it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

SENNHEISER(ゼンハイザー)「HD580」のケーブル交換

2014-01-21 22:46:26 | 音楽
結論から言いますと、純正じゃないケーブルを止めて、結局純正ケーブルに戻した(買い直した)ってことです。





去年の5月にSENNHEISER(ゼンハイザー)「HD580」のケーブルが断線しました。

同社のヘッドフォン「RS180」と並行して使っていた(ケーブルに煩わされること無く自由に動けるのでこっちがメインになってた)のですが、「たまには有線で聴いてみるか」と「HD580」をヘッドフォンアンプに繋いだところ ... あれ? 右ユニットから音が出ない!?

アレ? そんなに乱暴に扱った覚えは無いんだけどなあ??

頭を左右に振ったり、上下に傾けたりすると一瞬音が出るけどまたすぐに切れちゃう。
ゆっくり頭を動かしてみると微妙に音が出るポジションに当たることがありますが、頭をその位置でじっと固定しなくちゃならないので話になりません。
まあ、頭を固定する位置も動かすたびに違うしね。



んで、真っ先にケーブルの断線を疑ったんですけど、冷静になってみたらユニット故障の可能性も有り得るな。

と言う訳で早速ケーブルを引っこ抜き、左右を入れ替えて接続してみると ... 今度は左ユニットから音が出ない。



う~む、ケーブルの断線が確定!





早速、交換用の純正ケーブルを購入しようと、一旦はサウンドハウスへ行ったのですが ... 約¥4,800かあ。 この際だからケーブルをグレードアップしてみるか!(衝動的) ってことでSENNHEISER RS180とヘッドフォンアンプの接続ケーブルに採用していい印象のあったオヤイデ製を物色してみることに。



んで、「オヤイデ SENNHEISER HD650用交換ケーブル 6.3mmステレオ標準ジャックシルバー HPCシリーズ HPC-62HDX SILVER/2.5」を購入。





それから約八か月間、鳴らした結果 ...





せっかく購入したオヤイデ製ケーブルをあきらめ、純正ケーブルを再度選択するに至ったと言う訳です。





私感としては上記オヤイデ製ケーブルは純正ケーブルと比較して、


1. 良いように解釈すれば中域の音圧が増している。
2. 派手さが若干(かなり?)抑えられ、音全体の傾向としては大人し目に。
3. クリアさに欠ける。
4. 音の分離の良さが失われている。


ざっと挙げるとこんなところでしょうか。


エージングが足りないんでしょうかね。
それともヘッドフォンアンプとの相性か。
高々、600時間程度しか鳴らしていませんし、結論を出すのが早すぎるのかも知れないですが。




まあ、とにかくこれ以上出音に我慢ならなかった(精神衛生上良くない)ので、素直に純正ケーブルを買い直しました。


交換の結果には満足です。
クリア、かつ分離が良く反応の早い出音が戻ってきました!



元々の「HD580」の出音が気に入ってたんだから最初から素直に純正ケーブルにしとけば良かったですね。





(2014-01-22 追記)

一応、カタログには「HD580」にも対応しているような記載がありましたが、あくまでもコネクタ形状が一致していると言うだけで音的には「HD650」に最適化されているのでしょう。
私は「HD650」を所持していないので確認できませんが、「HD650」では「HD580」とは違った出音になるものと思われます。
本記事を鵜呑みにせず、是非ご自身の耳で判断なさって下さい。

また夢が ...

2014-01-08 23:36:25 | Weblog
誰か(尾崎豊さんか西田敏行さん似の人と記憶)の葬式に出る夢を見た。



細野さん(晴臣さんね)が列席していたのは覚えている。
皆、祭壇に自分で持って来た故人の写真を額縁に入れてお参りしていた。
写真では無く似顔絵を描いてお参りする人もいた。

自分は写真では無く、似顔絵を描いてお供えすることにした。
故人は顔を真青に塗るものだとの指摘によりその場でペンで塗り始めたのだが、どうも色が濃すぎてノッペリしてしまった。
今度は色鉛筆であらためて塗り始めるが、その時、目の前にいた細野さんが目眩を起こして自分に倒れかかってきたので急いで支える。
細野さんは気分が悪いらしく「もう帰る」と言うので自分も塗りかけていた似顔絵を放棄して一緒に帰ることにした。
ちゃんとお参り出来なかったことを後悔しつつ ... 。



とにかくひどく消耗する夢だった。
なかなか上手く塗れないイライラもあったかも。

前日に重要人物が次々に逝去するって書いたから、それが頭に残っていたのかなあ。




もう一つ、起き掛けに見たような気がしたけど、もう忘れちゃった。

BD到着、ほか

2014-01-07 23:44:07 | Weblog
昨年注文していたBD(映画)を本日受け取り。
今週中には開封したいけどなあ ... 。
受取日を記入して(店舗で買った物には全て購入日、通販で買った物には受取日を記入しているのだ)取りあえず棚へ。





毎度おなじみ、二週間に一回の通院の日。
「昼間、どうしても眠くなる」と言うことで薬の一部を従来の半分にしてみたけど ... 効果無しと報告。

一年前の記録を見てみると

「昼間眠い」。

全く同じこと書いてやんの。
進歩ないのね。



結局、当該薬の服用は止めることに。
これで何か変化があれば良いけど。





iTunesでインポートした曲の「ジャンル」付け作業を昨日からやってる。
始めてみたら意外とハマってしまった。

iTunesが自動で付けるジャンルって(最初から期待はしてなかったものの、やはり)当てにならないな。
明らかに「Techno」なのに「Classical」とか ...
それを修正するのが楽しいんですけどね。

修正していて思ったのが意外と多い「Alternative」ってジャンル。
昔、「オルタナ系」とか言われてた奴?
当時も何のことやら分からず放置していたんだけども、この際だから辞書引いてみた。





━━[名]

1 [the alternative of A or B]〈AかBかの〉二者択一(の事態, 必要, 余地).

2 (2つのもののうち)一方, (…の他に)取りうる道, (…に対する)代替案, 代替手段, 代わりとなるもの

3 (3つ以上のうち)選ぶべきもの;選択の対象となるもの

4 オールタナティブ:1990年代のカウンターカルチャーをさす言葉.

━━[形]

1 〈物・事が〉二者択一の, どちらか1つを選ぶべき

2 〈物・事が〉代わりの, 代替の, 他にとるべき. ⇒ALTERNATE[形]3

3 伝統[習慣]にとらわれない, 型にはまらない(▼特にカウンターカルチャー的なものについていう);非体制の

4 《文法》選択的な

5 《論理学》〈命題が〉選言的な.





ふむ、どうも「伝統[習慣]にとらわれない, 型にはまらない」ってのが当てはまりそう。
... と言うことを踏まえてライブラリを見直すと ... まあ確かに「正統派ロックンロール」(言い回しが古いね)みたいなのは確かに入ってない。

「1990年代のカウンターカルチャーをさす言葉」ってのもある。

自分的にはどっちもあんまりおさまりは良くないな。
上の意味で付けちゃうとすぐ陳腐化しそうだし、今更1990年代って言われてもって感じでなんかね。
「Alternative」以外のジャンルを何とか見つけて強引に当てはめるとするか。

途中で空しくなって止めちゃうかもしれないけど、まあ暇つぶしってことで。





寝る前にWeb記事チェックしてたら

「やしきたかじんさん、死去」

のニュース。

64歳かあ。



昨年から青山純さん、大滝詠一さん、やしきたかじんさんと(自分にとっての)重要人物の逝去が続くなあ。
沈んだ気持ちのまま床につく。