goo blog サービス終了のお知らせ 

南ドイツの昼下がり

日仏家族のドイツでの暮らし

引っ越し完了(っぽい)

2025-08-04 | お知らせ

こちらにお世話になることにしました。

大昔にはてなのアカウントを作っていて(でも何に使っていたかまったく気が付かなかったけど、アンテナ?ブックマークだったみたい)なんどやってもイレギュラーなアクティビティが確認されましたとかで、そっから進まなかったがどうもデータ移行も終わったっぽい。

2008年からお世話になってたのー?!ってか私そんなに長く書いてたんだとそっちにびっくり。その前も別のサイトからgooに越してきたしね。役に立つ情報とかまったく載せてなくて、ただただ自分の日常と、感情を吐き出しているだけだけど、振り返ると記憶が鮮明に蘇って面白いので自分の老後の読み物として、はてなでも続けようと思う。引き続きよろしくお願いします。 ーリツコ


やり過ぎ

2025-06-15 | 日常・ドイツ
やっと夏日ー!ということで息子の友人とその父と一緒に今季初の湖へ。(娘は卒業試験を控えているのでお留守番)男子が二人いるのでSUPとボートの空気入れはお任せして、私は湖の周りをジョギング。ジムやウォーキングでは早歩きばかりなので、走るのは久しぶり!2-3キロ地点はだるかったけど、5キロ走れた。やった!そしてBBQのお昼を食べてまったりしてから、SUP30分したら暑くなってそのまま泳ぐ、私的トライアスロン。
湖は帰ってからも、ピクニックシート、SUP本体、マリンシューズ、水着を洗って干してまたケラーにしまってをしなきゃならないのがちょっと面倒。そして重労働。もうぐったりでBBQの残りを食べて今日も9時過ぎに就寝!
 






ハイキング

2025-06-08 | 日常・ドイツ
今回は川沿い。私と夫はこのコース3回目。前夜雨だったこともありぬかるみが凄い💦そして倒木を乗り越えたり、川に流れ込む小川を渡ったり、短いコースではあるものの、なかなかアドベンチャー。









終了後は近くのビアーガーテンで乾杯!

家に戻ってから娘とジム別に行きたくなかったけど、一緒じゃないと娘はなかなか行かないのでね!上半身中心に軽ーくしたけど、マジで死んだ。疲れすぎて9時半には寝ちゃったわ。

最近のご飯

2025-06-07 | 日常・ドイツ
 
娘がはまったチーズケーキ。前回小さいのであっという間になくなったので倍量で。美味しくって食べすぎちゃうのでダイエットの敵。


パプリカのマリネ。チーズケーキのあとのオーブンで皮を焼いてから。美味しいのになぜか家族は食べてくれない。一人で完食したわ。


娘のお弁当、右下はとんかつ。これが一番我が家のスタンダードかな。


火鍋で女子会。私は初めて。なぜなら外食は自分が作れないOR作るのがめんどくさいものばかりだから。火鍋って料理ではないじゃん?なので飲み物抜きで50ユーロは高いなぁと感じてしまう。食べ放題ではないから材料は新鮮。4種のきのこは3種が見たことも聞いたこともないキノコだった


デザートに抹茶のかき氷。パンダはマシュマロだった。

ぬか漬けが順調!追いぬかも買ってこよう。このなすはね、合わない。以外にアボカドが美味しかった。(ここには写ってない)


珍しくベイクドポテトをした日。こぶし2個分くらいの大きいじゃがいもを1時間半くらいかけてオーブンで焼いた。(夫が)ステーキと人参のソテーとともにだけど、この日のメインは確実にじゃがいもだったわ。時間はかかるけどほったらかしでできるし、子供受けもよくこれからもっとしょっちゅうやろうっと。


リセット

2025-06-03 | 日常・ドイツ

クロアチアから帰ってきたら体が重い。測ってみたらやっぱり1.5キロ増えてた ここのところ旅行行っても±ゼロか500g以内増に収まっていたのに!バカンスだからひゃっほいとワイン飲んで、チップスも食べちゃうのはどこ行ってもやってるけど、なぜ今回は増量したかというと、絶対に運動不足だね。リスボンやアテネは毎日1,5万歩から2万歩越えだったけど、クロアチアは出かけてたのは午後からしかもランチがメインであと軽い散歩だから5~6000歩がせいぜい。身になる前に落とせと禁酒、米を食べて(私は白米がお通じに一番効く)、野菜を沢山接種、ジムでも有酸素メインでなんとか2日で戻せた、良かった!

お風呂でもワイン。

そしていい感じだったアジサイは瀕死状態 えー、ドイツは天気悪くて寒かったから5日間くらい大丈夫だと思ったのにぃ。泣ける。ここから復活はしないか?


冷蔵庫に何もないけど、かろうじて生きていた玉ねぎ、スロベニアで買ってきた卵とソーセージでオムライス(娘はケチャップ嫌い)とイタリアのサクランボでなんとかしのいだ旅行後弁当。

 


クロアチア・食べたもの

2025-05-30 | 旅行・クロアチア

夜は基本自炊。だってー、ゆっくりしたいし、お酒飲みたいしね。初日だけ夜外食。Oštarija Osojnakってジモティーでいっぱいのレストランへ。


チェバプチチと奥のトリュフのパスタを娘と半分こ。どっちも美味しい!が、や、野菜が少ないぞ。


リエカの街に行った時の私のフライドミックスシーフードとフダン草とジャガイモの付け合わせ。完璧に求めていたもの。家族も大満足でKonoba Fiumeはおススメ。

   
夫のためにBBQ付きの家にしたからね、焼きます!


別の日に海沿いRestaurant Miliで夫とシーフードグリルを半分こ。すごい量なの。タイ、スズキ、ホウボウみたいなの、イワシ、ヒメジ、イカ、エビ、手長エビ、ムールとお腹いっぱい!しかしクロアチアの駐車場代は高い。ハイシーズンじゃないのに1時間5ユーロでランチと散歩で3時間15ユーロ!ジモティーはどうしてるの!?



橋を渡っていけるクルク島でランチ。ここは大失敗。シーズンじゃないからお店とか空いてないし、ピザ目的入った(イタリア近いからピザも美味しいの)のに今日はピザなしと言われ、仕方なくチェバプチチにしたけどすべて冷凍。初日の手作りとは雲泥の差。


国立公園エントランス1にあるLička kuća。サービス遅いし、私の頼んだ大麦のラムラグーはしょっぱいし、ラムを小さく切りすぎで味も香りも感じず。そして野菜はなし。息子のグリルもしょっぱかったらしい。料金高めだし、場所柄選択肢はあまりないけど、ここじゃない方がいいかも。


最終日、チェックアウトのあと来てみたリエカのお城Trsat Castleの近くCaracca Pubでピザ。焼きたてで美味しいが、生地が厚くて皆残してしまう。


帰り道のスロベニアの道端で買ったサクランボとアプリコット!どちらもイタリア産だった。結構なお値段しますが、クロアチアでは売ってなかったし娘が好きなので。2キロ、頑張って食べよう。


クロアチア・プリトヴィツェ湖群国立公園

2025-05-29 | 旅行・クロアチア
チル目的の旅だけど、一日だけどうしても行きたいと私のごり押しで行った国立公園。混雑を避けるために10時のチケットを取ったから、7時起きの8時前出発。2時間かかるの。でも高速は1時間で残りはS字とヘアピンカーブ連続の田舎道で、運転する方も乗ってる方も辛かった。私以外ここの存在すらしらない夫・子供から「なんでこんなにしてまで行きたいの?そこまで価値あるの?」圧があり、私も行ったことないからちょっと不安だったけど、入った瞬間のこの景色を見て皆がキレイすぎて唖然!はい、行きにくいけど、行く価値大有り

ちなみにエントランス1から。

これまで見たリエカ辺りのビーチよりももっと凄い透明度。これで前夜、雨が降っていたのよ
















こんな遊歩道を歩くのだけど、夏のハイシーズンはここが人で溢れてディズニーランド並みというから、5月末のこの機会に来たかった。10時に入った時はあまりいなかった人も、14時近くの帰りにはものすごい人で早起きして良かったと心から思う。夫は気に入りすぎて子なしでもう一度戻って1日コース(18キロ)を行きたいとまで。ティーンズの反応がわからなかったので一番楽なAコースにしたけど、子供たちもここまで来てもったいないと次に長いBコースに変更。とはいえボートに乗って、電気電車?で戻るコースなので余裕。スカート・サンダルの人も大勢いた。流石にスニーカーの方がいい、そしてベビーカーは向いてないよ。いたけどね。遊歩道でスタックしまくってた。考えたらわかるでしょうに。電車に乗ったらもったいないと湖のそばを歩いて戻り、ちょうど出口についたところで雨。タイミングよかったー。お天気がいまいちの予報だったので晴れ女だった亡くなった祖母にお願いしてたのだ。おばあちゃん、ありがとう!

クロアチア・見たもの

2025-05-25 | 旅行・クロアチア

子供たちが1週間休み。旅行続きだしやめようかと思ったけど、ドイツの学校とは違う休暇をやっぱり有効活用しようと、クロアチアに行ってきた。前回はプーラ辺りだったので、今回はリエカの近く、スロベニアからすぐで南ドイツからは6時間半くらいで着く。

 
有給が残り少ないよーと月ー水の午前中だけ仕事することにしたし、この旅行の目的はチル!娘も中学卒業試験を控えてるから午前は勉強する予定だった。(なのに勉強道具すべて忘れてきたアホ)顔を上げれば目の前はこの景色!



プール付きにしたけど、晴れてはいたが22-24度くらいで寒くて泳げず。私たちの出発した後28度くらいまで上がったらしく、残念!

   

仕事が終わってからランチを食べに行き、ちょっと観光&夜ごはんの買い物して、家でゆっくり食事パターンだった。

  

砂利のビーチなので、どこも水が透明でキレイ!ゴミもなし!フランスより民度高し!(サッカーで勝ったからって破壊しまくって死亡者だす国)

 



夜はもってきたプロジェクターで夫子供がスターウォーズのサイドストーリーを鑑賞してた。車の旅は荷物の量を気にしないでいいから気が楽。アテネは手荷物だけで苦労したもんなー。


薄切り肉

2025-05-20 | 日常・ドイツ
友人経由でゲットした和牛の薄切り肉!


とりあえず焼肉でしょう。ついでに豚の薄切りも注文したので、豚、牛、子供たち用に鳥肉も。


豚の薄切りで生姜焼き、うまー!

残りの牛は牛丼に。BIO豆腐も入れたら肉豆腐みたいになっちゃった。


関係ないけど娘の旅行前弁当。旅行前で冷蔵庫空っぽにしたからやば、おかずがない!状態だったので、おにぎりで場所をとり、冷凍の枝豆とチキンナゲットでなんとかしのいだ日。


ぬか漬け始めました。実は去年買ってあったけど、気乗りせず長らく放置していたぬか漬けの素。3回目くらいですでに発酵のいい匂いが。夕食作りの一番始めにぬか漬けを準備してつまみながら調理。べジファーストになるし、洋風の献立の日でもぬか漬けを続けられるから。


ハイキング

2025-05-18 | 日常・ドイツ
恒例のハイキング、郊外の湖のそばへ。



可愛い羊ちゃんたち


うーん、新緑が気持ちいい


ものすごい透明度、ちなみに氷水のような冷たさ


第一の滝


第二の滝


ここは前にも来て(別コースだけど)何もないって知っていたからお弁当持参。BLTサンド、ハムチーズ、卵のサンドイッチとか。途中少し降られてしまったけど大したことなかったし、お弁当の時間は晴れていたので良かった。
前回(山登り過ぎて5日間ふくらはぎが筋肉痛だった!)よりだいぶ軽め、ちょっと物足りないくらい。次回は滝のコースではなく、反対側の山の上に行くコースにしようと。