新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

紀伊半島旅行記(その25:奈良?)+α

2014-06-28 13:35:18 | MISIA

「紀伊半島旅行記(その24:伊勢2日目編 最終回)」つづきは、今回の旅行の最終目的地・奈良でのお話、その1です。

「ムダな動きが多かったけど収穫もあった一日」で書いたように、私は、

宇治山田駅伊勢志摩ライナー大和西大寺駅近鉄奈良線近鉄奈良駅

の経路で、奈良の街に降り立ちました。

乗換駅の大和西大寺駅は、一部の「鉄ちゃん」から「聖地扱いされているのだとか。
その理由がこちら

140628_1_01

線路が凄いことになっています。
奈良線京都線橿原線平面で交差している上に、車庫機待線(きまちせん)まであるものですから、もうグシャグシャです。

140628_1_02

Wikipediaによれば、ポイントが28器もあるのだとか。
以前から、ホームから見た線路の写真を撮りたいと思い続けてきたのですが、なかなかシャッターチャンスに恵まれませんでした
短い乗り換え時間を利用して撮ろうにも、ひっきりなしに電車が行き来するものですから…。

でも、ようやく写真に撮ることができました

140628_1_03

なんだか火事場のホースみたい…
どこをどうすれば、どの電車がどこに行けるのか…
ポイント切り替えゲームなんてのがあったら、ディープなファンにはウケるかもしれませんな。

   

翌朝、見事な青空に誘われて、ホテルの周りを散歩しました
まずは、街の真ん中にほっこりと佇む古墳

140628_1_04

この古墳、「春日率川坂上陵(かすがのいざかわのさかのえのみささぎ)」という「の」連発の名前を持つ開化天皇陵です。

   

と、ここで「開化天皇」を調べていると、

140628_1_05

「MISIA星空のライヴVII -15th Celebration-」のライヴDVD & Blu-rayの広告が出ていました。
発売まで1週間を切ったんですなぁ。

MISIA 星空のライヴVII -15th Celebration- Hoshizora Symphony Orchestra(初回生産限定盤) [DVD] MISIA 星空のライヴVII -15th Celebration-
Hoshizora Symphony Orchestra(初回生産限定盤) [DVD]

価格:¥ 9,504(税込)
発売日:2014-07-02
MISIA 星空のライヴVII -15th Celebration- Hoshizora Symphony Orchestra [Blu-ray] MISIA 星空のライヴVII -15th Celebration-
Hoshizora Symphony Orchestra [Blu-ray]

価格:¥ 5,400(税込)
発売日:2014-07-02

15秒スポット映像は、短すぎるくらい短いけれど、かなり良いデキだと思います。

MISIAといえば、昨日の朝の通勤時思いがけないことがありました。

私、毎週金曜日の通勤時は、J-WAVE「~JK RADIO~TOKYO UNITED」を聴いています(月~木は、B所T也氏の口調Englishの発音すべてが不快なので別の局を聴いています)。その中で「朝食を中心に、国内外、世界中の食卓と、そのメニューに込められたストーリーを紹介します」という「Cleansui MORNING TABLE」のコーナーが特にお気に入りで、毎週、ハンドルを握りながら想像の翼を広げて、そして空腹感を募らせています。

昨日、このコーナーで紹介されたのは、長崎県島原のそうめんでした。
そうめんのおいしさが増す季節が近づいてきたなぁ…なんて考えていたら、流れてきたのは、MISIA「Escape (DJ Watarai Remix)」

このコーナーでは、その週に紹介された地方や国の出身ミュージシャンの曲がかかるのですが、私は「Escape (DJ Watarai Remix)」のイントロが流れるまで、「MISIA:長崎県出身」をすっかり忘れていました まったく私としたことが…

それにしても、「Escape (DJ Watarai Remix)」をかけるなんて、さすがはJ-WAVE
TOKYO FMとはセンスが違うよなぁ~ と改めて思いましたデス。

話が逸れまくりなので、ここで区切ります

つづき:2014/07/07 紀伊半島旅行記(その26:奈良②)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徒然煙草@「徒然草」展 (前編) | トップ | 「白菜」を観るなら閉館間際... »

コメントを投稿

MISIA」カテゴリの最新記事