二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

必要なこと、医者も、打てる人材だった。

2021年07月12日 02時36分56秒 | ニ言瓦版
医者なのだ。
立派。
何か、テレビ、出ないのか、日曜のあの番組、いろいろ、意見と、正しいこと言っていた。
今こそ、必要な医者かもしれない。



「タレントで女医の西川史子(50)が11日までに、自身のインスタグラムを更新し、医師として新型コロナウイルスのワクチン職域接種に行ったことを報告した。

 西川は白衣にマスク姿などを写真を投稿し「先輩の大野先生と、ワクチン職域接種に行ってきました。9時から18時まで、途切れることがなかったです」とつづった。

 フォロワーからは「接種に行ってそこに西川先生がいらしたら、相当ビックリしますね。当たった方はラッキーですね」「お疲れ様です!!」「お疲れ様でした。先生美しい」「頑張って下さいね」「ほんとに先生いらしたら、ザワザワしそうですね」「みんなの為に頑張ってありがとう」「今後は 医師としての仕事が多くなりますネ」「ワクチン打つのビビってましたが、西川先生なら許しちゃう」などの声が寄せられていた。

 西川は5月には医療従事者として新型コロナウイルスのワクチンの接種を行ったことを報告していた。」



何しろ、日曜なあの番組は、医者が、法律家が、必要ことだ。
お笑い、うれている女性タレントもいいが。
中身がないと、それは、支離滅裂。

どこかの内閣と、大臣の同じなる。

金融、酒の販売も、文句言う、大臣は、対策無策、知らないのだ。
感染対策の大臣と、ワクチン大臣。

そう、総理も、五輪担当も、算数知らないのだ。
また、みたい、算数チャチャチャ。
わからないだろうな。文系には、そして、経済、経営は、わかる。


算数チャチャチャ


ワクチンが、確保も、怠慢だと、感染は増大。
あの酷い、財務大臣のことは、思い出す。


未曾有(みぞうゆう)。
云々(うんぬん)
安倍晋三首相が民進党の蓮舫代表の質問に対して仰天の発言をして話題になった。「云々」を「でんでん」と読み違い。国民はまさか、これまでの人生でずっと間違えてきたのかと驚いた。
しかし、ハタから見れば当たり前のことを勘違いしたまま生きてきた、ということは誰にでも一つや二つある。フリーアナウンサーの梶原しげる氏は言う。
「誰しもやりがちな間違いだと思います。書かれていた言葉をうっかりそう読んでしまったのでしょう。かつて麻生(太郎)さんも未曾有を『みぞうゆう』、踏襲を『ふしゅう』と読んでいました。


ーーーー
過去の読み方。


「現在の内閣で財務大臣を務める麻生氏は、2008年9月から1年間、首相を務めていた。就任期間中、国会答弁での読み間違いが話題に上がることも多く、「未曽有」の読み方もその一つ。2008年11月に中国で起きた四川省地震について「みぞうゆうの自然災害」と発言していた。」

安倍晋三首相が民進党の蓮舫代表の質問に対して仰天の発言をして話題になった。「云々」を「でんでん」と読み違い。国民はまさか、これまでの人生でずっと間違えてきたのかと驚いた。
しかし、ハタから見れば当たり前のことを勘違いしたまま生きてきた、ということは誰にでも一つや二つある。フリーアナウンサーの梶原しげる氏は言う。
「誰しもやりがちな間違いだと思います。書かれていた言葉をうっかりそう読んでしまったのでしょう。かつて麻生(太郎)さんも未曾有を『みぞうゆう』、踏襲を『ふしゅう』と読んでいました。」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の映像か。現実は、感染。

2021年07月12日 02時00分01秒 | ニ言瓦版
録画は、昔の映像のようなこと。
感染関係ないか。
これから始まる、感染は、若い人の感染が増えることだ。



「女優の森川葵が新型コロナウイルスに感染したことが11日、分かった。所属事務所の公式サイトで発表された。  森川は9日に発熱の症状が見られたため、同日PCR検査を受検。翌10日に陽性が確認された。現在は平熱に戻り、保健所の指示のもと自宅で療養している。  同事務所によると、レギュラー出演する日本テレビ系「それって!?実際どうなの課」(水曜・後11時59分)は、今週予定されている番組収録を欠席する。NHK Eテレ「太田光のつぶやき英語」(木曜・後10時55分)に関しては、直近の撮影がないため、放送に影響はないという。」



老人は、感染しても、死なないが。ワクチンで。
若い人、テレビの録画も、大変だ。
感染した人、していない人、明暗が分かれる。

ワクチンの問題は、芸能も、庶民の生活も、影響する。

害なのは、ワクチン大臣かもしれない。
考えも、バカでも、わかる、ワクチンの確保と、地方に、感染少ないところに、ワクチン、贈り、ワクチン対策か。

五輪大臣も酷い。
都内が、五輪、種目場と、選手村だろう。
ワクチン、打っているものしか、入れないことしないのだから。
それは、五輪の感染、地域は、感染の中。

太田光氏の相方も。感染して、治ったの事件。
何か、問われるは、ワクチンと、五輪、テレビ局は、渋谷、五輪施設がある地域。

お台場も、五輪施設のある地域は、もう、閉鎖しているのだろうな。
普通は、バブル、ような、籠の鳥のような、隔離地域。

都内規制しているだろう。道路も、鉄道も、もう、直ぐな、開会式。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支離滅裂、なんの大臣か。

2021年07月12日 01時42分23秒 | ニ言瓦版
テレビで、話すと、だんだん、支離滅裂になる。
この内閣、厚生労働省、そして、ワクチン大臣、感染対策大臣、支離滅裂で、
会議、しているのか。
内閣の会議。



「田村厚生労働大臣が閣議後の会見を開き、東京五輪が緊急事態宣言下での開催となったことについて「自宅観戦で感染が広がらなければ、成功した五輪になる」などと述べた。 

無観客に米紙「チケット減収分は日本人が補うことになるだろう」  会見で記者団から「首都圏は無観客とはいえ、世界最大級のスポーツの祭典が行われる中で、都民の行動を著しく制限するとなると矛盾が大きい。都民の納得を得られるのか」などと質問が飛んだ。  そのことについて田村大臣は「五輪において東京においては観客を入れない。それに合わせて東京近辺においても同じような判断だと報道で聞いている。そういう形で“観客を入れない五輪”というのは非常にメッセージだ」と応じると、申し訳ない話として「選手の方々は本来は観客がいていただいて、それで競技をすることでさらなるパフォーマンスの向上があったと思う。関係者の方々にも大変申し訳なく思っているが、そのような判断をいただいた。適切な判断をいただいたと思う」などと続け、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県のすべての会場で無観客開催とする決定に理解を示した。  そのうえで田村大臣は「当然、そうなってくると基本的に多くの方々が家で見るというのが前提となる。
ご自宅で見るオリンピックというものに、感染症が広がっている中において、そういうものを実行していただきたい。以前も申し上げたが、アスリートもコロナと闘って東京の日本のフィールドに立って競技をされる。まさにコロナと闘ってきた五輪。そういう意味からすると、
国民の皆様も自宅でアスリートの方々を応援しながら闘う。
闘うとは、感染をしないように、感染が広がらないようにぜひともそういう行動をしていただき、ともにコロナと闘う五輪にしていきたい。アスリートと、それを応援する国民。すべての世界の方々も含めてだが、五輪というのはそもそも国民の、世界の心を一つにする。平和だとか理念のもと行われているスポーツの祭典。対コロナ、コロナと闘うといったことに集中をしていただき、この五輪をもって自宅から出ない。五輪の試合が終わっても、そのまま自宅で興奮というものを家族の方々と共有していただく。そういう思いであるし、そういった中で五輪がうまく感染が広がらずに行けば、成功した五輪になってくるであろうと思っている」と述べ、開催期間中の感染防止対策に理解と協力を求めた。」



何か、仕事しているのか、問われる。
五輪担当大臣、感染対策の会議、大臣。厚生労働省。

ワクチンの問題。

責任者出て説明して、その後、各大臣が、説明しろよ。
そして、最後は、家で見る。
でも、家の飲みも、問われる。
アルコールの問屋も、規制するのだから。
メーカーも、問われる。

何か、支離滅裂が、感染など、関係ない政治なのかもしれない。


いつから、五輪担当大臣になつた。厚生労働省。
不思議。何しろ、総理の会見は、意味不明の会見。

普通は、緊急事態宣言は、五輪、閉店だろう。

もう、五輪の選手村は、開いているのだろう。
食事、運動施設が、あるのだろう。


空港で、感染した、選手は、二週間で、選手村に入れるのか、それも、問われる。

選手村は、飲酒できるのだろうか。
不思議なこと。

五輪大臣は、選挙の応援しているだから、他人事。


考えると、トランプ氏の時代の、ツイッターで、決める、方針と、説明のか、一番、わかる。

五輪の対策も、対策も、閣議で、何しているのか。
ツイッターで、書いて、説明することだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふ2

2021年07月12日 01時31分41秒 | ニ言瓦版
兵庫県も、県民、バカにされてる。
来月か、五輪、不思議。バカか、この大臣。
五輪大臣必要ないものだ。
いるのか、いるのだ。
観戦ではなく、都内、感染たよ、
観戦主催の大臣が、不思議。




「 丸川珠代五輪相は11日、神戸市内で街頭演説を行い、デジタル化の推進に持論を展開したものの、23日に開幕する東京五輪については言及しなかった。 
繰り返される緊急事態宣言 それでも菅政権が五輪中止にできない理由とは?  
18日投開票の兵庫県知事選で自民党の推薦候補を応援するため神戸入りした。  丸川氏は冒頭、東京オリンピック・パラリンピック担当大臣と自己紹介したが、担当とは違うデジタル化の推進に触れ、
「生まれた時からデジタルが身近にある世代がこれからの社会をつくる」と強調。新型コロナウイルスワクチン接種を例に挙げ「国が皆さんのかかりつけ医をすぐチェックできるだけではなく、既往歴が分かったり、副反応の様子をすぐに送信したりできないかを考えている」と話した。  東京五輪を巡って、政府などは8日に首都圏1都3県の会場は無観客で開催すると決定。その後、福島や北海道の会場を一転して無観客とするなど混乱が続いている。」


これ、バカか、この大臣。
本当に東大手ているのか、テレビ局女子アナだったのか。

わからない。
五輪は、来月か、観戦拡大しているのに、
なんで、神戸に行くのか。
行くならば、熱海ではない。
神戸で、五輪の種目あるのだろう。

静岡は、競輪、自転車がある。

いや、都内の管理しているのか、五輪村の管理、食、食材の確保と、観戦対策。


人、過ちは一度あると、二度3度あるのかもしれない。
クマと、似ている、一度、成功すると、常連になる、わいること、知らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みれば、わかる、体も、怠慢か、正しい生活か、言葉。賞が、それ出す

2021年07月12日 01時13分04秒 | ニ言瓦版
そうだろう。

ノーベル賞も、このような賞、あるといい。世界で、見ている姿。


「<マリナーズ2-0エンゼルス>◇10日(日本時間11日)◇Tモバイルパーク
またまた初の快挙だ。エンゼルス大谷翔平投手(27)が10日(日本時間11日)、
米スポーツ界のアカデミー賞と呼ばれる「ESPYアワード」の「ベストMLB選手」に選ばれた。日本人選手では初受賞。大谷は球団公式ツイッターを通じ、メッセージを送った。

「まずは投票して頂いたファンの皆さまに感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうございます。
チームメートのマイク・トラウト選手を含め、これまでそうそうたる方々が受賞してきた中で、
私を選んでくれたことをとても光栄に思っています。心より深く感謝しています」

同賞は93年からスポーツ各界の優秀選手や名勝負などに贈られ、
MLBでは過去にバリー・ボンズ(元ジャイアンツ)やデレク・ジーター(元ヤンキース)らトップ選手が受賞。
毎年夏に表彰式が行われ、候補者は通常、昨年の実績から選ばれる。
今年の「ベストMLB選手」候補には昨季MVPのアブレイユ内野手(ホワイトソックス)、サイ・ヤング賞のバウアー投手、ワールドシリーズMVPのシーガー内野手(ともにドジャース)らがノミネートされる中で、
大谷は異例の抜てきだった。

さらにこの日、MLBが大谷に特化した30秒のCMを公表した。
今季の二刀流での活躍をまとめ、
題名は「It’s Sho-Time」。
コロラド州デンバーで行われる13日のオールスター戦や、
12日の前夜祭ホームランダービーの合間にテレビ中継で放映され、SNSでも映像が流されるという。
「2番DH」で出場した10日のマリナーズ戦では3打数無安打。3戦連発はならず、6試合ぶりのノーヒットでチームも完封負けを喫した。11日で前半戦を締めくくり、いよいよ日本人初の本塁打競争、そして史上初の二刀流でオールスター戦に臨む。」


面白い。
何か、みたい。30秒のCM。

思うな、才能は、あるのに、努力しないで、遊び、風俗に興じるから、
だめになる。
普通の努力と、日々、訓練すると、凄い選手になるのかもしれない。
体みると、酷い選手と、体重増える意味が、筋肉。
大谷選手の姿みると、体は、美だ。

それに比べ、ぶくぶくの相撲は、酷いものだ。
あれば、酷い相撲と、老人でもしない、相撲。

相撲の廃止がいい、NHKは、相撲の中継するより、ニュースか、大谷選手の特集でも、するといい。


怠慢な体と、仕事のする体。
運動選手は、美人、美男子も、最後は、体だろう。

俳優も、芸能界も、芸のない人が、テレビで、食べている。
話芸でもなく、何を見せるのか、大谷選手に、そして、総理、感染大臣、どこかの幹事長、財務大臣見るたび、なんで、あんな酷いのが、選挙のかつのか、苛立つ。

このくらいの会見と、言葉、得ないのか。書けないのか。


「まずは投票して頂いたファンの皆さまに感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうございます。
チームメートのマイク・トラウト選手を含め、これまでそうそうたる方々が受賞してきた中で、
私を選んでくれたことをとても光栄に思っています。心より深く感謝しています」

ワクチン大臣、デジタル大臣、五輪大臣。

腹が立つのは、五輪。組織。大臣。


面白いものだ。熱海の海岸、散歩するではないか、
この内閣、誰も行かないのか、そして、崖崩れも、酷さ、見にいけ、
静岡、熱海。問われる。
国会開き、金出す、法案作れ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする