EG-GAME

九州総合釣行情報

春が来たか!

2021-02-27 19:34:00 | 他魚種
2月27日 ☀️ 北東18m 波4m 大潮 月齢15.3 旧暦1/16



最近、気象庁のホームページが変わり、多機能に優れてるのでしょうが単純にみたい天気図を探すのに無茶苦茶面倒に思うのは俺だけだろうか?






地域を細かく分ける必要性、全くないとは言いづらいですが、ある区分に分けた見方が非常に見づらく見れない。

ハッキリ言えば元に戻して欲しい。

天気図も態々、時間毎動画にする必要があるのか?

しかも再生スピードが早く見づらい。

思いっきりケチつけます。

よっぽど民間サイト情報がマシ。





さて、花粉症に一気に悩まされてますが今季、良い知らせが届きました。


二年ぶりとなる春の知らせ。


ウチのワンコ繋がりでお世話になる方から白魚の連絡が入り、週頭くらいに土曜に行くと連絡してました。





しばらく春二番?がかなり吹いており獲れているか心配でしたが今季、よく登ってきてるようです。


昨年は不漁にて断念、一昨年はスケジュール合わずでシーズン終了。


やっとありつけました。





こちらはハゼ科の白魚です。

地域により種類が違いますがこれで成魚。

ブクマを入れ活かして明日、楽しみたいと思います。






ウチのワンコの子になりますが白魚大好き。

おやつが白魚でお土産に持ってきたササミより白魚大好きでした。





元気にしてました。




こっちはウチにいる母親です。

もう春ですね。


釣りをしていると魚が季節を教えてくれますね。




春夏秋冬ヒルクライム - Hilcrhyme【中文字幕翻譯 MH M】





いろんな魚を捌いてみたら

2021-02-22 21:10:00 | 食・レシピ
2月22日 ☀️ 北西10m 波2m 若潮 月齢10.3 旧暦1/11










1日置いて、捌きましたが土曜釣りならば日曜にゆっくり出来ますがサンデーフィッシングになると次の日は仕事。


仕事帰ってからはかなりキツくあります。


今回日曜だっただけにゆっくり出来ました。






いろんな魚を捌いてきましたが、このエビスダイは初めて。

鎧を纏ったような鱗は無茶苦茶硬く、簡単には剥げません。

よくペンチで抜くとかありますが、根気強く鱗ハギでやれば出来ます。

怪我するので必ず手袋着用で。








硬化プラスチックのような鱗は一枚づつ見ると棘があり中々剥がれません。

やっと剥ぎ3枚に下ろすと骨組は根魚に似てる骨格。


背骨とエラの付け根には人の歯のようなガラス質のようなものがあり他には見られないものでした。






鬼笠子は釣れた直ぐに棘はハサミで切り落としますが刺さればかなり痛みが来ます。

そのため、背鰭などはず刺したらゴミ受けなどに捨てず別にまとめて頑丈にして捨てなければ行けません。

片付ける嫁さんなど刺されば激怒するのは間違いないでしょう(笑)




エビスダイは皮付きで炙れば身が閉まり、皮無しだとマッタリした身質。

かなり美味かったですが鬼笠子は抜群。

過去に食べていたので今回、感動したのが名前が分からなかった、トゲハナスズキ。

身がフワフワして白身でかなり美味かった。



専門の釣り船あれば行きたい魚。

初めての魚でしたがピカイチです。



明日は残りの魚で、にぎりにしようか^ ^







底物天秤吹き流し

2021-02-21 08:02:00 | 船釣り
2月20日 ☀️ 南西11m 波2m 小潮 月齢8.3 旧暦1/9


春に近づくと先ず釣り目は甘鯛や根魚、管釣りなど。


特に情熱的になるのが深場の底物釣りに行きたくなります。


過去、行ったのが2年前になるのか?

昨年は予約して時化で流れ、他の日に合わす事が出来ずシーズン終了となってしまった。




深場で岩礁に潟入り釣れる魚も豊富。

前回行った時には甘鯛やハマダイ、狐ベラ、オニカサゴにウッカリカサゴなど。


メインはやはりオニカサゴや甘鯛、そしてエビスダイになる。

前回行った時ほエビスダイは船中1匹だけだったような。



そう考えいると、考える事は一緒なのか(笑)熊本在住の釣友U氏より着電。


昨年一緒に行こうとしていたNさんと一緒に行こうとなった。


前回行って思ったのが鉛荷重からの竿のバランス。





釣り上げるのは全く問題ないのだけど、150号鉛での投入から底どりし、待ちから誘い、アワセまでの流れで160ではもう少し張りがあればと感じてました。

それで今回の135MHが登場。

予定は日曜にしてましたがどうも、風が出そうで3人とも土曜へ移行出来たので変更。






片道300km、コロナ対策でノンストップ。

車が車中泊出来るので宿も取らずに良いのでやっと使い勝手良いタックルボックスカーになった。








今期、まだ沖合いの深場には行ってないとの事で調査がてらやや沖合いへ。


午後から風が出そうな予報でしたが早くから風が出始め、台風1号の影響かうねりも強くなってきました。

天秤吹き流し仕掛けになり2mの3本枝針。

結束には三又を使いますが根が荒いために仕掛けは余分に準備が必要。


今回の餌は鰹ハラモのアミ濃縮液に漬けたやつ。ヤリイカ子、ミミイカの八重桜漬け。






先ずはオニカサゴとアヤメカサゴから。





アラカブも美味いが、このオニカサゴは抜群。

身が引き締まり筋肉質のような白身でプリプリしている。


回っていると中々、アタリが少ないようで五目的な魚達が全く食って来ない。

たまにアタる蓮子も食いが浅く途中で外れた方も多い。

結構、順調に釣れてはいたんですが、アヤメカサゴ主体。

潮も弱くなり良い頃にはボチボチと釣れました。






釣友U氏とNさんも頑張ってます。








たまに変な魚が掛かりますが深場に居る名前が分からないのが。








後で調べたらトゲハナスズキと言う魚で美味らしいです。


少しずつ釣果も出てますが船長は魚が食わないと色々と回ってくれますが、一段と強まる風にポイントも岸よりになり限られてきました。


ウッカリカサゴは2匹、良い型が獲れましたが本命、エビスダイがまだ。

釣友U氏は既に釣っていたので型が小さく差し上げると俺にくれました(笑)


釣れたら返す約束で頂く(笑)






終了間際、小さなアタリを捉え、巻き上げると中々上がらない。

慎重になり上がってきたのは







やった〜エビス


ガラスの様な荒い鱗が特徴。







終わってみればボチボチ、釣れてはました。


小さなエビスは返却(笑)







ハマダイやキツネベラが全く食って来ない。

しかし赤い魚達ばかりで食べる楽しみもあります。


お二人にまたの再会を話し、帰り300kmノンストップで帰りました。






全然、映えしない(笑)味噌汁ですが早速、オニカサゴの味噌汁を炊き、抜群な美味さに感動。

エビスダイは明日捌こう。















もう一本

2021-02-15 22:00:00 | 道具メンテ
2月15日 ☀️☁️ 北西16m 波3m 中潮 月齢3.3 旧暦1/4




昨晩よりかなり時化てますが低気圧は発達し風も強いです。

お陰で花粉症はMAX状態。


かなり辛い日でした。


今日は久々、有給をとり最近調子が悪い親父の通院付き添いにて終日終わった。


ギリギリ時間内に間に合った申告も終わり一安心。


家に帰ると届いてました。



久々、竿を購入したのですがオーダーロッドとは別に市販の気になってたのを一本。


ショートブランクには良き悪きな物もあり特性を理解して使えば面白くあります。


今回も135cmのショートブランク。






市販品ですがアルファタックルのグラスラム135MH

値段も手頃で用途は底物泳がせや中深海にと。


鉛負荷も80〜180号と幅広く、これまで使用していたアリゲーター130としたら、やや侵入モーメントが硬く感じます。









竿尻のゴムキャップが嫌だったんで削り、デカ当てが入るようにしました。


しかしグリップラップにも、しっとりしっかりしたいので汎用ラップを巻く用に注文してました。







釣り用もスポーツ用もあまり変わりないラップ製品ですが野球のバット用に記載があったのですが問題なしと購入。


早速巻いてみました。










110cm程あるのですが足らないと分かっていたんでフロント、リア用に二本注文。

巻いてスタート、エンドには専用の止めシールを巻き完了。








フロント、リア巻いて完成。






ちょっと雰囲気変わりましたね。


バットも丁度よい長さで、使いやすく感じます。



強いて言えば、ガイドが貧弱かなぁ。



そのうち使って見ます





今週はまた寒気にやられそう(泣)








幻は幻だった

2021-02-14 08:07:00 | 船釣り
2月14日 ☁️🌕☔️ 南東7m 波2mうねり 大潮 月齢2.3 旧暦1/3




さぁ、旧正月の始まりとして旧暦初日に行ってきましたが、天候は不安定。


変なうねりも入り急に水温も下がったようでした。






ポイントまでは近いのですが行きはスロースロットル。


狙うは幻の白甘。


昔は普通の甘鯛が釣れていたようですがポイントが枯れ触らなくなり長い年月を掛け寝かせていたようです。

最近になり白甘鯛ばかり釣れる傾向があり多くの船が入り連日、白甘の釣果が出てました。









活性が低いのか、餌取りも殆ど居ない。


触ればアタリっぽいのが有りますが激しく当たるのはイトヨリ。


甘鯛も独特な釣り方がありますが釣り方は自由なもので餌釣りの中でタイラバに当たってました。






幻は幻。そう簡単には釣れませんがポイントが枯れず長く続いて欲しい。


またいつか来よう。



帰りにはお決まりの







昨晩、東北の広い範囲で地震があったようですが被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。





[ re: ] /『もう一度』