Digital photo's diary

自称「暇人」によるデジタル写真日記。

before and after

2019年05月30日 | デジタル写真
最近の暑さはチャッピーにとってはかなりのストレスになっている様です。
あれ程食いしん坊なのに、何時もと同じ量の餌を半分位残してしまったり、家の中の少しでも涼しい場所を探して転々と渡り歩き定位置が定まりません。
丁度、トリミングの予約を取っていたので、今回から暫くはサマーカットでお願いする事にしました。
出かける前は、ふかふかのまん丸体系だったのですが、帰ってきた時にはご覧の通り別の犬種かと勘違いしそうなスタイルに・・・。
写真で見る限りでは案外スリムに見えたりもします。(実際はやや太り気味)
お迎えに行って最初に見た時「本当にこの子がチャッピー?」と思ってしまった程です。
これで、幾分かは涼しくなると思われます。

before


and after



オオキンケイギク

2019年05月29日 | デジタル写真
この時期、国道や県道際に黄色い秋桜の様な形をした花の群生を良く見かけます。
この花は、オオキンケイギクと言う植物だそうです。
https://mirusiru.jp/nature/flower/ookinkeigiku
綺麗な花なので、何年か前に道路際に咲いているのを一株持ち帰り庭に移植しました。
手入れもしないのに、毎年咲くどころか年々増えていくようです。
調べてみた所、この植物は外来生物法(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)により特定外来生物に指定されているようです。
基本、移植したり栽培したりするのは違法とか・・・・。
まあ、アヘンの原料になるケシの花と違い、庭に咲いている程度なら何か言われる事は無いでしょう。


風景写真

2019年05月28日 | デジタル写真
本棚を片付けていたらブランクのCD-Rが十枚ほど出てきました。
CD-Rは、数年前には記録メディアとして頻繁に使われていたのですが、今や使い勝手の良さや、データ容量が多いという事でDVD、USB、SDカード等にその座を奪われ、今では殆ど出番の無い記録メディアになってしまいました。
CD-Rは最大で700MB程度しか保存できないのですが、捨ててしまうのも勿体ないので、暇に任せてパソコン内に保存してあった風景写真の中から、自分的に気に入っているのを選んでコピーしてみる事にしました。
写真のサイズは大小まちまちですが、大きいものだと4180×2856ピクセル(15MB)なんてのもあります。
全て圧縮率の高いJpgフォーマットなのでCD-R1枚で100枚以上保存する事が出来ました。
さて、大量の写真をCD-Rにコピーしてみたものの、これをどうするか思案中です。




毎日同じメニュー。

2019年05月27日 | デジタル写真
30℃オーバーの日が続いています。
食いしん坊のチャッピーも、暑さで夏バテ気味なのか、急に食欲が無くなってきました。
そうで無くとも、毎日、毎食同じメニューでは飽きてしまうだろうな~と思い、ペットショップに行って、美味しそうなのを選んで買ってきました。
さぞかし喜んでくれるだろうとあげた所、ちょっと匂いを嗅いだだけて見向きもしません。
暫く放って置いたら、そのうちゴソゴソと食べ始めた様です。
人間と違って、毎日同じ物でも飽きないのかも知れませんね・・・。
その答えがここにありました。
「犬は毎日同じドッグフードを食べ続けても飽きないの?」


今の若い者は・・・

2019年05月26日 | デジタル写真
スーパーに買い物に行ったら、駐車場で何やら大きな音が・・・・。
行ってみると、中高生らしい数名の女の子たちがテレビに出て来るアイドルの様な衣装で踊りながら歌っています。
JA(農協)のテントがある所を見ると、農協絡みのイベントの様です。
女の子たちは、野菜を模した帽子みたいのを付けて、歌も農作物の名前を織り込んだ内容の歌詞でした。
地元の文化祭や産業祭等でも、こんな恰好をした女の子たちを見た事があります。
と、それはそれで時代の流れと考えれば不思議では無いのですが、それを見ている観客の方に驚きました。
どう見ても、年恰好からして出演している中高生の保護者とは思えない男性集団が、私なら野鳥を撮る時にしか使わないような超望遠レンズを付けた高性能一眼レフを使って連写していました。
何が楽しくて撮っているのか私には理解できませんでしたが、彼らの様子を見る限りかなり楽しんでいる様でした。
恥ずかしがり屋の私は、遠くからスマホで1~2枚撮るのが精一杯でした。
それにしても、大勢のカメラの前で物怖じしないで堂々と歌って踊っている今時の子供達にはある意味感動です。
こういう光景を見ると、「今の若い者は・・・」なんて言う言葉は死語になりつつあるようです。
今や、そういうのが当たり前の時代なんでしょうね・・・。


蛇と新事実。

2019年05月25日 | デジタル写真
今年初めて、庭で蛇と遭遇しました。
隣が雑草の生い茂る空き地なので、時々そこから散歩にやって来るようです。
蛇と言っても30cm程の菜箸に気を持った程度の赤ちゃん蛇ですが、子供の頃のトラウマでサイズには関係なく見ただけでゾッとしてしまいます。
釣り仲間には、"蛇を見つけたら必ず殺処分"なんて言う残酷極まりない輩も居ますが、ハブやマムシじゃあるまいし、ただ嫌いと言うだけで殺してしまうなんてのはあまりにも可哀想です。
恐るおそるですが、長~い棒を使って再た隣の空き地に戻してやりました。

最近になって息子に関する新事実を知りました。
未だ30代だと言うのに、孫の通っている小学校でPTA会長をしているとか!!
大胆で怖いもの知らずの娘とは正反対の恥ずかしがり屋で、子供の頃は近所の人が来たりすると、スーッと二階に上がってしまっていた子が、入学式では壇上に上がり、大勢の保護者の前で祝辞を述べたとか・・・・・。
この事は直接息子から聞いた訳では無く、孫と話をしている時に「パパが入学式で挨拶した」と言うのが切っ掛けで初めて知りました。
息子にしてみれば私に冷やかされるのが恥ずかしくて黙っていたのだと思います。
今度来たら名前を呼ぶ代わりに"会長!"と呼んでみようと思っています。


20年以上も使っているのに・・・。

2019年05月24日 | デジタル写真
総務省からの指導もあって、携帯料金の“値下げ競争”が激化している様です。
自分の使っている携帯会社のホームページを見てみました。
お得なプランが出て来たようなのですが、どうも私は該当していないようです。
同居家族が3人で割引・・・・、と言われても、爺さんと婆さんの二人暮らしだし・・・・。
20年以上もこの会社だけを使っていると言うのに、恩恵を全く得られないってふざけてますよね。
携帯を持ってから数年しか経っていない学生さんの方が恩恵を受けられるってのもおかしな話です。
5年以上なら幾ら割引、10年以上なら・・・と言う様に利用している年数によって割引率が上がるってのがすべての人に公平だと思いますし、他の携帯会社に移行するお客も少なくなると思いますけどね。
もっとも、電話はlINEの無料通話で間に合っていますし、ゲームなどは一切しないので、ネット接続は殆ど利用していません。
携帯会社にとって、私の様なのはどうでも良いお客なんでしょうね。
それでも年金生活者にとって、1か月4000円以上の料金は馬鹿になりません。
「それならスマホなんか持たなくても良いのに」と思われるでしょうが、電話やメールは勿論の事、写真が撮れてリアルタイムの雨雲情報が見られ、アプリを使っえば水平器にもなるし、万歩計、メモ帳、予定表、グーグルアースまで使えるのですから、今となっては無くてはならない道具になっているんですよね・・・・。



落花。

2019年05月22日 | デジタル写真
昨日は久しぶりにまとまった雨が降りました。
所によっては大きな被害も出たようですが、私の住んでいる地方では丁度良い程度の降り方でした。
庭のオオムラサキの花も、時期が過ぎたのと昨日の雨に打たれて、殆どの花が散ってしまいました。
また来年の今頃花を咲かせるまでの間は、誰からも注視される事も無く、咲く事に使い切ってしまった体力の疲れを癒すかのように静かな時間を過ごすのでしょうね・・・・。
地面に落ちても、尚も最後の自己主張をしている様な気がします。


携帯電話の使い方。

2019年05月20日 | デジタル写真
ショッピングモールに行ったら4~5人の小学生の女の子達(孫と同じ年頃なので5~6年生かと)がそれぞれスマホを持ってキャーキャー騒いでいました。
通りすがりに、ちらっと見ただけでも私のスマホよりも遥かに高級品なのが分かりました。
私が初めて携帯を持った頃は、一台の携帯を家内と共有して使っていたと言うのに、これも時代の流れなんでしょうね。
その頃は、電話をするのが主な目的の携帯電話でしたが、今や電話として使うより他の目的で使う事が主流になっている様です。

最近、オーストリアにいる9歳の孫(女の子)がママのスマホを使って毎日の様にLINEビデオ通話してきます。
ジイジイに話があるという事よりも、自分の顔を豚の鼻やウサギの耳に変化させたり出来る機能を使ってジイジイを笑わせるのが目的の様です。
最初のうちは、「面白いね!!」と孫に合わせて喜んだふりをしていたのですが、大した内容も無く毎回ケラケラ笑っているだけの長電話に煩わしくなってしまい、「スマホの電池が無くなりそうだから切るよ・・・」と、やんわり通話を終わりにします。
何処の国でも、この位の子供のやる事は大して変わらないんでしょうね。
ジイジイも、孫の話題についていくのが大変です。
色々と勉強しなくては。


一番楽しい時。

2019年05月19日 | デジタル写真
蒸し暑いですね。
梅雨入りの前に、花壇や庭木の手入れをしておこうと少しずつ始めました。
何年か前に面白半分で買ってきた葡萄ですが、殆ど手入れもしていないのに毎年かなりの量のブドウが収穫出来ます。
最初の頃は孫達と一緒に「ブドウ狩り」なんて事をしていたのですが、孫達がやってくる時と、ブドウの収穫時期が微妙に合わなかったりで数回やって終わってしまいました。
次に、葡萄ジュースづくりに挑戦してみたのですが、とても他人に進められる代物ではなく、これも1~2回で止めてしまいました。
結局、今では収穫もせず近くを通った時に摘まんでみる程度になってしまいました。
でも、何事も経験の一つですからね。
何か新しい事に挑戦している時が一番楽しいと思えるのは幾つになっても変わらないようです。