EG-GAME

九州総合釣行情報

概況

2019-09-30 00:00:53 | 日記・エッセイ・コラム
9月30日  南南東5m 波1m 大潮 月齢1.4 旧暦9/2









なんかタイミング悪く釣りには行けずじまい。



週末、夜焚きブドウイカ狙い予定でしたが船のエンジントラブルで今月一杯は中旬から休船。



早くから太刀魚釣りも満船状態。



中堅リールは壊れ新型が出るタイミング待ち。



休みでしたが時間もあり再度、災害ボランティアに参加。




まだまだ深刻ですね。



有名な食事する店も何軒もまだ復旧していません。


カツ丼食いたかったんですがね。




次は深海予定です。



落とし込みもどうも餌付き悪いか付いても魚が食わんと聞きました。


昨年と同じ状況なのか?







先週の漁海況週報を見ても鰯ベイトと本命が居る水温ラインには2度も差があります。


居ないとは言い切れませんが鰯を食ってない代わりに同じ水温ラインにはケンサキイカの漁場があるだけにイカをまだ食っているとも捉えます。


潮が動き出すタイミング、止まりかけのタイミング、何かのタイミングには水温の差があり1日の中でも数分だけでも急に餌が付いたり本命がバタバタと釣れたりと地合いのタイミングに合わせればよいのですが。


昨年はベイトが付く場所も限定され、しかも高い漁礁の上でサビキハリスを上げても漁礁に飛ばされて泣くパターンが多かった。



通常であれば底につく前に餌が付きますが、付いて底に落とし底どりすれば一気に根掛かりか魚が掛かり漁礁の中に。


当然飛ばされ仕掛けがいくらあっても足らん事がありました。


船長指示では餌が付いたらその水深で止め、落とし込まない。仕掛け上にはリーダーの間にクッションゴムを入れ、掛かればドラグはキツく締め出さずに耐え、止めろの指示。


クッションとリーダーで止めて伸ばせるだけの範囲内で耐え堪えろだった。


クッションは4mmの1mがあれば。


俺の道具箱には3.5mm50cmしかなく無いよりマシと強制的に装置。


竿も短い為に掛かる限界モーメントは他より早くドラグを締め込むと他と同じドラグ設定でもラインに掛かる負荷は竿のストロークが短い分、早く訪れます。





浮かせたらドラグは最低限に緩め獲れと。


船長仕掛けはハリス22号のサビキにクッションゴム。


それでも、飛ばされてしまう。


クッションは屈辱的な仕掛けの道具にしか思えなかったのですが、その時ばかりは違いました。


型が大きい。


後半の時期でしたがやっと見つけたポイントで獲りにくい状況の中で何十回とアタリ、掛かっても獲れた魚は少なく。







1日の中で短い時間での集中した地合いでした。




今期も似ているのか?






それにしても水温は高い。



台風も勢力が強くなるはず。



また来そうですね。










水曜日から木曜日に掛けてのようです。






お気をつけ下さい。

スケジュール

2019-09-23 19:18:03 | 日記・エッセイ・コラム
9月23日  北東14m 波2.5mうねり 長潮 月齢23.3 旧暦8/25彼岸






台風も去り、久々に吹き荒れてました。


自宅は被害なく良かったのですが職場は昨夜早くから停電が続いており対応にバタバタ。



昼前には復旧し良かったのですが。



丁度この時期は台風の勢力が強く新たにまた南には低気圧が二つ発生。


今後、台風にならないなら良いですが。



昨年の今日はイカ流しでほんの一時間程度でバタバタと釣れた。




今年も時期に合わせて予約してましたがあえなくシケ。

ブリやヒラスよりカンパチ狙いだったんですがね。


10〜11月に数回入れてますがどうでしょうか。


そして今日から地元のまつりも始まりました。




台風で吹っ飛ばされてないか心配でしたが無事に。





これは本物(笑)










風で稲も寝たまま





しばらく飾ってあるので無償のやすらぎは如何ですか?





(笑)

DC UNIT

2019-09-22 00:00:40 | 道具メンテ
9月21日 北東19m 波3m 小潮 月齢21.7 旧暦8/23







出船中止にて空いた休みの日。




先日、伊万里まるきんさんへリールを引き取りに行った際にビースト9000の電源コネクタキャップが止める輪っかが破け、抜いた際にいちいち、直仕込まないといけなかったんで交換パーツを頼んでました。


数日前に連絡あり今日引き取りに。







結構、無くす型や前期型はキャップ自体の形状が合わせにくくうまく入らないのも多くあったようです。





安いものです。無いままにすると塩で錆が出たり腐食したりしますので大事なパーツです。





差し込み口、ネジ山付近はこのころのリールの材質変更などで軽量化、コスト面などで材質が変わり腐食しやすくなったのではと思います。





前期型の方がしっかりしてましたからね。






オイルを塗り交換終了。



ついでに電源コード点検。





左3本はシマノ、右二本がダイワ。



リール側に差し込むソケット部分とコードの分岐部分にトラブルが多くあるのがダイワコード。



幾分、純正はコードカバーが薄いような感じがしますがソケット部分は竿受けや船べり、竿を振る釣りになるとコードの折れ曲りなどでどうしても、このソケット分岐点部分に折れ曲ることで負担がくる。


何回も起きると接触不良を起こし電力がつたわらなくなるトラブルがこれまでいろいろ見てきました。






また差し込むピン内も錆が出たりと毎回洗浄してオイルを挿していてもダイワコードの方が出やすいように感じます。





まぁ、消耗品でもありますが交換したダイワSLP Worksコードの方が材質的に良いようにも思えます。




長く使っているシマノコードには腐食したような後は殆どありません。


電力が伝わらないと当然動きませんが、通電しているのに接触不良にて電圧が下がり動かないのもあります。






シマノは28Vでブレーカーが掛かるようですが電動リール自体の許容範囲はどこまででしょうか。





通常は14.8Vリチウムまでの範囲でしょうが瞬時のパワーを必要とするなら◯◯Vまでは^ ^









AC/DC - Back In Black (Official Video)

マニア針

2019-09-21 00:00:29 | 仕掛け
9月20日 北東18m 波3m 小潮 月齢20.7 旧暦8/22







急に気温下がりましたね。


これまで日中30度超していたのが今日は18度と肌寒い。



風も依然と強く北東風が吹き荒れてます。



予定していたイカ流し泳がせ&落とし込みはあえなく中止。


船長に連絡したら9月最初の週から殆ど出れてないとの事。



10月、ガチャガチャした釣りより型狙いに持って行きたく11月にと予約を取り直し。


リールも新しく発売されるものに検討しており発売に合わせればと思ってます。

10ビーストがメンテナンス終了になり、経過からいうと14フォースやビーストもあと数年で終了するのか?


XPに600機種で搭載されたウィンドウ内で地形が確認出来る(探険丸親機搭載船のみ)にしようかと思ってますが19年製造なら長く使えるかと。



500番シリーズは年毎にマイナーチェンジしているのでよー分からんです。





今日もシケですが、まして台風も多い





三連休、ダメでしょうね。





仕掛け作りもありますが、今日、注文してたマニア針が届きました。






赤針など良いと思ってましたが水温か引くなったときにカラー針は宜しくないとの事で水温18度を境にボーダーラインとして光沢ある敢えて深海針を取ってみました。






ムツ針には丸型や長丸型があります。


地域特性の針もあり下田型、三浦型など。






右が三浦型ムツ針19号。


左が深海針20号、




深海針とムツ針では形状が魚が掛かってもすぐには上げない為にバレないような余裕ある膨らみの項を描いているようです。



深海針の方が小さく見えますが良さそうに感じます。



数も使うし底コストかいい。



この手の針は曲がる針は良いですが折れる硬い針は最悪です。



太く強く硬い針より、やんわりとしなやかに耐える針が良いですね。

仕掛け作りとは

2019-09-17 19:29:34 | 仕掛け
9月17日 北東17m 波3m 中潮 月齢17.7 旧暦8/19






本格的な季節風になってきました。






アゴ漁もこれから盛んになるころです。


朝方6時になれば船が一斉に出て行きます。




しかし、これからシケが続くようでタイミングで沖に出れたらラッキー。


一応、予約だけは入れています。




先日の話し。



目新しい釣りや熟知した釣りになるほど餌や釣り方、一番大事なのが仕掛けなど。



一つに拘る必要はありませんが市販の仕掛けになるとオーソドックスなものに。



釣れるから別に構わないのではなく自分で作ってこその釣りであるからとエキスパートの方々は必ず言います。






釣れたアラの、仕掛けはそのまま大事にとっています。


何故なら細かなところもありますが長さや寸法、バランスなど数cm変わるだけで捨て糸とハリスが絡みあったりと食いやすいバランスを維持し続ける事で今というタイミングへ持って行かなければなりません。


これはどの釣りにも対応することでもあり作る事で色々な、応用が生まれ自分自身の、引き出しが多くなるからです。






一つ一つのパーツにしろ一切合切の市販仕掛けではここは太く大きくなればと思う時があるなら自分でそのパーツを組み合わせてオリジナルを作れば良いだけの話です。






先日話した方々、釣りをする前に仕掛け作りが出来ないととも言ってました。


今では色んな釣りのジャンルでその釣り適した仕掛けが売ってありますが前はパーツが多く殆ど作り準備していたはずです。


市販の仕掛けがダメという訳ではないのですが、色々、御託並べる前に自分で作らないと。


今では市販使うと恥ずかしさまであります。



ワイヤー仕掛けの石鯛仕掛けでは指先がカチカチになり指紋も消えワイヤー巻いていたのが石鯛師の当たり前な事でした。


市販など使っているとか言えない時代もありその意気込みは今でも続き自分のリズムを崩さずにやっている訳です。


俺が餌に拘る理由がそこにあるからかもしれません。


別にルアーでもやれば面白いです。


嫌な訳ではないのですが自分自身の釣りをしたい為に続けているだけです。


釣りの腕前は別にして10年市販使う方より1年自分で仕掛け作って釣りをする方の方が勉強してるなと思います。


市販の仕掛けを、ビーと引っ張り出すより何枚か選んだ仕掛け巻きからシャーとさりげなく出したらよくないですか?


結果的に釣れたら格差はないのではと思いますが師としての格差は十分にあるのではと思いますがね^ ^


でも、強要はせずに自分自身で習得していかなければいけません。


他の方や、市販と同じ仕掛けでも自分自身で作った仕掛けであれば良いのではと思います。


いろんな意見があると思いますが俺はこう思います。