二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

深刻だ、

2021年07月27日 16時58分22秒 | ニ言瓦版
深刻だ。いや、五輪の祟り。


「東京都は27日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2848人報告されたと発表した。これまで最多だった今年1月7日の2520人を大きく超えた。重症者は82人だった。」


五輪で浮かれているから。都内は、感染の海だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンの失態。

2021年07月27日 05時01分46秒 | ニ言瓦版
 あるだろうな。
廃棄。
結局、企業の問題かもしれない。
社員、家族、近所の人に、打たないと、それは、廃儀。




「厚生労働省は26日までに、新型コロナウイルスワクチンの職場接種を行う企業などが一定の条件下でワクチンを廃棄した場合、企業名や原因、再発防止策などを公表すると明らかにした。企業名も含めて事例を紹介することで、他企業の参考にしてもらい、廃棄量の削減につなげたいとしている。来週にも同省ホームページで開始する。
 厚労省によると、公表の対象となるのは、保管用冷凍庫のトラブルや直前のキャンセル、有効期限切れなどでワクチンが接種できず、未使用のバイアル(瓶)単位で廃棄した場合。職場接種で使用する米モデルナのワクチンは、1バイアルが10回分となっている。」
 


結局、地域で、打つのが一番。
主治医で、打つより、企業も、地域で打つことだ。


工場、営業所が問われる。


ワクチンの失敗だろう。
なぜ、老人と、地域も、集団の接種にしなかった。
それも、国民番号と、コンビニのように、できないのか問題。
ボスシステムが、できない、ワクチンと、政治の怠慢。

ポイントカード、国民番号で、すれば。地域で、投与。

昔は、できたものだ。学校の接種。そして、地域で、隔離、投与。
避難所に、ワクチンうちばにすれば、選挙の投票所になるところに、すれば、
多くの人は、ワクチン打つ。

選挙通知のように、できないのか。
不思議。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白にしない、肌色にしない。黒では、ないのか。

2021年07月27日 03時08分41秒 | ニ言瓦版
痛々しい。いや、何か、この二人、支援者、いないのか。
相撲でも、知らないのか。

何か、それは、
テープか、サポーターか。

白、ベイジュに、いないのか。黒では、目立つ。




「25日夜に行われた予選リーグの第2戦に、廣田選手は、24日に引き続き、右ひざを支える装具を付けてコートに登場しました。

試合は世界ランキング11位のマレーシアのペアとの対戦で、第1ゲームは廣田選手がけがの影響で本来の動きができないなかで福島選手がカバーに回りましたが、相手ペアが仕掛ける長いラリー戦に苦しみ17対21で落としました。

しかし、第2ゲームに入ると、廣田選手がドロップショットなど限られた動きのなかでもできる工夫したショットでポイントを奪い、21対15で取り返しました。

その勢いのまま、2人は最終の第3ゲームも序盤から主導権を握って12連続でポイントを奪い、最後は21対8で取って、ゲームカウント2対1として逆転勝ちし、準々決勝進出に大きく前進しました。
前十字じん帯断裂で全治6か月
試合のあと取材に応じた廣田選手は、右ひざの状態について、前十字じん帯を断裂する大けがであることをみずから明らかにしました。

先月中旬、都内で行われた日本代表の強化合宿中に痛めたということで、関係者によりますと全治6か月と診断されているということです。

廣田選手は25日、「コートに立てるのが本当に奇跡のようなことなので、ここに立てて幸せだなと感じています」とことばを詰まらせながら話したうえで、けがをおしても大会出場を優先した理由について「オリンピックは目標にしてきた舞台。ここに立ちたいという思いは誰よりもあった。覚悟を決めてここにきた」と強い決意を話しました。」




なぜ、白い、ものにしないのか。
白と、黒では、目立つ。

人前で、問われる。

この二人、考えるべきだ。


二人で、サポータならば、いいが。

タイツのギブスでも、ないのか。

何か、痛々しい。


バレーボールのように、サポーターならば、分かる。

ケガ、見せると、見せ方がある。
不快に感じない、こと。
試合で、見せる場。

昔、卓球の愛ちゃんがテーピングしていた。投手の松坂も、テーピング。
あの場面も、綺麗だ。

'98夏甲子園 横浜vs明徳義塾
https://www.youtube.com/watch?v=yU8C4zHc2vc


白か、肌色か、ないのか。
それか、タイツしろ。といいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予感がないと。

2021年07月27日 02時50分13秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。




「人は、不幸のときは一を十にも思い、
幸福のときは当たり前のようにそれに馴れて、
十を一のように思います。」




瀬戸内寂聴




勝手な解釈
分からないは、ものは、苦悩、知らない。
災難しると、変わる。
楽して、災難。幸運で、災難。
差し式、人生はマイナスか、プラスか。
決算があるものだ。
死ぬ前に。

突然、不幸があるのではない、前兆は、自分と、居場所。
予感は、ないのは、死ぬは。

日々、考えるは、予感、創造、推測、統計、経済、決算。
そして、昔の過ち、知る。

同じこと、しているものは、また、繰り返して、処分される。

〜〜〜〜〜〜〜〜


名言、珍言。




「自分には何らかの才能があるのだと信じなければならない。
そして何としても、それを実らせなければならない。」






マリー・キュリー




勝手な解釈
生きてるも、死ぬも、何をしているも、そんなこと、自分で、考える。
それしかない。自分でしたことは、自分で始末。
それが、この世の掟。
知らないものは、処分が速い、あの世に行くのが、早いものだ。

この世は、自分次第で、生きる、死ぬが、明確に、処分される。
いいもの、食べていれば、早死に。
不正していると、災難が、降りかかる。
善していと、災難から、遠ざかる。
不思議なことだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えると、時代は、現金ではない。

2021年07月27日 01時50分50秒 | ニ言瓦版
時代は、仮想通貨の復活か、人は、現金から、仮想通貨に、行くか。
買い物は、クレジットから仮想通貨かもしれない。

のんきなのは、日本、財務省かもしれない。





「26日、ビットコインは35000ドルを回復した。米Amazonがビットコイン決済を年内にも導入されるとの報道を受けて、20日ぶりの高値を記録した。


35000ドルの突破は著名投資家の間で重要レベルとして歓迎されている。


英メディアのシティA.Mが25日、Amazonが年内にもビットコインのほか、イーサリアムやカルダノ、ビットコインキャッシュでの決済を開始するとの内部関係者の話を報じた。これを受けて、ビットコインは上昇。過去24時間で5%増で35000ドルを回復し、50日移動平均線を上回った。


これまで下落を続けていたビットコインだが、今回の上昇は強気のものだとの指摘も上がる。元ブロックストリームのザック・ボーエル氏は3月以来初めて5日連続の日足陽線を記録したとツイートした。」




日本は、いつから、ガラパゴス化に、なってしまったのか。

財務大臣、経済の担当の無知が、いるから。
文化系で、法と、文学では、無理。
経済と、会計と、理性ばなく、理数科でないと。

仮想通貨は、最後は、財務省は、東大の文系は、解雇しないと、無理だろう。
経済と、理工系でないと。司法も、理科系でないと、
昔のことが、大切と、勘違い。

世界共通の金は、仮想通貨かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする