたが、その続報です。


何気なく、今迄繋いでいたUSBポートから別のポートに「CARAT-PERIDOT2」を繋ぎ代えてみました。



音が出るようになりました!!

SENNHEISER(ゼンハイザー)「HD580」はもちろん、同社ワイヤレスヘッドフォン「RS180」からもちゃんと音が出ます。 ヘッドフォンアンプ、DAC両方の使用とも問題ありません。

実はBAFFALO(バッファロー)の地デジチューナー「DT-H11/U2」と同じUSBポートを使っていました。 母がTVを観る時は「DT-H11/U2」を繋ぎ、自分が音楽を聴く時は「CARAT-PERIDOT2」を繋ぎ、と運用していたのですが、競合していたのかも知れません。 同チューナーをインストールしてから音が出なくなったので疑っていたのですがやはり当たっていたと言う事でしょうか。 地デジチューナーを導入した時にインストールしたソフトをアンインストールしてみたかったのですが、母がTVをこのPCで観る都合上出来なかったのでモヤモヤしたまま放置状態だったんです。


違うポートに繋いだら、「デバイスドライバをダウンロードしています」と言うメッセージが出たので「おっ」と思って、その完了を待ってみました。 それからPCのイヤフォン端子に繋いでいた「RS180」のトランスミッターとのケーブルを抜くと、PC本体のスピーカーから音が出ました。 そこでタスクバーのスピーカーアイコンを右クリック。 「再生デバイス(P)」を選んで既定のデバイスを「CARAT-PERIDOT2」に変更。 無事に音が出たという訳です。

やはりPCのイヤフォン端子に繋いでいた時とは明らかに出音が違います。

母のために寝室専用のTVを近々購入する予定ですが、それまで地デジチューナーのソフトはアンインストール出来ません。 しかし、これで母も自分も満足のいく環境が得られました(ん?、母は満足じゃ無いか ... )。

一応めでたし、めでたし ... かな?(少なくとも自分は問題が解決出来て満足)。