it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

2006年12月19日(火)

2006-12-19 08:58:41 | Weblog
8時過ぎ、起床。 朝食はジャムトースト1枚とリンゴ。 そして薬。 9時過ぎ、犬の散歩へ。 帰ってWeb上をウロウロ。 10時半過ぎ、ラックも含めた残りの楽器を1Fに下ろす作業のため、弟の家へ。

11時半、帰宅。 すぐに昼食。 昼食は納豆焼飯、そして薬。

2006年12月18日(月)

2006-12-18 09:17:24 | Weblog
8時45分、起床。 朝食はジャムトースト1枚とリンゴ。 薬は飲んでない。 またまた横になってしまう。

12時半、起床。 昼食は麻婆丼、そして薬。 ゲームで1時間ほど時間を潰す。 後はWeb上をウロウロと、眠そうになりウトウトの繰り返し。
17時、姪を迎えに行く。 帰りがけに、「DSをやっても良いか、お母さんに聞いてる?」と言うので、おもわず「やっちゃダメだって」とウソをついてしまった。

18時半、夕食は牡蠣のフライ。 そして薬。 20時過ぎ、義妹が姪を迎えに来た。 今日は食事をして帰った。 21時から「のだめカンタービレ」、続いて「報道ステーション」を観る。
23時過ぎ、薬を飲んで床につく。

2006年12月17日(日)

2006-12-17 08:29:35 | Weblog
8時、起床。 朝食はジャムトースト1枚とリンゴ。 そして薬。 例のごとく横になってしまう。 10時半、トイレ。 少々下痢気味。 再び横になる。

12時半前、起床。 昼食はかけうどん、チョコチップ入りメロンパン。 そして薬。 横になる。 17時半、一旦起床するも、すぐに横になってしまう。

19時、起床。 ちょうど、TV「バルセロナ(欧州代表)×インテルナシオナル(南米王者)」をやっているが、試合前にケミストリーが「Top Of The World」とかいって歌ってる。 こういうのが世界中に放送されてると思うと恥ずかしくなる。 フットボールと全然関係ないじゃん。 この間やってた世界バレーもそうだが、どうして何の関係も無い連中を担ぎ出してくるのか、担当者の神経を疑う。 まあ視聴率を稼げると信じているんだろうけどさ。 

20時前、夕食は鳥の肉と納豆。 そして薬。 21時、お腹がすいたので、チョコチップ入りメロンパンを1個食す。

そしてインテルナシオナル、クラブ世界一おめでとう。

Web上をウロウロ。 父が携帯の機種を変更して来た。 みんなで携帯をネタに世間話など。 薄いねぇ、とかそれにしては重いとか、Cメールはどうやるのとか ...
今日は一歩も外に出なかったし、寝ているばかりの1日だった。
0時過ぎ、薬を飲んで床につく。

2006年12月16日(土)

2006-12-16 08:53:37 | Weblog
8時45分、起床。 朝食はリンゴ、そして薬。 今日は朝から機嫌があまり良くない。 9時過ぎ、犬の散歩へ。 Web上を徘徊。 10時半、シャワーを浴びる。

12時ちょっと前、昼食はかけうどん。 そして薬。 それからWebをウロウロと。 13時、母の友達宅へ。 D:ドライブのバックアップをするためだ。 バックアップ容量はCD-R 700M×5枚分。 さっさと片付けて。後は世間話 ... だが、全く話題が合わない。 という訳で母に救援を要請。 父の体調が悪く、その面倒を見るためもあって家にいたのだが、無理やり呼び出す。 ... で世間話の続き。 ひとしきり話したところで帰ろうとしたところ、今までとこれからのお世話になる分だとして謝礼を渡される。断ったのだが、どうしても、ということで最後には受け取ってしまった。 大したことは何もしていないのに、ありがとうございます。 17時、帰宅。

18時半過ぎ、夕食はササミとごぼうの和え物。 そして薬。 Web上を徘徊。 その後、TV「世界一受けたい授業」を観る。 1時間半ほど久しぶりにゲームで時間を潰す。 途中からTV「ブロードキャスター」を観る。 続けて「チューボーですよ!」を音楽を聴きながら、画面だけ観る。

今日もそうだが2、3日前から希死念慮がある。 実家に移ってからは一切無かったのだが、どうしてなのか。
0時過ぎ、薬を飲んで床につく。

2006年12月15日(金)

2006-12-15 08:49:30 | Weblog
8時半、起床。 朝食はジャムトースト1枚とリンゴ。 リンゴは蜜が豊富でとても美味かった。 そして薬。 また横になってしまった。

12時。起床。 昼食はかけうどん(う、美味かった)、そして薬。 12時半、弟の家に向かう。 先日来からのケーブルの整理するためだ。 ただ、ほとんど前回までで整理できていたので、今回は楽器からケーブルを完全に外し、持ち出し可能にするところまでの作業を行う。 ほぼ1時間で完了。 13時半、弟の家を出て、帰宅。
後はどうやって持ち出すかだ。 キーボードは問題ないが、ラックマウントされている音源、エフェクター類が問題。 ラックがかなりの重量になるため、簡単に運び出すことが出来ない。 運ぶ際にはラックをバラして一つ一つ運ぶか、ラックごと運び出すかの二者択一を迫られる。 ... 等と考えている内に、母が自転車で運ぶと言い出した。 バラして一つ一つ運び出すとのこと。 再び自転車で弟の家へ出かけていった。 がやはり、自転車のカゴでは無理がある。 「1000円出すから車で運んでくれないかねぇ」と母が言うので、父にそのことを話すと、「いくら許可を得ているとはいえ、家主がいない内に運び出すのはどうか」と。 それを母に話すと「あっそ」と半分怒った声で返事。

弟の家から帰宅した後、母の友達から電話があった。 どうやら見つかったCD-ROMはOSのものだけで、元々添付されていたプログラムは見つからなかったらしい。 ああ、そうなるとD:ドライブのバックアップが必要だ。 明日午後からの作業を約束する。

15時半前、母が帰宅。 Web上をウロウロ。 17時、姪を迎えに行く。 今日は折り紙をやっていてなかなか帰る支度をしてくれなかった。

17時半過ぎ、夕食はおでん。 そして薬。 姪に付き合ってTVを観て過ごす。 20時、義妹が姪を迎えに来る。 音楽を聴きながらWeb上を徘徊し、時間を潰す。
22時半過ぎ、薬を飲んで床につく。

↑↑↑↑↑
多分、上の記述はウソ。 第三者の証言によると、22時過ぎには一旦、眠ってしまったらしい。 再び起きたのは2時前。 薬も飲まずに床についたというのが正解のようだ。

2006年12月14日(木)

2006-12-14 10:34:03 | Weblog
10時半、起床。 朝食?はリンゴ。 薬は飲まないことにする。 犬の散歩に出かける。 途中で母の友達と遭遇。 例のHDDの件、今日の午後に片付けることにする。 Web上を徘徊。

12時過ぎ、昼食はナポリタン(もどき、しかも茹ですぎ)と納豆焼飯を少々。 そして薬。 13時過ぎ、母の友達の家へ向かう。 

修理に出したら、全くサラ(最初から添付されていたプログラムや、もちろん自分で作成、収集したデータが消された)の状態でHDDが戻ってくると思っていたので、まずメールメッセージ、アドレス帳、Web上から集めてきた素材など自己データをバックアップする。 こちらは簡単に終了。 さて次はD:ドライブだと思ったら、こちらのドライブには、購入時に付いてきたプログラムが格納されていた。 マニュアルにもそう書いてある。 では添付のCD-ROMからインストールすれば良いと考えていたが、その添付されていたはずのCD-ROMが見つからない。 あらためて捜してみるが、徒労に終わる。 しかたがない、メーカーの工場に送られれば、買ったときの状態にしてくれるというので、それを信じて待つことにする。 各プログラムのインストールが出来なくなるが、仕方が無い。
16時、母だけ先に帰る。 父の食事の支度をするためだ。 自分は引き続き、母の友人宅で作業する。 一旦は諦めたD:ドライブのバックアップだが、各プログラムのフォルダの中身を見ると「setup.exe」と名の付いたファイルと明らかにセットアップ用と思しきファイルが見つかる。 もしかしたらこれらのファイルから復元できるかも、と思いプログラムのバックアップを取ろうとしたが、空きのCD-Rの枚数が圧倒的に足りない。 必要枚数を伝えると、「明日すぐに買っておく」とのこと。 とりあえず今日の作業はここまでだ。 16時半、帰宅。 

17時過ぎ、姪を迎えに行く。 迎えに行っている間に電話があり、捜していたCD-ROMが見つかったと連絡があった。 良かった。 これでD:ドライブのバックアップを取らなくても済む。 C:ドライブのデータは既にバックアップしてある。 後は販売店にPCを持ち込んで、修理を依頼するだけだ ... がちょっと待った。 サポセンは、「メーカーに送られれば、購入時の状態にして」返します、と言った。 販売店自身が修理(そんなことがあるのかどうか知らないが)した場合はどうなるのだろう? まあその場合でも購入時に添付されていたCD-ROMがあれば復旧出来る訳で、特に問題ないだろう。

17時40分、夕食は、鍋。 そして薬。 以後はWeb上をウロウロ。 20時過ぎ、義妹が姪を迎えに来る。 昨日から何か自分に対する言葉遣いや、態度がきつくなったと思うのは、ただの妄想だろうか?
23時過ぎ、薬を飲んで床につく。

2006年12月13日(水)

2006-12-13 09:37:42 | Weblog
8時半、起床。 が、またすぐに寝てしまう。 9時半、再び起床。 朝食はリンゴ、そして薬。 母の友達がやって来る。 先日、HDDから異音がする件について、サポートセンタに連絡したところ、やはりHDDが逝きかけているとのこと。 その前にバックアップを取らなければならないが、取説を見ても良く分からない。 で、聞きに来たという訳。 取説をちょっと見たが、やはり良く分からない。 とりあえず取説を借りることにしてよく読んでみようと思う。 明日ぐらいにバックアップが出来れば良いが ...

11時半過ぎ、昼食は雑煮。 そして薬。 少し横になったら、眠ってしまった。 16時、起床。 が、再び寝る。

17時半、起床。 夕食は、大根と鶏肉の煮物、刺身。 食後の薬。 明日のデータのサルベージについて不明な点を確認する。 その後、19時半頃までウトウト。 20時過ぎ、義妹が姪を迎えに来た。 TVでフットボール「アルアハリ(アフリカ王者)×インテルナシオナル(南米王者)」をやっていたので観ることにする。 合間合間で芋のてんぷらを食す。 冷めていても結構美味い。 作り立てだったらもっと美味かったはず、残念。 その後はWeb上を徘徊。 シャワーを浴びる。

前にも書いたが、ここ数日は食べているか、寝ているかのどちらかになってしまっている。 無気力なのも同じ。 姪のお迎えにもいけなかった。 1年前の状態に戻ってしまっている。 弟の死が関係しているのか?
23時過ぎ薬を飲んで床につく。

2006年12月12日(火)

2006-12-12 07:18:13 | Weblog
7時、起床。 朝食はリンゴ、そして薬。 少し横になるつもりが寝てしまった。

12時過ぎ、起床。 昼食は何を食べたか、もう忘れてしまった。 もしかしたら食べなかったのかも? 当然、薬をのんだかどうかも覚えていない。 (たぶん)13時過ぎ、弟の家に向かう。 形見分け。 シンセサイザー、エフェクター、ミキサー類の接続ケーブルを外し、実家に運んだ後、再び元通りに接続を復元し、実家で使えるようにするための作業を行う。 黙々とラベル貼り → ケーブル抜き → ラベル貼り →ケーブル抜き ... の繰り返し。 17時、姪のお迎えのため、作業中断。 学校へ行く。 そのまま弟の家へ。

18時頃?(もう忘れている)、夕食はササミ、大根の煮物。 薬は持ってきていないので必然的に飲まないことになる。 18時半頃、姪の担任の先生がお参りに来てくれた。 後は何をしていたか忘れてしまった。 21時、義妹が帰宅。 遅くなるといっていたので22、23時頃かと思っていたが、意外と早かった。 22時過ぎ、父に迎えに来てくれるよう電話をする。 既に家に帰っていると思ったら、これから職場を出るところだという。 22時半前、父が迎えに到着。 22時半過ぎ、実家到着。 TV「ガイアの夜明け」を途中から観る。 その後は、Web上を徘徊。
1時、薬を飲んで床につく。

2006年12月11日(月)

2006-12-11 07:43:58 | Weblog
7時、起床。 シャワーを浴びる。 朝食は雑煮とリンゴ。 そして薬。

今日は「四十九日」法要の日である。 9時頃(だったか)、弟がやって来た。 9時半頃、弟の家に向けて家族4人で向かう。 義妹側の参加者は、義妹の妹夫婦、そして義妹の夫婦のお姑さんの全10人。 9時45分頃(たぶん)、お坊さんが来てまず仏壇の開眼供養。 その後、七七日のお経。 お経の後、墓地へ移動しお墓の開眼供養と納骨。 納骨が済んだらお寺に移動し、お茶を飲みながら世間話。

昼食は、あらかじめ予約しておいた和食レストランで。 すごい分量で驚いたが結局すべて平らげてしまう。 その後、弟の家に帰って、しばらく世間話。 義妹の妹の旦那さんが、義妹のPC速度を速くするため、メモリを増設したらしい。 増設分は弟のVAIOから持ってきたのだろう。 義妹のPCは当初、メモリが256MBしかないのにWindowsXPだったからね。 旦那さんの仕事は何だろう? 同じIT系かも? あらためて聞くことはしなかった。
義妹の妹夫婦、そして義妹の夫婦のお姑さんが帰る。 遠くから来てくれたのには本当に感謝。 それから日が落ちてからのことは全く覚えていない。 帰る時はまだ外は明るかったのは覚えている。

夕食はお寿司を食べに出かける。 が時間は覚えていない。 寿司屋では死にそうな思いをした。 寿司を食道に詰まらせ、下ろすことも戻すことも出来ない事態に遭遇。 義妹が水を持って来てくれたが、全く効果なし。 急遽トイレに駆け込み、何とか戻すことに成功する。 そんなにガツガツしていたつもりは無いが ...

21時半、帰宅。 TV「カンブリア宮殿」を初めて観る。 村上龍がホストの番組を観るのは「Ryu's Bar 気ままにいい夜」以来だ。 「気ままにいい夜」では結構しゃべりまくっていた印象が強いが、「カンブリア宮殿」ではゲストのVTRの時間が多く、ゲストとの対話を期待していた自分としては残念。 でも来週も観るつもり。
その後は、Web上をウロウロ。 時間が経つのが早い。
0時半過ぎ、薬を飲んで床につく。

2006年12月10日(日)

2006-12-10 09:28:37 | Weblog
9時15分、起床。 朝食はジャムトースト1枚。 そして薬。 その後にリンゴを食す。 10時15分、油性のペンと写真立て(キャビネ版)を買いに出かける。 11時45分、帰宅。 シャワーを浴びる。 髪の毛が長いせいか、1日洗わないと、なんか脂ぎってくる。 ちゃんとすすいでいるはずなんだけど何でかね?

12時半、昼食はスパゲティナポリタン(もどき)。 そして薬。 少し横になる。 (たぶん)15時、起床。 15時半、母の友達に頼まれていたPCの様子を見に行く。 
一つ目、ネットから取って来た絵を年賀状に入れたいのだが、入らないという。 CD-ROMの解説書を読んでみると、「gif形式ファイル」は扱えないことになっていた。 で納得。
二つ目、メールに添付されて送られてきた写真の保存方法を一通り説明する。
三つ目、シャットダウンする時に異音がするとのこと。 起動時には異音はしない。 HDDが壊れかけているかも知れない。 サポートセンタへ連絡してみるよう勧める。 結果、HDDの破損ならデータのサルベージをお願いされる。 PC関係は以上。
後は世間話。 リンゴを送ってくれるように頼んでおいたのに届かなかった、とか ... モロモロ。

18時帰宅。
18時45分、夕食は麻婆豆腐。 で茶碗2杯。 そして薬。 19時半前、犬の散歩へ。 後は、横になってゴロゴロ。 Web上を徘徊して時間を潰す。
22時半、薬を飲んで床につく。