おはようございます。
今日はm3 Blog「眠らない医者の人生探求劇場」開始からちょうど2年になります。
「眠らない医者の人生探求劇場」は「研修医が終わった段階」で、上級医の疲労状態や日本の医療問題、将来の日本の事などを考えていたころに作成しました。
「このままではいけない」 という思いがあり、某Mi○iで日本の医療問題に関する危機感を書いたところ、「ブログ作成」を勧めていただきまして、作成したという経緯があります
m3ブログの初期のブロガーの一人なので、珍しかったからか最初から200アクセス/Dayくらいありましたが、Dr.I先生(「やぶ医師のつぶやき」〜健康、病気なし、医者いらずを目指して)に紹介していただいたのを切欠にアクセス数が急増し、2ヶ月目で25000アクセス/月まで増え、その後も皆様の応援のおかげで昨年12月にブログを一度閉鎖するまでに90万アクセス、最後のころは8万5000アクセス/月の状況で応援をいただいておりました。
このBlogは2月18日、大野病院の1周年を契機に再開しました。
再開から5ヶ月あまりですが、現在700~1000アクセス/Dayあり、m3から移りましたがまだ多くの皆様が応援してくださっている事に感謝しております。
他の先生方と違い若輩者ですが「医療に関する思い」に関しては同じように強く持っているつもりです。
今後も「医療問題」「教育問題」を中心に、様々な日常生活に関して書いてまいりますので応援をよろしくお願いいたします。
最後になりますが、いつも貴重なご意見、応援メッセージなど・・コメントを書いてくださっている皆様、本当にありがとうございます。
皆様のコメントが自分の考えを更にまとめたり、ブログを書くエネルギーになったりしております。
3周年になるときには(まだやっていそうだな・・・どんなに忙しくても)僕も30歳になっていますw
更に良い記事を書けるよう努力しますので、繰り返しになりますが・・・今後も応援よろしくお願いいたします。
それでは、また。
人気ブログランキングへの応援もよろしくお願いいたします
http://blog.with2.net/link.php?602868
人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします
いつも希望をありがとうございます。
来月から、病棟をもつと大変だと思いますけど、がんばって下さいね。
何処にいても、何があっても応援していますから輝き続けて下さい。
gooブログ繋がりでこのブログと出逢いましたので、前身の方はあまり存じ上げておりませんが、日々続々と登場する新たなコメンテーターの真剣なコメントとそれに応える真摯なアンフェタミンさんのReコメを拝見しても、貴ブログがいかに多くの良識ある方々の注目を浴び、その存在価値を認められているかを認識するところであります。
(↑前書きがキャラに反して堅いですか!?
BTW,今晩9時、TBS系で竹野内豊主演の医療系ドラマ「Tomorrow」が始まります。テーマはこのブログとかぶるところもある医療崩壊、、、竹野内豊のファンということもあり、かなり楽しみ
竹野内豊とアンフェタミンさんをダブらせて見ると、楽しみも2倍かな~www
*番宣ではありません。
「勤務医 開業つれづれ日記」中間管理職です。ウチとほぼ同時に2周年ですね。いつも大変お世話になっております!
今後ともよろしくお願いいたします!!
今後も熱い記事を期待しています。
私のブログはぼちぼちやっておりますが、たしかにm3はアクセスしてくれる人が多いですね。というわけで、まだm3にいます。今後ともよろしくお願いいたします。
また、これからもよろしくお願いします。応援しています!
こんばんは、コメントありがとうございます
このBlogがエビさんの力になっているのであれば、幸いです。
来月からは病棟担当で動き始めますが、Blogは続けていると思いますので、よろしくお願いいたします
また、コメントいただければと存じます
>sakuraさん
こんばんは、コメントありがとうございます
gooブログつながり、新たな人間関係としてsakuraさんのようなかたが得られた事をうれしく思います
多くのコメントをいただいて、いろいろと考えを広げさせていただいております。
コメントをいただいている事自体が、本当にすばらしいことなのだと思います。
ドラマに関しては恐らく見ることはあまりないと思いますが、是非ともドラマの中で面白い話があったら教えていただけますとうれしく存じます
また、コメントいただければと存じます
こんばんは、コメントありがとうございます
先生のBlogとほぼ同時期に書き始めたというのも何かの縁・・・と言う事で、今後ともいろいろとご指導いただければと存じます
また、コメントいただければと存じます
>春野ことりさん
こんばんは、コメントありがとうございます
m3のときからいろいろとお世話になりました。
先生方のBlogなどを読みながら、何とか視野を広げていっているところです。
今後も書き続けようと思っておりますので、どうかよろしくお願いいたします
また、コメントいただければと存じます
>skyteamさん
こんばんは、コメントありがとうございます
僕も先生のように患者さんと医療従事者の情報格差を埋められるような記事を、僕も書いていければよいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします
また、コメントいただければと存じます
私が先生のブログに出会って、おそらく1年ちょっと経ったと思います。
今まではあまり知ることのなかった医療の世界。
先生のブログだったからこそ、今まで読み続けてこれたのだと思います!
医療のことに限らず、いろんな話を聞いてもらったり、いろいろアドバイスをしてくださったり、ほんと先生には感謝しています
これからもたいしたコメントはできませんが、アンフェタミン先生のファンとしてこれからも応援していきますね!
今後もよろしくお願いしま~す
こんばんは、コメントありがとうございます
こちらこそ、いつもコメントをありがとうございます
僕もチョコさんをはじめ、皆さんのコメントがあるからこそ、励みになって頑張り続けていられるところです
これからも何とか書き続けていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします
また、コメントいただければと存じます
2周年、おもでとうございまーす。
m3からはいなくなっちゃいましたけど。
予想以上に、素晴らしいブログになってくれて嬉しいです。
これからも頑張って下さいね。