マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

セッティング

2011年06月04日 | 戯言






ついに、我が家にも「液晶テレビ」がやって来ました。
最初は、今のブラウン管テレビへ、地デジのチューナーを付けて、アナログ放送の終了を迎えようと思ったんですけど、結局、思い切って新調しました。
最新モデルは高くて手が出ないので、昨年発売されて、投げ売りされている機種を選択しました。

今までが21型の画面で、新しいテレビは37型です。お決まり通り、大きめの画面にしたのですが、映画を見るにはグッドですね。

午前中に電器店へ行って、価格交渉をして、持ち帰ってきました。
午後から、暑い部屋で、セッティングを行ったのですが、思ったよりも時間がかかって、結局2時間以上作業を行うはめになりました。
設定費用を節約したのですが、手間暇を考えると、セッティング費用もそんなものかと、感じました。

セッティングで、一番時間がかかったのは、テレビ本体ではなくて、テレビ台のほうでした。
テレビよりも重たい上に、箱の中に完璧にバラした状態で詰められていたので、意外と時間を食ってしまいました。

それからテレビです。テレビのセッティングは、いつも自分で行っていたので、戸惑うことはありませんでした。
ぶっちゃけた話、今ままでのケーブルをそのまま、つなぎ変えればよいだけですから。
ただし、HDレコーダーとの接続は、HDMIケーブルへ変更しました。

ハード的なセッティングが終わって、今度はテレビの電源を入れて、ソフト的なセッティングを行いました。
ところが、変なトラブルが発生しました。NHK教育放送の画面がでないのです。エラー表示によると、電波強度が弱いようでした。
でも、我が家は強力なブースターを設置してあるので、弱いわけはないのですが。

で、ケーブルを点検したら、何とHDレコーダからテレビへのケーブルが、逆(地上デジタルとBSが)になっていました。
ケーブルを入れ替えたら、OKでした、お粗末なミスです。
ただ、何故NHK教育放送だけが駄目だったのか、不思議です。全て、のチャンネルに影響が出るはずなのですけどね。

古いモデルだけど、バックライトがLED方式なので、結構省エネですた。ただ、今までのテレビよりも使用電力が大きいので、画面を時計がわり使うと、高くつきます。夏に向かって、省電力しなければならないのに、要注意です。













コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする