it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

いつもと変わらず

2014-12-31 23:01:35 | Weblog
7時半過ぎ、起床。

朝食。


寝る。




12時、起床。

嫌な夢見た。
住んでいるアパートの部屋が水浸しになるという夢。
シャワーを浴びていると、なんだか排水溝の詰まり気味なのに気付く。
それでも多少は流れてるからいいか、と思ってシャワーを浴び終わりバスルームを出ると ... 溢れ出た水(お湯か?)が部屋中に広がって家具やら布団やらを濡らしている。
「なんだよもう」と半分怒り、半分泣きたい気持ちでその場に立ちつくす ... みたいな。

この夢も比較的よく見るほう。
しかし、起きた時の嫌~~な気分は何とも形容し難いものがあるな。



昼食、そして薬。



寝る ... が半分寝て、もう半分は起きている中途半端な状態だったので、夢とつけたままにしておいたTVから聴こえてくる番組内容とがごちゃまぜになって奇妙な感じになった。




15時過ぎ、起床。


2時間ほどWeb上をウロウロ。



夕食。
ご近所さんと一緒に頼んでおいたお寿司(にぎり)。
ただ、全てサビ抜きという。
ご近所さんは子供さんがいるのでサビ抜きにしたんだけど、なぜかウチの分までサビ抜きになってしまって。
まあ、ネタをわさび醤油につけて食べれば同じじゃんね。
小さいことを気にしない気にしない。

おっと、忘れるところだった。
薬、薬っと。



しばらくWeb上をブラブラ。

21時、シャワーを浴びる。
記録を見返してみるとほぼ一週間ぶりということになるがホントか?
新年をサッパリした気持ちと体で迎えよう ... なんて気はさらさらなく、単にきたね~なあと思ったから浴びただけの話。
そもそも「年」で区切る、1月1日でリセットするって発想が無いんだよな。
仕事をしていた時の名残。



そば食べた。
ウマし。



映画を1本視聴。
「劇場版 東のエデン II Paradise Lost」
この間の続き。
なかなか面白かった ... けど「II」を観終わった後、「I」って必要だったのかな?という素朴な疑問がががががががが。 (まあいっか)
TVシリーズで謎だった部分も概ねクリアになった?のかな。
本編の方は何とかついていこうと思ったけど、話の3分の1?くらいは一度見ただけでは頭の中で整理出来なかった。
最低でももう一回(それ以上?)「I」から(いや、TVシリーズからだな)観直す必要あり。
いつになるか分かんないけど。




2014年終わりの日だけど普段の日と全く変わりなく。
ラジオを1本聴いてから寝る。

TVで一日を終える

2014-12-30 23:10:15 | Weblog
9時半過ぎ、起床。

トイレ。

寝る。



12時、起床。

食事がまだできていなかったので自室に戻って寝る。


12時半、母に叩き起こされる。

昼食。


寝る。



17時、母に叩き起こされる。

夕食、そして薬。



TV「アメトーーク! 年末5時間SP」。
出川と狩野は相変わらず面白くないなあ。
終わるまでじっと我慢。

続いて運動神経悪い芸人。
これはハズレ無し ... だけど3年前の少年野球対決に比べれば衝撃度はちょっと劣るか。

パクりたい-1グランプリはまあまあかな?
ザキヤマとフジモンのコンビは嫌いじゃない。
あのしつこさが良いという。
でも体調が悪い時はキツイ。

アメトーーク大賞。
・ 流行語部門
・ 衝撃映像部門
・ 事件簿部門
・ 反省部門

誰が一位とかは一切覚えてない。

やはり最後はお約束のエガちゃん(笑)。

2014年ギランプリは品川祐さん。
絶対ワザとだ(笑)。



「クイズ☆正解は一年後」。 (← 生放送)
暴走っぷりがイイね ... と思ったら後半はみるみる失速。
終盤はほとんどチラ観で済ませた。
しかし、矢口さんが出てくるとはねえ。
氷水をかぶって頑張ってはいたけど、痛々しいと感じたのはオイラだけ?
有吉さんは(ポーズとはいえ)思いっ切りいじり倒してたけども。
個人的には復帰しようとしまいとどうでもいいって感じかな?



今日はTV観て終わった。
... 。

思い出せないし、記憶混乱気味

2014-12-29 23:48:19 | Weblog
9時過ぎ、起床。

布団を上げた後、すぐコタツにもぐり込んで寝る。



11時過ぎ、父に叩き起こされる。
PCでDVDを観たいのだがどうすればよいのかと聞かれたので、そのサポート。

そうこうしている内に母が弟君と帰宅。
お墓の掃除に行っていたらしい。
お疲れ様です。

  ・
  ・
  ・

夜は池上彰さんの番組をチラ観したなあ。



  ・
  ・
  ・




今日はお昼からの記録をサボってしまい、午後から何があったか思い出せなくなってしまったので、これ以上の記録は諦めた。




それにしても、おかしいなー?
午前の記録を見返したらホントに今日のことかどうか不安になってきた。
でも昨日の記録を見るとやっぱり今日のことなんだろーなー。
なんか記憶が混乱してるのか不思議な感覚 ... 。

RD-X5 エラー回避できた??

2014-12-28 23:48:26 | Weblog
8時過ぎ、起床。

朝食。




寝る。




12時過ぎ、母に叩き起こされる。

昼食 ... が、どうやら母が弟君の分の食事と間違えたみたい。

3分の2ほど食べたところで母が「ちょっと待って」と言うので食事を中断。
弟君に確認すると「俺がせっかく買ってきたのを食べやがって!」と怒られた模様 ... 。
途中まで食べたものの残りはそのまま取り上げられたので、仕方なく食事を終了。

薬を服用。




昨日、一時中断を宣言したRD-X5の録画データサルベージについて。
結論から言うと「早くも再開した」ってこと。
RD-X5からRD-X9へコピーするのは諦めた。 (あまりにもエラーが頻発するので)

迷った挙句、最初の「RD-X5にあるものはX5上で編集、レート変換ダビングしてVirtualRDでPCにコピー」って方法に落ち着いた。
それでも再生した時に映像が停止したり、カクカクしたりするデータについてはそのままでは編集すら出来ない。
で、それについてはどうするかと言うと、「一旦HDD上に高速ダビングする」という手を思いついた。
別のディスク領域に再コピーすれば(再生不良を引き起こす)ディスクの異常領域を回避出来て、データが正常になるんじゃないか、という希望的観測に基づくもの。 (もちろん理論的裏付けはなんも無し)
これで録画データの不具合がなくなり、編集か可能になる ... んじゃないか、なんて。

ただ疑問点が一つ。
再生不良の原因がデータにディスクの異常領域が含まれることで起きるなら、高速ダビングする時の読み取り時にも読み取りエラーが起きて結局、高速ダビングも失敗するんじゃないかと。

ともかく実際に再生不良のあるデータを1本、上記の方法で高速ダビング、編集してみた。
結果は ... 良好、問題無く処理出来た。

確実にこれで解決出来たのかどうかは不明だけど、今日のところは問題は起きていない。
一応、この方法でしばらく様子見。




夕食、そして薬。


FBIのプロファイラが世田谷一家殺人事件を検証する番組とビートたけしさんと爆笑問題が今年を振り返る番組をチラ観。
(RD-X5からのデータサルベージを並行して実行中)




なんか今日は久々に気分がクリアで清々しく終えることが出来た。
データサルベージが上手くいったから、ってのはかなり大きい(笑)。

録画番組の消化 など

2014-12-27 23:21:58 | Weblog
7時、起床。
ラジオの録音準備。


朝食。


ラジオを録音している間、録画した番組の消化。

1本目「ナサケの女 ~国税局査察官~」 最終話。
ラス前、3話くらいで大金を持って消えた子がいたと思ったんだが、結局何の説明もなくそれっきりで終わっちゃったな。
次シリーズがありそうな終わり方だったけど、実際この3年?の内に実現したっけ?

2本目「Gのレコンギスタ」 第13話 月から来た者。
大量の固有名詞と怒涛の台詞の洪水にすっかりやられてしまって、話が全く見えん(泣)。
やはり途中から観て理解しようってのが土台無理な話なのか ... だよね。
まあ、最初から観ても理解できそうな気はしないが。

3本目「残響のテロル」 第4話 BREAK THROUGH。
ドキドキ感があって面白いわ。
先の展開が楽しみ。

4本目「寄生獣」 第9話 善悪の彼岸。
... 。


ちょっとWeb上をウロウロ。

その間にラジオの録音終了。



昼食 ... あ、また薬飲むの忘れた。


再びWeb上の人になる。




RD-X5の録画データサルベージについて。
11月下旬から始めたRD-X5のデータサルベージ作業だけど一時中止することにした。
いくら時間がかかっても順調にRD-X9へのコピーが出来ていれば問題無いんだけど、こうもコピーに失敗するんじゃ精神的に参っちゃう。
まあ論理的な態度とは言えないが、しばらく休息が必要ということで。



おやつの買い出しに自転車でコンビニへ。
夜に小腹が空いた時に食べよう ... と思ってたのにまたまた一気食いしてしまったーーー。



夕食 ... あ、また薬飲むの忘れた。


特に何をしていたということは無し。
読書でもすればよかった。 (← 後の祭り)



22時からTV「有吉ジャポンSP」。




ちょっと思いついたことを試してみる。
明日に持ち越すとモヤモヤして気持ちが悪いので。
ラジオを聴きながら結果待ち ... ふむ、成功と言える結果になったか。


2時半前、薬を飲んで床につく。

トーキングブルース など

2014-12-26 23:53:15 | Weblog
8時過ぎ、起床。


朝食。



寝る。



12時過ぎ、起床。
母が階下で呼んでいたらしいけど、イヤフォンをしていたので全く気付かず。

冷めた昼食。
あ、薬飲まなかったなあ。



寝る ... 。



17時前、起床。

RD-X5のデータコピー失敗が相当こたえている。
何もする気力が起きない。



夕食、そして薬。



RD-X5のデータコピーに(懲りずに)挑戦。
ふむ、1本目成功。
続いて2本目 ... 失敗。
やっぱりダメかぁ、と思ったら録画予約がスタートしてた。
あっ、それでコピーが中断したのか。

丁度いいんでコピー作業を中断してTV視聴に切り替え。
「古舘伊知郎トーキングブルース 伝説のライブ 復活の舞台裏」を最後まで。
前半は本番までのドキュメントで後半は本番のステージのダイジェスト。
前半は特に印象に残らず。
後半のステージは数日前に録画したものと同じなのかな?
ステージに関しては所々滑舌が悪くハッキリ言えてない部分、あと言い間違いで引っかかる部分があってちょっと痛々しかった。
トーキングブルースを観るのはこれが(ダイジェストを含めても)初めてなので昔のやつは知らないんだけど、若い頃はもっと切れ味鋭くスピード感に溢れたものであったろうと(勝手に)想像してみる。
まあ、年相応の喋りというのもあるとは思うので、一概にスピード感を求めるのは間違いだとは思うけども。
放送部分でも後半はちょっとゆったりした喋りになってたし。
好意的にとれば緩急自在ってことで。




Yahooニュース見たら、

「25日深夜に放送された毎年恒例の小田和正(67)ライブ特番「クリスマスの約束」(TBS系)の内容に、ファンから不満の声が噴出している。 2時間の同番組中、新収録曲はオープニングの井上陽水「最後のニュース」とエンディングのチャールズ・チャップリン「スマイル」の2曲のみ。 それ以外は過去の放送の名場面を集めた「総集編」に等しい構成だったからだ。

とあって、絶句 ... 。
細野さん目当てで録画したのにただの総集編なら観ないで消すかな。
別に小田和正さんのファンってわけじゃないし。
観る時間の無駄 & HDDを圧迫するしね。



RD-X5のコピー再開。
さっき中断したデータのコピーに挑戦。
無事成功。
調子に乗って3本目。
これまた成功。
しかし、コピー完了までに異様に時間がかかる(ような気がする)。
正確に時間は計ってないけども体感でね。
ネットに繋げてる機器の電源を全部入れてるのと関係あるのかなあ。
明日、コピー作業するようなら時間を計ってみるか。




1時、薬を飲んで床につく。

今日もコピー など

2014-12-25 23:08:53 | Weblog
8時、起床。


朝食。

燃えるごみの日なので久しぶりにゴミ出し。。



今日は朝から録画データの消化。

1本目、「のだめカンタービレ 最終楽章 前編 特別版」。
う~む、昼間に長尺の番組ってのはキツイなあ。
なんでか分かんないけど ... 。

2本目、「ナサケの女 ~国税局査察官~」 ラス前。
ダメだ、再生を停止して一眠り。



12時過ぎ、母に叩き起こされる。
昼食。
30分後、薬を服用。


2本目の続き。



今日も懲りずにRD-X5からのRD-X9へ録画データのコピー。
2時間超のデータを1本コピーし、結果これは成功。
その後、フォルダに入っていた番組2本をルートに出し、フォルダを解体。
RD-X5本体の電源をOFF/ONしてみる。 (← どういう風に影響するのか、またはしないのか分かんないけど ... 気持ちの問題ね)


昨日出きったと思ったが、今日も引き続き下痢状態。
夕方になって多少落ち着いてきたかな。




夕食、そして薬。


ファイルをいくつかダウンロードする。
その間、TVをチラ観しながらWeb上をウロウロ。 (← いつもの時間潰し)



さて、昼間の続きのコピー作業。
RD-X5の方はコンセントの抜き差しまでして準備万端。
コピー開始 ... 20%程度まで進んだところでシャワーを浴びるため離席。

戻ってくると ... コピー失敗。
やっぱりダメか。
今日はお終い。
さて明日はどうしてやろうか。



TV「アメトーーク! 5時間SP直前対策」 ... 観ようと思ったけど途中で気力が萎えてTVの電源OFF。

就寝前の薬を服用。
ラジオを聴きながら床につく。

腹痛で悶絶/RD-X5からのコピー問題

2014-12-24 23:50:57 | Weblog
8時半前、起床。


朝食。

食後、しばらくコタツにもぐり込んで横になっていたら、腹部に違和感が ... 。
あれっ? と思ったらあっという間に激痛に変化。
またあれか~。

コタツの中で様子見してたけど、どうにも痛みが治まらないのでトイレに移動。
今度はトイレで悶絶しながら激痛と格闘。
15分か20分程してやっと少し出た。
まだ残尿感はあるけど、出ただけ良しとしよう。
少し痛みも治まったし。

再び二階へ移動し、コタツで横になる。



12時過ぎ、母に叩き起こされる。

昼食、そして薬。

また尿意をもよおしたのでトイレへ。
おお、今度は全部出きった感あり。
やっとすっきりしたー。



午後はお茶を飲みながらマッタリと。
(特に何もなく過ぎた)



夕食。


RD-X5内のファイル整理 & RD-X9へのコピー(退避)など。 (可能なものだけ)


母が誤って(母曰く、風のせいと言っているが)風呂場のドアをカチッと閉めてしまい、開かなくなったと騒いでる。
オイラに要請が無かったのでとりあえず放置。


今日は早く弟君が帰って来た。
ケーキを持って。
母が昼間に買いに行ったらしいのだが、すでに売り切れていて買えなかったと。
で、話を聞いた弟君が仕事の帰りに買ってきたというわけ。
早速、いただく。

自室に行く前にちょっと風呂場を覗いてみる。
扉の前に立ち、おもむろにドアノブをクイッとひねると ... 開いた開いた。
一体、何を騒いでたんだ??
母に「開いたよー」と声をかけ、自室へ。




RD-X5のファイル整理とRD-X9へのコピー作業を再開。
コピー前に念のため番組の頭から再生してみたら、途中で画面が固まって最後まで再生出来なかった。
これでコピーが失敗するわけか?
しかし、再生が出来ないってことはやはりデータが壊れてるのか ... 。
再生出来ないことが確認できた時点で当該データのコピーは(今日のところは)諦める。

で、コピー出来そうな(← 勘)別の2時間超の番組を3本コピーしてみる。
問題無くコピー完了。
何が違うんだろ?
あえて(無理矢理)違うところを探すとするとフォルダ内にある/ない、くらいか ... 。
ルートにあるデータは3本ともコピーに成功したけど、フォルダ内にあるデータはコピーに失敗した。
フォルダから出してルートに置けば何か変わるかな?
明日以降にフォルダから出してのコピーを試してみよう。



「怒り新党」。
年内最後の今日は総集編。
まあ、観ても観なくてもどっちでもいいか ... と思ったけどガッツリ観ちゃった。




1時、薬を飲んで床につく。

ケーブル敷設/映画を1本

2014-12-23 23:27:07 | Weblog
12時前、起床。

なんだろ? そんなに遅い時間に布団に入ってるわけじゃないのに朝起きられなくなってきた?



昼食。
30分後、薬を服用。



コタツにもぐり込んで横になる。


15時半、起床。


アンテナのケーブル敷設工事に着手。

[接続順]
アンテナ - 分配器 - フラットケーブル屋外 - (窓) - フラットケーブル室内 - HDDレコーダ - TV
(※ 接続点が多いのは仕方がない)

(1) 外壁に沿ってアンテナから出ているケーブルを固定
(2) フラットケーブルの室内側を固定
(3) フラットケーブルの室内側端子にHDDレコーダからのケーブルを接続
(4) フラットケーブルの屋外側端子と分配器をを接続
(5) フラットケーブルの屋外側端子を自己融着テープで防水加工
(6) フラットケーブルの屋外側端子を固定
(7) アンテナからのケーブルを分配器に接続
(8) 雨露に濡れないように分配器に袋被せ(仮)
(9) 映り具合(レベル)を確認。

今日はこれで終わり。

レベルが数値的には若干落ちた(93 → 90)けど、実際の映りには全く問題無し。
思ったよりも損失は無くて一安心。
明日は分配器のもう一方の端子にケーブルを接続し、一階の母の部屋まで仮に引いてみてTVの映り具合を確認する予定。
(ケーブルは今日の内に作っておいた)



夕食。
30分後、薬を服用。

ちょっとWeb上の記事をチェック。

18時半から「ロンドンハーツ 3時間半スペシャル」。
観終わってから ... あ、他にやることあったけ ... なんて。
時間を無駄にしたな。
こんなんばっかり。


映画を1本視聴。
「劇場版 東のエデン I The King of Eden」
テレビ放送の最終回から続く話なので、この劇場版だけ観ても意味無し ... てか全く話が分からない! (断言)
ただ、この1本では完結せずさらに続く劇場版 IIを観る必要があるという ... 。
まあ、続きを観てからだな。



録画を1本仕掛ける。

0時半、薬を飲んで床につく。

いつもの病院/アンテナ

2014-12-22 23:34:41 | Weblog
8時前、起床。

朝食は止めておく。
これから外出するので。

お? そういえば今日の診察はいつもと違い、30分遅い時間だった。
いつも乗るバスより20分遅い便に乗る。


銀行で用事を一件済ませて病院へ。

その途中で2週間前には影も形も無かった(はず? ← 記憶曖昧)場所に鉄骨の巨大な構造物が。
まだ外壁とかは全然で鉄骨の骨組みだけなんだけど、それだけでも駐車場であることが分かった。
こんな田舎町じゃ変化なんてほとんど無いよなあと常々思ってたけど、注意深く見ていれば少しづつ変わってるんだよね、気付かないだけで。
この寒い中、建設に携わってる職人さん、お疲れ様です。


今日は待合室が大混雑。
こりゃ待たされるなあ、と思ってしばらく観察してたら、どうも付き添いの方と二人で来院してる患者さんがほとんどらしく、あっと言う間に空いてきた。

診察では2週間前の変に開き直った発言(態度)は引っ込み、通常(定義があいまいだが)の気分に戻っていること。
相変わらず父との関係は悪いことを話して今年の診察は終了。
あ、先生に「良いお年を」って言うの忘れた。



診察時間が遅かった分、帰宅もその分遅くなる(っても30分だけど)。

帰宅してすぐ昼食、そして薬。




アンテナがらみ。
フラットケーブルの端子部と分配器の設置場所、および防水処理について再考。
足りない部材を注文。
ケーブルは4Cにした方が良かったかな? って5Cを注文した後に思っても ... 。

母にケーブルの配線について説明。
どうもよく分かってないみたいだけど、現在足りない部材があるということだけは理解した模様。





夕食、そして薬。

ちょっとだけWeb上を一巡りしていつものページをチェック。



20時前、眠くなってきたのでコタツにもぐり込んで横になる。


21時から「信長協奏曲」 最終話。
ああ、この続きは映画でってやつか。
消化不良 ... 。


Web上をウロウロ。



0時半過ぎ、もう寝よ。