マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

足跡も

2009年12月21日 | 戯言





朝から、青空が見えて、空模様だけ見ていると寒気が去ったように感じてしまいます。
でも、風が吹いて、しかも凄く寒いんです。
青空に浮かんだ雲が、凄いスピードで流れて行くのが見えます、地上で見てこれだけ動いているのだから、上空はもっと凄いストリームなんでしょうね。

雪は殆ど降らなかったのですが、何せこの寒さなので、降った雪が完璧に凍り付いてしまいました。
12月だというのに、染み渡りモドキができるんです、朝の通勤時凍った雪の上を昔を思い出しながら歩いてしまいました。

あちこちで何もかもが、そのままの形で凍り付いてしまっています。
良く見ると、足跡までもがそのままの状態で凍り付いていました、足跡をつけた人はまさか凍りついて形が残るなんて思っていないでしょうね。
凍りついた足跡を見て、何だか可笑しくなってしまいました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オマジナイ

2009年12月20日 | 散歩写真





何とか寒波の山場は越えたようですが、残念ながら天候は回復というわけには行かずに、今日も寒い一日が続きました。
雪の降りかたは、昨日とは比較にならないほど小降りですが、車の上を見ると雪を下ろさないと走ることはできないですね。

こんな足元が悪くなると、もうできる限り出かけたくないのですが、子供の送迎があって、昨日と同じ豊栄の中心街へ行く羽目になりました。
さすがに圧雪した雪はシッカリと削り取られていて、アスファルトが見える状態になっていました、昨日比較すると安心して走行できました。

いつもは、年末ギリギリに年賀状を準備するのですが、雪のお陰で家に篭らざるを得ないので、今日は年賀状の図案を決めて、プリンターで印刷をしました。
自分の分、家族の分を含めて、図案部分は今日の印刷で終わりそうです。
我が家のインクジェットプリンターは、ハードオフのジャンク品コーナーでゲットした1,050円のプリンターです。
我が家に来て、もう4年くらい経過しますが、まだまだ現役で頑張っています、ただノズル詰まりが時々発生するのが難点です。

上の写真は、雪が降っているところへストロボを発行させて、雪を浮かび上がらせようとしたものです。
本当は、もう少し暗くなってからと思って、試し撮りした画像なのですが、暗くなったら雪が上がってしまってNGでした、自然相手は思うようにゆきません。
この写真から修理が完了したコンパクトデジカメが復活です、やっぱり新しいデジカメはレスポンスが良いので、グッドです。

地面が雪で覆われてしまって土が恋しくなりました、先日神社の境内で撮影した青々としたコケの写真があったので、早く雪が融けるオマジナイでアップしてみました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩んだようです

2009年12月19日 | 戯言











やっと寒気が緩んだようです、今日は朝から時々日が射して青空が見えましたし、雪は殆ど降りませんでした。

明け方、除雪車の音で目が覚めました、きっと雪の塊を置き土産にして行ったのだろうと想像できました。
朝、外へ出たら予想通り雪の塊が置き土産されていましたが、まあ予想よりは小さいでしたけどね。
朝ごはんを食べて、雪かき(除雪)を行ないました。
先ずは、車を近所へ疎開させて、駐車場を空っぽにしてから雪かきを開始しました、概ね2時間半ほどで何とか駐車場は玄関周りは綺麗になりました。
でも、道路は雪がうず高くなってしまって、車線は自動車一台分しかありませんし、ところどころ圧雪が残っています。

雪かきが終わって、朝風呂に入って汗を流しました。
それから、カメラを持って少しだけ近所を徘徊して撮影してみました、今日の画像はその時のものです。
雪は、降りすぎるとありがたくないモノですが、被写体としてはありがたいモノです。
今日は、陽射しがあったので、積もった雪の上に、影絵のように陰影が写って、綺麗に感じました。

午後から、修理に出していたカメラを受け取りに新発田市のカメラ店へ行ってきましたが、街の中は圧雪の上に変なワダチができてしまって、運転は本当に怖かったです。
こんなところに、中途半端な除雪作業の結果が現れています、私の生まれ育ったところだったら、こんな除雪をしたら大変な非難を受けます。
余りの圧雪に、カメラの受け取りをやめようかと思ったのですが、郊外線に出たら道幅は狭いものの、圧雪はなかったので予定通り新発田まで行ってきました。
新発田市の方が北よりなのですが、積雪は豊栄地域の半分以下に感じました、ほんの少しの距離で大雪となってしまうのが雪国です。

運転していて、雪の怖さを知らない世代は、雪があっても通常と同じ運転をしているので、怖さを感じました。
雪道は、譲り合いが肝心です、変に自己を主張した運転をすると、事故が発生します。
まあ、雪の怖さを知らないというよりも、昨今のセチガライ風潮で譲ると損をしたように感じてしまうのでしょうね。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市の弱点

2009年12月18日 | 戯言







「ギュ、ギュ、ギュ」と足元から音が聞こえます、私が雪を踏みしめる音です。
こんな音、本当に久し振りに聞きました、それほどに新潟市域は大雪になってしまいました。

今朝、玄関のドアを開けたら、昨夜から20cm以上の積雪がありました。
新潟市の公式記録は、かろうじて50cmを少し割った状態ですが、25年ぶりの大雪だそうです。

朝の出勤時は、雪の降りかたが半端ではありませんでした、まさしく私が生まれ育った豪雪地域と違わない降りかたです。
気温は朝から全く上がらずに、夕方からが急激に気温が下がって行きました。
それでも、昼前から雪が殆ど止んで、曇天となったので、今は一息ついているところです。

現在私がいる部屋は火の気が全くありません、部屋の温度計は4度を示しています。
多分、外はそれ以上に低いでしょうから、多分明け方はマイナスになると思われます。

こんな大雪ですから、朝の通勤時は列車ダイヤが大幅に乱れました。
20分以上遅れて何時もの列車に乗ったのですが、途中の駅でアクシデントが待ち構えていました。
運転手が停車しようとブレーキを掛けたのですが「キッ」と変な音がしたかと思ったら、10mほどオーバーランをして列車は停止しました。
雪が原因で、列車がスリップ状態になったようで、オーバランになってしまったようです。
前に、同じ駅で運転手のミス(新人運転手さんだったみたいでしたが)でオーバランを経験したことがありますが、スリップのオーバランは初めての経験でした。
今度は、バックするのに色々とオマジナイがあるようで、15分ほどかかってその駅を発車しました。
〆て、35分の遅れとなってしまいました。

新潟市は、雪国越後の首都ですが、いざ大雪となると全く無防備都市と言って良いかと思います。
新潟市は車社会です、インフラとしての公共交通機関は余り機能していませんから、一家に複数台の自動車を所有しているのが普通です。
雪が降ると、交通手段としての自動車は全く役に立ちません、何せ道路が雪で道の機能を失ってしまって、話になりません。
道路の除雪はしているのでしょうが、見た目は全く除雪していないように感じます、狭くて圧雪となった道で、車はのろのろ運転をするしか有りません。
ましてや、歩道は除雪はしませんし、下手をすると道の雪捨て場と化してしまいます、酷いものです。

同僚に聞いた話では、新潟市は積雪が60cmを超えると、倒壊する家が沢山あるのだそうです。(そんな家は古い家でしょうけどね、我が家の設計値は1.5mまでOKだと聞いていますから、最近の家は大丈夫でしょう)
多分、新潟市では屋根の雪下ろしをできる人なんて早々いないのではないかと思います、下手に屋根に上がっても、今度は落下事故が多発すると思います。
事実、夕方のニュースを聞いたら、新潟の中心街で老朽化したアーケードが雪の重みで倒壊してしまったそうです、怪我人がいなかったのが幸いでした。

都市は人をひきつけますが、いざ都市機能が麻痺するような事態が発生すると、本当に弱いものです。
もし、こんな雪が東京都心部に降ったとしたら、麻痺ではすまなくて首都崩壊でしょうね、でも絶対に無いとは言えないでしょうね。

と、戯言でした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年ぶり

2009年12月17日 | 戯言





朝、玄関のドアを開けて外を見たら一面雪景色でした。
昨夜から降り続けた雪は、積雪が50cm程度ありました、ここへ住み始めてから初めての経験ではないかと思います。

新潟中心街の積雪は28cmだったそうです、これも12月としては昭和60年に記録した積雪に告ぐ記録だったようです。
24年ぶりに記録したわけです、24年前は新潟に住んでいなかったので、私にとっては初めての経験になります。

朝から除雪車が出て、列車も一日中ダイヤが乱れっぱなし、足元が悪くて車でも歩いてもNGの一日でした。
気温は、朝の3度が最高気温で、日中はその気温がそのまま続いて、夕方から再び下がりました、寒いです。

まあ、豪雪地帯で生まれ育った私にとって、一夜50cm程度は相当経験していますので、珍しいことでは有りません。
一晩で1m以上の積雪も経験していますから。
ただ、新潟市へ住み始めてから感ずるのは、雪国なのに積雪に弱いことですね。
除雪の体制が全く整っていないので、通勤通学前に除雪が終わっていません、逆に一番のラッシュ時間に除雪しているから、渋滞を助長しているとさえ感じます。
そして、一番困るのは、除雪が下手なことです、こんな除雪ならばしないほうがマシだという場面を、冬に何回も見ました。

今回の雪は、完璧な里雪、それも海岸の平野部に降ったようです。
名うての豪雪地域から通ってきている仲間に聞いたら、積雪0cmで春ですよと言っていました。
スキー場では雪がなくて困っているようですから、この雪を進呈したかったですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先取り

2009年12月16日 | 戯言





明け方、トイレに立ったら廊下は凄い寒さ、窓の隙間から外を見たら、隣家の屋根が白くなっているのが見えました。
今朝、外を見たら一面雪景色でした、積雪は5cm程度でかなり水っぽい雪が降り続いていました。
当然、気温は低めで、朝の気温がそのまま日中の気温となるという、典型的な冷え込みのパターンでした。

天気予報では、今日は2月の天候だと解説していましたが、季節の先取りとは言えありがたくない先取りでした。

子供が、庭木が雪の重みでお辞儀をしていると教えてくれました。
私は、冬囲いをしないので、庭木は無防備です、でもこの地域の積雪では木の枝が雪の重みで折れる事はまずはないと踏んでいます。
朝の通勤時、空き地を見たら、この前は林立していてたセイタカアワダチソウが見事に雪の重みで倒れていました。
水っぽい雪は重たいので、耐えられなかったのでしょうね。

駅へ向かうとき、さすがに今日はブーツを取り出して履きました。
雪道は、大またで歩くととても歩きづらいものです、歩幅を何時もより小幅にして歩くと、割合と楽に歩くことができます。
ただ、豪雪地育ちの私でも、シーズン初めは歩き方に少し戸惑ってしまいます、ただし昔取った杵柄で、直ぐに思い出しますけどね。

明日は、さらに寒波がやってくるそうですが、そろそろ一休みして欲しいです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の便り

2009年12月15日 | 散歩写真











昨晩と今朝は冷え込みました、で外に出たら冬の便りが届いていました。
自動車の窓ガラスや、屋根に薄っすらと雪が積もっていました、通勤時に公園を通過したら、ブランコの下や草むらにも雪がありました。
今日は本当に寒かったです、朝よりも日中の方が気温が下がったみたいで、午後から雨が雪に変わって、新潟市の中心街でも薄っすらと雪化粧していました。

今は、夜の時間がドンドンと長くなっています、逆に言うと日の出の時間がドンドンと遅くなっているわけです。
朝7時過ぎにゴミ出しに行ったのですが、この時間帯はやっと朝日が昇った直ぐ後の時間になります。
今朝の空は、青空に雲が浮かんでいました、その雲にほんの少し朝焼けの紅が差して綺麗でした。
デジカメで撮影してみたのですが、どうも古いデジカメはその微妙なニュアンスを写し取ってくれません、残念です。

夕方帰宅したら、子供がカメラの修理ができたと連絡があったよと教えてくれました。
意外と早く修理が終わったみたいです、週末に引き取りに行くことにしましたが、後もう少し古いデジカメとお付き合いです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜畑

2009年12月14日 | 散歩写真





寒いです、朝よりも日中の方が気温が下がった感じで、風もあったので本当に寒いです。
日中は、風交じりで雨が降り続きました、雪にはなりませんでしたが、今夜半に雪がちらつくかもしれません。

昨日、家の周りで散歩写真を撮影したのですが、近所の小学校では冬なのに野菜畑が賑わっていました。
授業の一環として、子供たちが育てていた野菜ですが、既に収穫は終わっているはずなのですが、どうも二番穂のようです。
前にも、キャベツが育っているのをアップしましたが、良く見たらサニーレタスにピーマン、それにジャガイモらしき芽などを見つけました。
特に、サニーレタスはおいしそうです、そのまま収穫すれば直ぐに食べることができると思わせるできばえです。
鳥の餌になってしまうのかなと見ているのですが、以外にも餌食にならずに育っています。
まあ、これから雪が降ったりして、食料が乏しくなると餌になってしまうのかもしれません。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く見れば

2009年12月13日 | 散歩写真





雨は降りませんでしたが、何時降り出しても不思議ではない曇天が一日続きました。
さすがに暖房を入れていないと、寒さを感じます。

はっきりしない天候なので、どうも動く気分になれないので、コタツに入ってマッタリ状態。
録画して放置してあった番組などを、集中して見ていたりしたので、ついぞ外出いたしませんでした。

一日一撮じゃないですが、一日に一枚は写真を撮影しておきたいので、少しだけ家の周りをうろついてみました。
先日も、季節外れの花が咲いているのを見つけましたが、家の周りでもよーく見ると枯れた風景に、花が咲いているのを見つけました。
当然、今時期に咲く花ではないのでしょうが、暫く暖かい日が続いたので勘違いしてしまったのでしょう。
この画像だけを見ると、早春の草むらかなと勘違いしますが、正真正銘冬の様子です。
マクロレンズをカメラにつけると、どうしてもクローズアップしたくなるので、地面に鼻をくっつける様に観察しますから、色々な景色が見えてくるものです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と古い

2009年12月12日 | 散歩写真





朝から雨模様で、お昼前の少しだけ雨が上がって、曇天でした。
凄く寒くはないけど、何となく薄ら寒いと言った感じです、まあ季節風が無いだけ有りがたいですね。

午前中に図書館へ行ったら駐車場が満杯で、何とか空きスペースを見つけて、車を入れることができました。
駐車している車の数が多い割には、図書館内は閑散とした感じで、何でだろうと思ってしまいました。
帰宅してその話をしたら、今日は午後から図書館へ隣接する公民館で日本文理高校の大井野球部監督が講演を行なうから、それが原因ではないかと言われました。
新潟県の高校野球に一つの歴史を作った監督さんですから、講演会などには引っ張りだこのようです。
そういえば、今朝の新聞にも講演会の記事が掲載されていました。
記事には、敬宮愛子内親王が日本文理高校の切手選手のファンで、サインを依頼されたとか言う微笑ましい裏話が書かれていました。


図書館の帰り、ちょうど雨が上がったので、向かいの稲荷神社へ参拝をして、少しだけ散歩写真を楽しむことができました。
神社の拝殿を見上げたら、プレートが貼ってあるのに気がつきました、上の画像がそのプレートです。
「登録有形文化財」と書かれています、で帰宅してWebで検索してみたら、この神社は昨年の6月登録有形文化財に登録されたのだそうです。
建てられたのが文化12年(1815年)だそうですが、意外な感じがしました。
何故かなと考えたら、実は拝殿の外回りは最近修理されたようで、まだ白木の輝きが残っているからだろうと思いました。
文化年間と言えば徳川家斉の時代です、意外と古いのですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする