二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

党内の内覧、いないのか、出てこい。

2021年07月04日 14時10分20秒 | ニ言瓦版
この選挙区、庶民は、なめている。
山口県で、広島と、同じか。
不正の県か。
不審の県。

もと、まともな、人、出てこないのか。
桜の見る会で、いい思いする県は。




「自民党参院議員の林芳正元文部科学相(60)=山口選挙区、岸田派=は、15日にも山口県宇部市内で記者会見し、次期衆院選山口3区へのくら替え出馬を正式表明する方向で調整に入った。自民山口県議団の多くは林氏を支援する方向で一致しており、近く党本部に意向を伝える。複数の関係者が3日、明らかにした。
 林氏は3日、同県山陽小野田市の後援会事務所開所式で「戦いの本陣としてしっかり戦えるように決意を固め、前進してまいりたい」と出馬に意欲を示した。
 3区は、自民現職で二階派の河村建夫元官房長官(78)が出馬予定。二階俊博幹事長は「基本原則は現職優先」との立場を示している。」



もっと、正しい、人材、山口にいないのか。
不思議だ。
共倒れが、一番の正しい、選挙だ。

山口県に、元、akbとか、NHKの女子アナで、選挙で、出れる、人材しないのか。


田村淳氏でも、出ればいい。ロンブーの。
そうすれば、変わる、選挙、地元も、不正が消え。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、雨が警戒。

2021年07月04日 03時55分12秒 | ニ言瓦版
今日もどうするか、遊んていると、災害は、わからない。

感染災害と、降雨災害。




「記録的な大雨の影響で、熱海で大規模な土砂崩れが発生するなど大きな被害がでています。4日(日)はまた広く雨が降り、雨脚の強まる所も。さらなる被害に警戒が必要です。避難する際の注意点をまとめました。
記録的な大雨
3日(土)、活動が活発化な梅雨前線の影響で、東海や関東を中心に記録的な大雨となっています。72時間雨量は神奈川県箱根町では805.5ミリ(14時50分まで)、静岡県御殿場市で560.0ミリ(15時00分まで)と7月の1位の値を更新しました。また静岡県森町三倉で534.5ミリ(8時40分まで)、富士市で508.0ミリ(15時00分まで)と観測史上1位の雨量となりました。 熱海で大規模な土砂崩れが発生したり、千葉県や神奈川県でも土砂崩れや道路が冠水したりするなど、大きな被害がでています。
このあとの見通し
3日(土)15時現在、東海や関東の大雨のピークは越えていますが、これまでの大雨により地盤の緩んでいる所があります。今は土砂災害の起きていない地域でも、雨が弱まったり、止んだりした後に、発生する場合がありますので、危険な斜面には近づかないようにしてください。
 4日(日)は、また東海や関東に広く雨雲がかかるでしょう。一日雨が降ったりやんだりしそうです。今朝ほどではないものの、午前中を中心に活発な雨雲がかかり、雨脚の強まることもあるでしょう。いっそう雨量が増えて、さらなる災害につながる危険性があります。土砂災害や河川の増水、氾濫、低い土地の浸水に厳重な警戒が必要です。
土砂災害の危険を感じて避難するときは
「土砂災害の前兆現象と思われるものがあるときや、いつもと違う不安を感じたときは、避難指示などがなくても早めに土砂災害警戒区域・危険箇所から外に出るようにしましょう。土砂災害は発災してから避難しようとしても、間に合いません。冷静に判断できるうちに、早めの避難行動をとってください。 避難時の服装は用意があればヘルメットを着用しましょう。動きやすい長袖、長ズボン、履きなれたスニーカー(運動靴)で避難してください。(おすすめは紐で締められ、靴底がしっかりしているタイプ。長靴は水が入ってしまうと歩行が困難になるため避けましょう。)避難時に必要なものはリュックに入れて両手を空けておき、できれば軍手を着用してください。 避難する際はできるだけ複数人で避難するようにしましょう。暗くなってからの非難は危険です。気象情報や避難情報をこまめに確認しつつ、明るいうちの避難を心がけましょう。浸水が始まっている場合は、傘や杖などの棒状のものを使って足元を確認しながら慎重に避難してください。」




スマホとnhkのみると、
雨は、九州、そして、関東と、日本海。東北。

異常な雨は、熱海ではないか、壊れる、崩れる。

広島の災害と、似ている。
静岡も、広島と、同じ、いろいろ、あるのかもしれない。

土石流の水はけ。

各県は、タワーマンション作ることかもしれない、避難場所に、
災害のために、感染者の隔離のために。

でも、変なビル建てる、アメリカのように、崩壊する。ある日、崩壊する。

百年ビル、作ることか。百年の家は、無理か。地盤と、災害、豪雨の水はけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこでも、お言葉。

2021年07月04日 03時45分52秒 | ニ言瓦版
この記事。
考えるな。6月も、酷いが。7月の酷い、感染と、豪雨。
五輪するより、支援。
でも、最悪は、オンラインで、開会式のお言葉。必要かもしれない。



「天皇皇后両陛下は、新型コロナのために1年延期されて宮崎県で開催中の「国民文化祭」の開会式にオンラインで出席されました。

天皇皇后両陛下は3日、お住まいの赤坂御所からオンラインで出席し、天皇陛下は、挨拶の中で、文化芸術に携わる人たちのコロナ禍の苦労に寄り添った上で、次のように述べられました。

天皇陛下「文化芸術の持つ力により、人々の心に安らぎを与え、困難な状況を乗り越えていくためのエネルギーを生み出す場として、国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭が大きな役割を果たすことを期待しております」

開会式後、出演者らと懇談した両陛下は、新型コロナのために、全員が集まったのは前日だったと聞き、「良かったですね」「素晴らしかったです」と開催を喜ばれていました。」





選手は、試合。観客なし。そして、
みるのは、スマホと、災害と、競技の試合。

支援するも、スマホから、支援。

庶民は、感染の渦中。
選手も、感染した、閉鎖。
豪雨と、感染と、無理な、大会は。
要人は、現場にいないことかもしれない。

巨大テレビでも、置き、インターネットで、配信。

時代は、現場にいるのは、災害の現場と、感染現場。

どこても、スマホ、言葉。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい。知っている人は、朝のあの人。

2021年07月04日 02時11分53秒 | ニ言瓦版
このアナは、いい。おはよう日本から、見ている人は、全国で知っている。
朝5時からのおはよう日本、そして、土日、ニュース。


「NHKの中山果奈アナウンサーが3日、同局のニュースで取った行動に称賛の声が寄せられている。中山アナは午後1時からのニュースを担当。
静岡や神奈川で記録的大雨となり、静岡・熱海で広範囲に土砂崩れが発生したことなどを伝えた。 

自然の恐ろしさ 流された建物 土砂で埋まった土石流現場  番組中には生で熱海市の男性に電話取材も行った。   ◇  ◇ 
 中山アナ「安全なところにいらっしゃいますか」  男性「今現在は大丈夫なんですけど、できれば避難した方がいいというお勧めもいただいています」  中山アナ「あ、今、避難した方がいい状況にあるということでしょうか」  男性「『できれば避難してください』と消防署の方たちが、先ほどこの辺りを触れて回っておりました」  中山アナ「でしたらすみません、避難してください。われわれの放送はここで大丈夫ですので、避難をなさってください。すいません、お忙しいところありがとうございました。申し訳ありません」   ◇  ◇  
時間にして約1分のやり取り。男性が避難するように言われていると分かった瞬間に、中山アナは指示を仰ぐこともなく電話取材を切り上げた。的確で迅速な判断に、ネットでは「対応素晴らしい」「プロフェッショナル」「初めて見る対応かも」と称賛の声が寄せられていた。」



何か、おはよう日本のニュース見たような、いい。

多くの人は、知っているものだ。

ーーーーーーー
関係ないがnhkは採用の宝庫の年があるのかもしれない。

同期のアナウンサー[編集]
  • 石橋亜紗(熊本→大阪→東京アナウンス室→大阪)
  • 林田理沙(長崎→福岡→東京アナウンス室)
  • 星麻琴(岡山→札幌→東京アナウンス室)
  • 志賀隼哉(徳島→甲府→広島)
  • 藤重博貴(秋田→北九州)
  • 安藤佳祐(山口→徳島)
  • 浅井理(鳥取→津→東京アナウンス室)
  • 五十嵐椋(山形→福井)
  • 中道洋司(沖縄→高知→東京アナウンス室)
  • 大谷昌弘(盛岡→甲府→秋田)
  • 佐竹祐人(静岡→大分→京都)」

林田理沙アナ、中山果奈アナ、石橋亜紗アナ。

「2021年4月に大阪放送局に2度目の異動となり[4]、金曜夕方の新報道・情報番組『ニュース きん5時』(大阪局制作で全国放送)で同じく東京から大阪に異動となる武田真一と共にメインキャスターを務める[5]。」

大阪か。
おはよう日本は、面白い。
育つのと、大変、朝のニュース番組。

女子アナは、朝から、ニュース読みがいい。
民放にも、5時から、優秀な女子アナは、朝からニュースが。

ニュース読めない、かけない、女子アナいると、それは、取材も、無理だろう。
人口知能のキャスターの時代が、必要だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問われる、過去のコケた、こと、忘れているのか。

2021年07月04日 02時00分17秒 | ニ言瓦版
面白い、昔のことが。コケたのは、元都知事コケたのは。
よくいうものだ。
あの別荘は、災害の近く、熱海か、湯河原か。

今の都知事のことより、問われるは、過去のコケた、反省しているのか。



「前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が2日から3日にかけてツイッターを連続投稿。静養から公務復帰した小池百合子知事、さらには都知事の周辺に厳しい目を向けた。  舛添氏は2日、「政治は演技である。嘘も方便。IQの低い大衆は、それを見抜けない。だから演説のとき、聴衆の中のIQ最低の人に合わせろとヒトラーは言った。トップが10日間も静養する病気の正式な診断名を誰も求めない都庁村の異常さ。首相が10日間も休めば病名公表は霞ヶ関では当然である。国政ではありえない非常識。」と投稿。  2日深夜にも「異常な『都庁村』、官僚機構、都議会、都庁記者クラブなど、私の書評を読めば、10日間も休む都知事の病名すら公表しない新宿の非常識の根源が分かります。様々な批判はありますが、まだ霞ヶ関のほうがまともです」と連続投稿した。いずれも、小池都知事の名前は出していない。  さらに3日には、「名演技とは、演じる役と俳優が渾然一体となり、悪役ならば、観客自らが成敗してやりたくなるくらいの凄いものである。単なるお涙頂戴や薄っぺらな演技は、観客はすぐに見抜いてしまう。大洞ふきが得意な俳優が、悲劇のヒロイン役が上手いとは限らない。下手な演技を見せられるのはもううんざりである。」と誰に向けてのツイートかは明確にしていないが、皮肉たっぷりに記している。  小池都知事は6月22日夜、「過度の疲労」を理由に入院。同30日に退院し、翌7月1日は自宅から会議にオンライン参加して公務に復帰。2日には都庁で定例会見を行い、10日ぶりに公の場に復帰した。」


もともと、五輪は、それと、酷い、五輪誘致が、問われいる。
感染と、五輪の建物と、五輪大臣と、都知事。

他人事。

それより、仕事しろよ。
政治か、いろいろなこと。

入院するも、災害も、問われるは、総理が問われる。
静岡の県知事、熱海も、大変だ。
感染と、災害と、豪雨の対策は、どうするか、また、雨が降る。
桁の違う、雨の量。



神奈川、静岡、千葉。
都内も、大雨が、来るぞ。
都内のゼロの地域は、考えるべきだ。

自民党は、党首は、交通事故で、花束を出す、行くより、
感染対策と、熱海の災害が、地方に出てくるものだ。
雨が、降れば、災害だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする