新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

鮭が二匹釣れました:明日から10日ほど留守にします

2017-10-31 19:09:03 | Weblog

こんばんは

 

先日の釣りでは鮭をオス、メス一匹ずつ釣り上げることができました。早速イクラを作ってみて、先ほどイクラをおかずにご飯を食べていました。味付けは良いのですが、少し脂が強いかな・・・という印象です。もう、11月ですから脂が卵に集約された感じなのかもしれません。

 

さすがに2日間の車中泊(というか、初日はほとんど寝ていない)では疲れも取れませんで、昨日の朝は寝坊しました(笑

 

いつもは4時半に起きて悠々と朝の読書と仕事の準備をしていますが、出勤準備のための6時半のアラームで飛び起きまして、慌てて準備をして・・・という昨日の状況でした。

 

疲れすぎたらこうなるということか・・・

 

プライベートで疲れた後ですが、明日から仕事で10日間ほど出張です。山の中で寒いですし、雪も降るかもということですので、体調を整えて頑張ってきます。

 

そういうわけで、またコメントの返信がしばらくできなくなりますが、宜しく御願い致します。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から釣りに行ってきます(車中泊、釣り旅行)

2017-10-27 20:28:30 | Weblog

こんばんは

 

今日は今から職場の方々と釣りに行ってまいります。2泊3日の車中泊、釣り旅行です。

 

ただ、自分の体調が非常に良くない(笑

 

だるい、眠い、鼻が出る(笑

 

だいたい、仕事ではないことをしようとすると体調を崩すのですよね。しか〜し、オホーツクの寒空の下、最後のチャンスと思って頑張ります。鮭が釣れてくれたら、言うことなし。できればメス(笑

 

イクラご飯を食べたい!

 

ということで、しばらく留守にします。日曜日までコメントの返信はできませんが、お許しいただければと存じます。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビフォ・アフター原則禁止:話を民間のがん免疫療法に当てはめて思うこと

2017-10-26 20:30:47 | 医療

こんばんは

 

学会から帰ってきて数日経ちますが、実はちょっと風邪をひいたかもと思っているところです。う〜ん、鼻水が出て、体がだるい・・・。

 

しかし、明日から車中泊で2泊3日(土日、釣り予定)の釣り旅行予定・・・。なんとか体調を整えないと・・・と思っているところです。

 

あとで、ビタミン剤でも飲んでおこう・・・。ビタミン剤と風邪の関係はどこかに論文があるかもしれませんが、調べたことはないので効果があるかは不明です。ただ、体のバランスを整える意味では重要だと思いますので。

 

同じように・・・というと「風邪に対するビタミン剤」に申し訳ないのですが、患者さんに対して何かを行い、「これが良いのではないか?」と言われているものがあります。例えば・・・民間で行われているがん免疫療法とかでしょうか。多分、一部の人に効くことはあると思います。ただ、多くの場合は効果は乏しいと思います。効く可能性が高いのであれば、保険が通った普通の「医療」になるのに、個別報告(ケースレポート)しかできない程度のエビデンスということです。

 

そこにつながるのかな〜と思ったので、この記事を紹介します。

「ビフォー・アフター」原則禁止に=美容医療トラブルで広告規制―厚労省方針

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000066-jij-soci

10/25(水) 15:55配信

 

 「プチ整形」や「脂肪吸引」といった美容医療サービスの誇大広告などをきっかけに消費者トラブルが相次ぐ事態を受け、厚生労働省は25日、医療機関の広告規制を見直し、「ビフォー・アフター」として効果をうたった術前術後の写真掲載を原則禁止する方針を固めた。

 学会などが掲載する写真は、消費者への誘引性がないとして規制の対象外とする。省令に新たな広告禁止事項として定め、来年6月までに適用したい考え。

 医療法は虚偽・誇大広告を禁じているが、術前術後の写真は加工や修正が施されていても、立証や見分けが難しい。写真を見て美容外科を受診し、トラブルになるケースが後を絶たないため、内閣府の消費者委員会が広告規制の見直しを求め、厚労省が有識者検討会で議論してきた。 


美容整形にしても、がん免疫療法(民間)にしても困った方が「これはうまくいくかもしれない」と藁にもすがる思いで治療を受け、思ったような効果が上がらないということはよくあるだろうと思います。

 

過去に僕も何名かの患者さんから「こういう民間療法は効果があるのか?」と資料などを持ってきて相談を受けたことがあります。

 

基本的にそのような話を持ってこられる患者さんは「標準治療」「救援化学療法」など医学的に根拠のある治療の効果が乏しく、内服抗癌剤などで緩和ケアをおこなっている患者さんたちになります。完治させる治療を提示できないので、完全に否定はしませんが、医師としては「可能性が低い」ことは説明します

 

「ほとんどの人に有効であるならば、一般的な医療として多くの人に提供されています。それができないのは、実際は根拠に乏しいからです。奇跡のような話というのは、医師も経験します。それがたまたまある患者さんに起こったからといって、全ての患者さんに当てはまるとは考えていません。奇跡が起きた患者さんになぜ奇跡が起きたのかを調べて、今後の患者さんの利益につなげようとは思います。しかし、誰にでも同じことをすれば良いというのは医療(サイエンスという意味です)ではないです」

概ねこんな内容をお伝えします。

 

実際に急性骨髄性白血病の緩和ケアで内服抗癌剤+αで「完全寛解」になり、かなりの延命ができた患者さんもいます。他にも標準治療は効かなかったのに、おもわぬ治療が効いたり(全て緩和ケアです)、医師の推定よりはるかに長く元気だった患者さんは大勢います(患者さんや家族には「奇跡みたいな話で、何が良かったかはわかりませんが、有効である以上治療を継続して、良い状態を保ちましょう」といって、治療を継続していました)。

うまくいった理由を様々な面から検証し、他の患者さんにも反映させるのが科学であり、医療だと思います。

美容整形の話からがん免疫療法(民間)に話を変えておりますが、どのような患者さんに「その治療」が有効であるということを示すことができなければ、それを他の患者さんに当てはめてはいけないということだと思います。

 

保険で認められておらず、臨床研究にもなっていないような治療はそういうものが多いという印象を受けます。しかも、それで金を儲けるというのは如何なものかと・・・。

 

この記事を見たときに民間のがん免疫療法のことを思い出したので、記事にしました。

できることならば、本当に苦しんで救いを求めている患者さんたちが「良さそうに見える話」に引き寄せられ、不利益を受けられることがないようにと願うばかりです。

 

本当は緩和ケアを受けている患者さんたちの話を、ゆっくり聴いてより良い緩和ケアに導いていくことができれば(途中で、これ以上の治療はないような感じで、医師が投げ出すことがなければ。きちんと最後まで医療を継続しているのならば)、このような民間療法を受けにいく人もいなくなるのかもしれません。

 

そう思っています。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBTの位置付けは?

2017-10-24 20:31:42 | 教育

こんばんは

 

北海道に帰ってきました。今朝はカプセルホテルでしたが、いい部屋・・・と思っておりましたが、簡易宿泊所ですので音が非常に気になりますね。

多分、あまり気にならない人は気にならないと思いますが、2時頃に人の会話で目が覚めました(笑

 

「なぜ、2時に・・・?」

 

と、少し思いましたが、しばらくしたら静かになったので良かったです。その後もみなさま、それぞれの予定で準備されますので、音が気になる人はカプセルホテルは向かないかもしれません。

 

・・・と言うわけで、朝1番の飛行機に乗り、とりあえず慌てて出勤して、予定していた仕事をこなしていた感じです。

 

熟眠していないせいか、若干眠いのですが、そこは「眠らない医者」の本領ということで(。

 

今日は一つきになる記事を紹介します。

 

医学生が指導医の下で行える医行為、医学の進歩など踏まえて2017年度に再整理―医師養成と地域医療検討会

http://www.medwatch.jp/?p=16387

医師免許取得後の初期臨床研修において、十分に診療行為を行えるよう、医学生の臨床実習を強化する必要がある。そのため、医学生の臨床実習で実施可能な医行為を整理しなおすとともに、臨床実習に入る前の共用試験(CBT)の位置づけを明確にしてはどうか―。

 10月20日に開催された「今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会」(以下、検討会)では、こういった方針が固まりました。

10月20日に開催された、「第5回 今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会」

初期臨床研修医が十分に医療提供を行えるよう、医学部教育を充実

 検討会では、これまで「新専門医制度の全面スタートによって、地域医療への弊害が生じない」ような方策を議論してきました。そこでは、「都道府県の協議会で、専門医の養成プログラムに問題がないか(これまでに研修施設となっていた医療機関が漏れていないか、など)確認する」「実際の募集定員などをみて医師偏在が助長されていないかを確認し、問題があれば是正に乗り出す」といった方向が確認され、現在、各領域で専攻医(専門医を目指す医師)の募集が始まっています(関連記事はこちらこちら)。

 このように専門医制度の問題解消について一段落がついたことを受け、10月20日には、検討会設置の主目的である「卒前・卒後の一貫した医師養成の在り方」に議題が移っています。もちろん、今後「専攻医募集状況の確認」なども検討会で行われていきます。

 医師養成の流れを見てみると、▼6年間の学部教育▼医師免許取得(医師国家試験への合格)▼初期臨床研修▼専門医研修―に整理することができます。

(中略)
臨床研修で実質的に「初めて」臨床に携わることになる背景には、「医学部生が、まだ医師ではない」という点が大きいようです。現在、共用試験(医学医療に関する知識の修状況を審査するCBT:Computer Based Testing、技術や態度などを確認するOSCE:Objective Structured Clinical Examination)を経て、4年生以降には診療参加型の臨床実習が行われていますが、医学部によるバラつきが大きいと指摘されます。(中略)
 
そこで厚生労働省と文部科学省は、こうした課題を整理し、大きく次の3つの改善を行ってはどうかと提案しています。検討会では異論・反論は出ておらず、今後、両省で具体的な改善策を練っていくことになります。

(1)共用試験(CBT)の位置づけを明確にする
(2)医学生が指導医の下で行える医行為を再整理する
(3)モデル・コア・カリキュラムや初期臨床研修到達目標などの見直し時期を整理する

 まず(1)では、現在、第三者機関である「公益社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構」が自主的に実施(全医学部が参加)している共用試験のうち、客観性の担保されているCBTについて、何らかの「公的な位置づけ」ができないかを検討するものです。なおOSCEについては、さらなる客観性の担保が必要とされ、今般の検討対象には含まれてない見込みです。

医学部4年生からの臨床実習に入る前に、共用試験(CBT、OSCE)を受け、知識や技術、医師となるにあたっての態度に問題はないかなどが審査される 
 
 (以下略)

 
新臨床研修制度1年目の我々はCBT試行の1年目でもあります。
 
CBTの話が来た時に、こんなことを言ってました。
 
「この試験、何のためにやるのか。臨床実習に入る前の学生の質を担保するのであれば、臨床実習はどの病院で行っても良いはずだ。せめてこの試験を導入するなら、そのくらい考えるべき」
 
なんて。学生時代ですよ、言っていたのは。本当は未来の学生(今の学生ですね)たちのために、そういう体制にしておきたかったと思ったことは覚えています。
 
何回か記事も書きました。
 
 
医学部新設問題:医学教育の質の問題
 
特定機能病院の在り方:教育を絡めるならCBTと医師国家試験のありかたも考えるべき
 
日本の大学病院は不要:大前研一氏は寝ぼけているのか?
 
第2のインターン闘争へ:CBT/OSCE国家試験へ
 
リフレッシュ中
 
医療・教育・社会福祉の重要性:倉廩実ちて則ち礼節を知り、衣食足りて則ち 栄辱を知る
 
キリがないので、これ以上追いかけませんが、2009年にはCBTネタは書いていますね。まぁ、学生時代からずっと思っていたことですので、多分20年くらい思っていたのだと思います。
 
 
ようやく少し動きが出るか・・・(汗
 
 
本当に日本の将来を作るのは「教育」だと思っています。
医師(医学教育)も含めてですが、教育に対してもっと時間やお金、人材をつぎ込んでもいいはずだと思っています。
 
思っていても、行動しなかったら意味がないんですよね。そういう意味では僕もあまり人のことを言えた立場ではないのですが、今後はできればより良い医師を育てる立場、より良い人材を育てる立場になりたいと思っています。
 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

 

P.S 僕は医師としても、人間としても自分より素晴らしい人が育って言ったら、すごく嬉しいですし、生きて来た甲斐があったなと思うのです。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機飛ばず:台風が過ぎたと思ったら雪で飛ばないし・・・orz

2017-10-23 20:20:55 | Weblog

こんばんは

 

学会から帰宅していますが、運悪く飛行機が飛ばずに羽田のカプセルホテルでのんびりしております。

職場の方と調整したところ、他の空港などを経由して帰るのではなく、明日の朝で良いから同じ便(振替扱い)で帰ってくるようにということでした。

 

おかげさまで、羽田を満喫しています。

 

今回は台風の影響で飛行機が飛ばないのではないかと、学会が終わる頃から調整を開始していました。運良く台風が過ぎ去って、なんとか飛びそうだと思っていたら・・・

 

台風じゃなくて雪で欠航か〜

 

僕が驚きました。

 

さすがに想定していなかった(笑

 

台風の動向と前後の便の状況で、大丈夫だと思っていたので。

 

まぁ、お仕事の調整もできたので、とりあえず明日の早朝から飛行機に乗って帰ります。できるだけ早く出勤しておかないと・・・。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

 

P.S 貴志祐介さんの新作が本屋にあったので、とりあえず読んでいます。ミステリークロックだそうです

 

ミステリークロック
クリエーター情報なし
KADOKAWA
 
貴志祐介さんの本は面白い・・・と思いながら、読書に耽っています
 
 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液学会総会が終わりました

2017-10-22 21:16:25 | Weblog

こんばんは

 

日本血液学会が終わりました。今回は約6900人の方が参加されたそうです。非常に面白く、勉強させていただきました。純粋に楽しかったです。

 

2日目は学会の後、初めて学会の懇親会に参加しました。その後、大学医局の二次会(と言っても、まだ所属している人間の中では僕が一番上でしたが)に行きました。先輩医師2人と3人で合流という感じでしたが、若手医師が12名もいました(と言っても、病棟にいたりしてきていない若手ドクターが4名いましたので・・・かなり多いですよね)。僕も若手のつもりですが・・・。

 

ということで、昨日はとても更新する余裕もなく・・・。

 

僕は血液学会では3日間ともメインホールの講演を聞いていることが多かったのですが、2日目は一回だけ新しい専門医制度などに関しての講演を聴きに行きました。

 

細かい内容は書きませんが5つの講演がありました。血液内科専門医も3800人いるということでしたが(実際の臨床に従事している方の人数ではありませんが)、実際に必要な人数は1000人以上増えないと厳しいような話(というか、今がギリギリで新しく仕事が増えたら厳しい)もありました。

総合診療医の研修についてはなんかよくわからない印象を受けましたが、狙いが異なるのでもう少し詰めた方が良いのではないかなと思いました。

 

明日、北海道に帰る予定ですが、台風でどうなるかと・・・(汗

 

なんとか帰りつかないといけないなぁと思っております。

 

う〜ん、3日間、楽しかったけど疲れたなぁ〜〜。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液学会総会 1日目

2017-10-20 22:05:27 | 医療

こんばんは

 

今日は血液学会の1日目でした。

 

朝7時前くらいの電車に乗りましたが、東京のラッシュを甘く見ておりました。ぎゅうぎゅう詰め状態で、とても抄録を見る余裕はなく。

 

ようやく有楽町にたどり着き、人の流れに身を任せていたところ

 

「全然違うところに出た(汗」

 

という状況に。

 

そこには「全国中学校長集会」みたいな名前の張り紙が。校長先生たちの集まりか!

 

少し時間はかかりましたが、参加登録をしてメインホールへ。

 

今日はほとんどメインホールで話を聞いておりました。色々な話を聞けて本当に楽しかったです。最後にポスターを見て回りましたが、そこで何名かの方と再会できました。明日も誰か知り合いと会えたら良いなぁと思っております。

 

明日はあいていたら「SETP」というセミナーを除いてみようと思っているので、今日より早い朝6時の電車に乗って有楽町に向かいます。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

 

P.S 自分の書いた本が平積みになっておりました。少しでも人のお役に立てれば嬉しいのですが・・・少し恥ずかしかったのでその周辺を避けて通っておりました(笑

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から血液学会総会です

2017-10-19 22:01:13 | Weblog

こんばんは

 

今日は学会参加のために東京に移動してきました。こちらに到着して、出版社の編集者の方と1時間ほど打ち合わせをした後に自宅に行きました。2冊目の本は早くても来年度の出版になりそうです。まぁ、それならそれで良いか・・・と思ったところです。

 

自宅に行くと長女が歓待してくれ、僕の手を引いて家の中に連れて行ってくれました。

 

雨だったので、家の中で遊んでおりましたが、ストーブの近くにいたため、僕が指を

「あつっ!」

と引っ込めたら、娘がとりあえず絆創膏を巻いてくれました(気持ちが大事ということで)。

 

そのときに

「私お医者さんになるんだ」

と言っていたので

「お医者さんになるなら、お父さん応援するよ。お医者さんでなくてもなりたいものになるのは応援するけど」

と伝えました。

 

その後、次女(明日で2ヶ月)がベビーベッドで泣いていた時には

「私は看護師〜」

みたいなことを言って、あやしておりました。

 

まぁ、可愛い限りです。

 

明日から学会です。久しぶりにアカデミックな話が聞けますので、非常に楽しみです。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票して来ました:明日は東京に移動します

2017-10-18 21:38:49 | Weblog

こんばんは

 

明後日から日本血液学会総会が東京で開催されます。金曜日から日曜日までの3日間ということで、明日から東京に移動するつもりです。

 

週末は「選挙」の投票日ですので、とりあえず期日前投票に行って来ました。小選挙区が2人しかいないので、そこは迷いませんでしたが、支持政党がないため30秒ほど考えてしまいました。

 

明日は東京に移動した後、現在書いている本の打ち合わせをするつもりでおります。そのあと、自宅に帰って妻子とあって、明後日からは久々にアカデミックな話を聞いて回ろうと思っています。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に救急車に同乗しました:研修医の時以来かも

2017-10-17 05:23:34 | Weblog

おはようございます

 

昨日は医務室+会議などで終わりました。医務室はいろいろ患者さんがきたのですが、最後にバタバタして終わりました。最後にいらっしゃった方2人のうち、1人は救急搬送(久々に救急車に同乗しました)。そんな状況なのでもう1人の方はちらっとしか見る時間がなく、

「帯状疱疹ですね。薬を出しておきます。間違いはないと思いますが、皮疹が水平に前の方ではなく、縦方向に広がるようなことがあったら教えてください。すいません。時間をかけて診ることができなくて」

とお伝えしたら

「こちらこそ、すいません。バタバタしている時に来てしまって」

とありがたい返事がありました。

 

お互いに低く低く対応すると、みんな幸せな気持ちになるようです。

 

今日も昨日の出来事の対応をしないといけなさそうですが、さて・・・どうまとめたら良いものか。

 

しかし、久々に(民間の)救急車に同乗しました。大学病院で救急車で患者の搬送を依頼したことが一度だけあります(普通は受ける方なので)が、その時は研修医の先生が同乗していきましたし。

別の先生が当直帯に救急隊への搬送依頼を出された時は、僕が乗るのではなくて当直を引き継いだので乗りませんでした。民間の救急車は今はこんな感じか・・・と思いながら乗っておりました。

 

さ〜て、今日も1日頑張ります(といって目覚めてから1時間以上経過・・・)。

 

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと

blogram投票ボタン

それでは、また

 

P.S

昨日、急いで着替えをしたら指を折ったという方も来ました。「着替えで指が折れるか?」と思いましたが(本人も折れているとは思っていなかったのですが)、どう見ても診察結果が折れているので、X線写真を撮っりました。・・・・折れていました。指を引っ掛けて折れるということもあるようです。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする