江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

今日のつぶやき-おおらかな時代。

2018年07月02日 23時07分01秒 | 今日のつぶやき
 ども、江戸です。今日もつぶやいてみましょうか。


●おおらかな時代。
 昨晩、無料のアニマックスで『Dr.スランプ アラレちゃん』の1話目が放送していたのを観たのだけど、もう40年近く前か……。その所為か、『ウルトラマン』とか他の作品がモデルになっているキャラが多数描かれているのだけど、これって事後承諾だったりするのかしらねぇ……? 今なら版権の問題でそのままリメイクする事は不可能だろうな……。
 それにしても、あかねちゃんは今観て普通に可愛いな。リメイクではなんであんな事に……。みどり先生もリメイクのは個性が消えていてあかんわ……。

●部活ガチ勢VS帰宅部。
 『はねバド』の1話は、クオリティが高いのは分かるが、初回からギスギスしているので、部活にいい思い出が無い人は即視聴脱落しそうな内容になっているな……。
 私も中学では部活には強制入部で、やりたくもない練習を強いられていたから、「もうついていけない」と辞めた人の気持ちは分かるし、そして辞めようと思って辞められるのがすげー羨ましい。私の時は辞める自由も無かったから、頻繁にサボって顧問に呼び出されるまでがセット。つか、スポーツ系ばかりで、何故文化系の部活が無いの……。美術部でもあれば喜んで入ったのに……。
 ともかく、現時点ではちょっと楽しさが分からない作品になっているんだけど、それでも視聴を止める程ではないのはやはり出来の良さ故か。ただ、やはりもう少し楽しい要素は出して欲しいなぁ。

●過去作の偉人枠。
 そういえば『キラッとプリ☆チャン』の13話で、『プリティーリズム』の主役であるあいらが登場したけれど、『プリパラ』の時のみあと同じような、そっくりだけど別人というポジションなのかしらね。いずれにしても、他のキャラも登場させて欲しいものだ。個人的にはベル様とりんねを所望する。

●小さい秋の終わり。
 ここのところ悪天候続きで殆ど太陽が出ないのに、何故か上がる気温。そして室内の湿度が80%と、非常に蒸し暑い事になっている……。しかも今週の天気予報は土曜日まで雨か曇りしかないから、これがまだまだ続きそうだ。
 そんな訳で、庭に植えた多肉植物も長雨で腐ったりしないのかちょっと心配だけど、今日の時点ではまだ大丈夫。むしろ一部の紅葉していた株の芽が伸びて、緑色が増えて来ました。最近は最低気温も高いし、そりゃ紅葉も褪せるわ。特に「火祭り」や「虹の玉」が顕著な感じ。
 でも1番元気なのは「春萌」だなぁ。室内で育てていた時は、こんな肉厚の葉は見た事が無い。それでいて葉に日焼けとかの傷も無いのだから、かなり屋外の環境に適応しているのでしょうね。

●最近の戦利品。
 『週刊少年ジャンプ』第31号。
・アリスと太陽-凸ノ高秀による新連載。音楽物だけど、普通の生活をしていた主人公が、後に相方になる人物から才能を見出されて新たな世界へ……という展開は古典的ですらあるけれど、まあ悪くない。でも、生徒手帳の辺りはさすがにベタ過ぎる……。
・ワンピース-マルコはちょっと海賊からドロップアウト気味なのね。しかも他の隊長達もバラバラなのか……。そしていよいよワノ国編の開始だけど、ゾロ達は何年ぶりの出番だっけ?
・ドクターストーン-こちらも久しぶりなキャラが登場しているけれど、当初はこっちが主人公だと思っていた。
・キミを侵略せよ!-新キャラ、『幽奈さん』のコガラシと髪型が被ってない?
 まあそんな感じ。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする