日本書紀に、強力な当麻蹶速と出雲国の野見宿禰が戦って、野見宿禰が当麻蹶速を蹴り殺して勝った云々、、、書かれてるらしい、これが相撲の始まりとの説だそうな
今日の新聞に、桜井市の相撲神社に 「野見宿禰の碑」 が出来て昨日除幕式があった、との記事
さっそく見に行く

左が野見宿禰の碑、右側に小さな社殿と新しい狛犬も、、、
ちょっと新しすぎて有難味が少ない感じがしました


野見宿禰の碑です

“ 勝利の聖 ” です、この戦いで勝った野見宿禰が 「日本最強」 です

天理市の山の辺の道 「柿の木の休憩所」から二上山を望む
野見宿禰とは何の関係もありません、単なる私の好きな場所なのです
今日の新聞に、桜井市の相撲神社に 「野見宿禰の碑」 が出来て昨日除幕式があった、との記事
さっそく見に行く

左が野見宿禰の碑、右側に小さな社殿と新しい狛犬も、、、
ちょっと新しすぎて有難味が少ない感じがしました


野見宿禰の碑です

“ 勝利の聖 ” です、この戦いで勝った野見宿禰が 「日本最強」 です

天理市の山の辺の道 「柿の木の休憩所」から二上山を望む
野見宿禰とは何の関係もありません、単なる私の好きな場所なのです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます