Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

たった一日で

2022年03月28日 | デジタル写真
昨日に引き続き、今日も暖かい日になりました。
昨日の朝の時点では我が家のサクラは開花宣言レベルでしたが、たった一日で御覧の通りかなり咲いてきました。
今週中には満開を迎えると思います。
全く別の話になりますが、windowsのshutdown(電源を切る)際にはどんな方法をとっていますか?
スタートボタン・・・電源・・・シャットダウンと言う様にマウスを使って行うのが一般的だと思いますが、windowsキーとXキーを同時に押して、Uキーを2回続けて押すとシャットダウンできます。
慣れるとこっちの方が早いと思いますよ。



開花宣言とモバイルSuica

2022年03月27日 | デジタル写真
ニュースなどで気象庁の職員が標本木を観測して花数を数え、5~6輪咲いていると「開花!. 」と言っているのを見ます。
そういう事なら、我が家のサクラも開花と言う事になります。
昨年は3月22日でしたから、今年はちょっと遅かったようです。
害虫対策や落ち葉対策・etc、を思うと個人の家にはサクラは植えないほうが良いと言うのは分かっているのですが、毎年春になって満開のサクラを見ると気持ちが晴れやかになりますからね。
3月22日からau PAY アプリ (Android版) とモバイルSuicaの連携を開始したそうです。
  ・・・・au PAY アプリでSuicaの発行・チャージが可能に・・・・
大抵の所へは車で行くので電車に乗る事はほとんどありません。
なので、siicaそのものの必要性は無いのですがau payは使っているので試しに登録してみました。
さて、実際に改札口で利用できるかどうか試してみたい所ですが、用事も無いのに混雑した電車に乗るのも嫌なので出番は何時になる事やら・・・・。コンビニで弁当買うのに使う方が先になるようです。




スノードロップ

2022年03月22日 | デジタル写真
昨日までの春のような温かさに逆行して今日は真冬に逆戻りですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、冬の厳しい寒さもお彼岸が過ぎた頃から少しずつ暖かくなりますよ・・・と言う事だとは思うのですが、今年はその言葉が当てはまらないようです。
スノードロップの花も、雪を被って正にその名の通りです。

生まれてこのかた、平和ボケした日本のさらに輪をかけたような"ど田舎"で平々凡々と暮らしてきて、生涯をこのまま安泰に終えられるのかな・・・なんて気楽に思っていたのですが、数年前の台風19号の際の避難騒ぎ、世界的大流行のコロナウィルス、そして感染が未だ収まってもいないと言うのに今度はロシアによるウクライナ侵攻・・・etc。
100年に一度あるか無いかレベルの一連の出来事は悪夢を見ているようです。
もしかしたら次は第三次世界大戦なんて事にならないでしょうね。

年金受給者に限って5000円を配るなんて言う愚策とも思える計画も出ているとか。
そんな金が有るのだったらウクライナへの支援金として使ってくれた方が有難いのにと思っているのは私だけでしょうか・・・・。




「ウィンター・オン・ファイヤー」

2022年03月19日 | デジタル写真
昨年暮れに持病の腰痛が酷くなり、一時、車の乗り降りも出来ませんでした。
オミクロンや例年にない寒さだった為、ずっと炬燵に入ってしかも殆ど同じ姿勢のまま一日中テレビの画面とにらめっこ状態で過ごしていたのがいけなかったのだと思います。
大分良くなったと思ったら数日前に再発してしまいました。
重いものを持ったとか・・・・、そんな覚えは全くなかったのですけどね・・・・。
コロナの方も何となく出口が見え始めてきたし暖かくなり出掛けるには最高の季節になってきたと言うのに、付いてない春になってしまいました。

話は変わりますが、ウクライナの一般市民の人達が圧倒的多数のロシア軍隊と戦おうとする愛国心や強さは一体どこから来ているんだろう・・と、疑問でしたが昨日ネットフリックスで2014年にウクライナで起きた親ロシア派のヤヌコヴィッチ大統領政権に抗議する市民や学生が軍や警察と衝突し、多くの死者を出した。「ユーロ・マイダン革命」を題材にしたドキュメンタリー映画「ウィンター・オン・ファイヤー」を見て納得しました。
ウクライナを知るには最適な映画だと思います。
「ウィンター・オン・ファイヤー」
今のウクライナの背景にはこんな出来事があったのですね。
さらに、是非はともかくとしてテレビ局職員のマリナ・オフシャニコワさんの抗議活動同様に久しぶりに感激しています。
ウクライナに『日本人義勇兵』か・・・・・。


抗原検査ペン

2022年03月12日 | デジタル写真
ウクライナ問題もまだまだ出口が見えない様ですが、最近、国連の存在意義が分からなくなってきました。
こんな時こそ国連が前面に出て戦争終結に向けて努力すべきだと思うのですが、私の理解が足りないのかそんな兆しは見えていないですよね・・・・。

少しずつではあるけどオミクロンの方も何となく収まる気配も見えてきましたね。
近くのスーパーに行ったら写真のような高原検査ペンなるものが置いてありました。
ドラックストアーなら兎も角、ど田舎のちっちゃなスーパーに置いてあった事が不思議というか、場違いというか・・・・。
3回目のワクチン接種も済んだ事だし、不要不急の外出はしないようにしているし、おそらく私には必要ないだろうと思いましたが、すごく気にはなりました。



ペットを置いては行けない!

2022年03月09日 | デジタル写真
ネットを見ていたらこんな画像を見つけました。
「ペットを置いては行けない!」と言う事で、自分の命さえ危ぶまれている中で飼っているペットを連れて避難をしているそうです。
ペットを飼ったことの無い人の感覚なら"ペットを連れての避難は邪魔になるだけ・・・・"なんだと思いますが、私には飼い主の気持ちが痛いほど良く分かります。
2019年だったか、台風19号の時に生まれて初めて「避難を」と言う町からの通達がありました。
すぐに町に電話をしてペット同伴の可否を伺いました。
おそらく行政サイドもペット云々の議論はしていなかったのだと思いますが、あっさり断られました。
私だけでなく、多くの人達がそれを理由に避難しなかったという現実があります。
この記事や写真を見て、連れていく側もまた列車やバスに乗せる側も、ペット同伴での避難民を受け入れる側も・・・・・ペット=家族という理解度が当たり前のようになっているのでしょうね。
こういうのを見ると日本はまだまだ遅れていますね!!。
どこかの自治体の担当者にも見てもらいたいものです。







「○○のひとつ覚え」

2022年03月07日 | デジタル写真
散歩の途中で梅の花が咲いているのを見ました。
いよいよ本格的な春がやってきたようです。

オミクロン株の脅威が収まっていないと言うのに、ヨーロッパでは新たな脅威が・・・。
テレビでは毎日の様に取り上げていたコロナの話題はいつの間にか消えてしまって、どの局もウクライナ問題一辺倒になってしまった様です。
朝やお昼のワイドショーや夕方のニュースでは所謂コメンテーターとして人気俳優やスポーツ選手、お笑い芸人・・・etcの人達が起用されて意見を求められています。
しかし、つい先日までコロナウィルスの話題を振られていたのに、いきなりウクライナ問題になってしまい、どう思いますかなんて振られても新聞記事やニュースで得た程度の差し障りのない意見しか言えないのは仕方ない事だとは思います。
でも、私に言わせればせめてこう言った特殊な事案に関しては、視聴率稼ぎは忘れてそれなりの専門家か、せめて橋本さんとか東国原さんクラスの論客をコメンテーターとして起用・準備して貰いたいものです。
ついでにもう一つ・・・・。
政治家はこういった問題(ウクライナ問題や北朝鮮の飛翔体発射に関して)が起きると、「○○のひとつ覚え」の様に"断じて容認できない"、"国際法・安保理決議に違反するものであり、強く非難する"、"まことに遺憾である"・・・・、しか発信できないのも如何なものかと。
そんな決まり文句を言った所でロシアの進軍は収まる気配も無いし、某国はミサイルの発射を止めないで未だに続けている所をみると日本は相手にされていないようですね。


外国人部隊

2022年03月02日 | デジタル写真
ネットニュースにこんな記事がありました。
・・・・・・ウクライナ外国人部隊に日本人70人が志願・・・・・・
勿論私には出来ないですが、日本にもこう言う気骨のある人が居るという事には素直に感動してしまいます。

チャッピーのトリミングをしてきました。
チャッピーの場合、平均で45日周期でトリミングをしています。
毛が伸びるからと言うより、爪のカットを一緒にして貰っているので45日間隔くらいが丁度良いのかなーと言うだけなんですけどね。
前に飼っていたワンちゃんの時は、時々自分で爪のお手入れをやってあげた事もあるのですが、ワンちゃんの場合、爪の中に血管が通っているので深爪をしてしまって足からかなりの出血が・・・と言う最悪の事態になってしまった事があったので、以来、爪のカットに関してはトリマーさんにお願いしています。


情けない話題

2022年03月01日 | デジタル写真
コロナも収まっていないと言うのに、ウクライナではとんでもなく物騒な事が起こってしまいましたね。
先日までの寒さが嘘のように急に暖かくなりました。
寒さとオミクロンを警戒して、12月中旬から家に籠っていたのですが暖かくなって来たので2か月半ぶりに釣りに行ってみました。
釣り仲間たちも同様で、俺は1か月ぶりだとか、俺は2か月ぶりだとか・・・。
いきなり"あけましておめでとうございます"なんて挨拶をしてくる人も・・・・。
そう言えば、昨年暮れを最後に今年になって今日が初めてという人達ばかりでした。
長い夏休みを終えた小学生が2学期が始まって久しぶりに再会した時と同じ心境なんでしょうね。
小学生と違うのは、「3回目のワクチンは済んだ?」とか、「副反応はどうだった?」とか、何とも夢のない情けない話題ばかりだった事です。
でも、皆さん元気な様で、再た1年こんな仲間たちとワイワイしながら過ごすのも楽しいものです。