八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

2024年 片倉城跡公園近辺:モンシロチョウ今年初撮影、キブシ(木五倍子) 等

2024-03-20 14:39:01 | 花と昆虫

片倉城跡公園の上の畑地でタンポポに吸蜜しているモンシロチョウを2頭今年初めて撮影できました。昨日、初見していたのですが撮影できず。

 

畑地にはナズナ(アブラナ科の越年草で別名ペンペングサ)が満開で大きな群落をなしていました。

 

ウグイスの初鳴きも何日か前に聞きましたし、今日はコジュケイの「チョットコイ」という初鳴きもききました。いよいよ本格的な春です。

湯殿川の河原に生えているタチヤナギ(立ち柳:雌雄別株)に雄花が咲いていました。ネコヤナギかなと思ったのですが葉が出るのと同時に花が咲きましたのでタチヤナギとしました。

  

片倉城跡公園に入ると

池にダイサギが採餌しており、今日もカワセミの雄がいました。

 

今日のカタクリ

キブシ(木五倍子)が咲き始めていました。キブシ科の落葉低木または小高木。花期は3~4月。

 

イロハモミジの冬芽の芽鱗から新葉が顔を覗かせていました。綺麗ですね。

この公園にブナが生えていると聞いていたのですが、冬芽を見てみました。この冬芽から見るとブナに間違いないと思いますが、こんな低地で良く育っているなと思います。葉や花が咲けばまた確認してみよう。

セツブンソウに果実が出来ていました。果実は袋果で2~6個が放射状に付きます。この写真では3個付いています。

タカオスミレの葉が出ていましたが蕾はまだ出来ていません。

住吉神社にカバナミシャクの1種がいました。これも名前が分かりません。

以上

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする