Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

弘仁寺~正暦寺~つつじの神野山へ

2018-04-30 | 奈良県北部
今日は近くをバイクでお散歩です。

香芝から上牧町 ~ 河合町 ~ 川西町 ~ 天理市 ~天理東IC近くから白川ダムを通り、奈良市虚空蔵町の弘仁寺 ~ 奈良市菩提山町の正暦寺 ~ 山添村の神野山へうろうろしてきました。






弘仁寺
平安初期に創建されたとのこと
シランの花が美しく咲いている、そして青モミジがいい雰囲気だ


奈良市の南の方で天理市との境界に近い、山の辺の道が通っている


寺で出会った人に正暦寺がいいと聞いたのでそちらへ向かう
 






こちらも新緑のもみじがイッパイ、紅葉の時期になったら忘れずに訪ねたいもんだ
日本清酒発祥之地らしい


正暦寺の次は山添村の神野山へ向かう 菩提山町から細い山道を抜けると奈良市矢田原町あたり ~ 適当に神野山方面へ向かう


4月19日に来た時はほとんど咲いてなかったが、今日はかなり咲いている

訪れる人もかなりいて、シートを敷いておしゃべりしながら弁当を食べている人や写真を撮ってる人等々











つつじも5月3日の “ 神野山つつじ祭り ” に満開になるように気を使ってるのでしょうか?


頂上から下って鍋倉渓へ


幅平均25m 長さ650mにわたって巨岩怪石の川
伊賀の天狗と神野山の天狗がけんかをして投げあった岩だという伝説もあるらしい


そばには天狗さん、1本足のゲタを履いている、巨岩を投げ合うのだから相当力持ちなんでしょうねえ!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥永源寺へ

2018-04-29 | 滋賀県
滋賀県東近江市蓼畑町の 『 道の駅奥永源寺渓流の里 』 へ 走ってきました。


穏やかな4月末の日曜日  とにかく日曜日はパイクのメッカ・針TRSです

今日のコースは
針TRS ~ 名阪国道で伊賀市の壬生野ICで降りて ~ 地方道を北へ ~ 道の駅あやま ~ 甲賀市でJR草津線を越えて ~ 鹿深夢の森 ~ R1号を横切り ~ 日野グリーンバイパス ~ 東近江市に入り ~ 愛東マーガレットステーション ~R307号で 道の駅せせらぎの里こうら=滋賀県甲良町金屋 で昼食&休憩 ~ 滋賀県道34号で山の中へ入り ~ 犬上ダム ~ R421へ出て 道の駅奥永源寺渓流の里へ

帰りはR421号で永源寺ダム ~ 日野町 ~ 蔵王ダム ~ 平子峠を走り ~ ~ ~ 下柘植ICから名阪国道に乗って針TRSへ帰る




永源寺の傍で小休憩


東近江市の愛知川  写真右端に永源寺がある





山の中に清流を貯める犬上ダム

この辺りから県道だが 路面の所々に水が流れる林道のような道になる


何とか無事に道の駅奥永源寺渓流の里に到着


ここの建物は廃校になった校舎らしい
 少子化の波は日本全国に押し寄せている


ここにもたくさんのバイクが停っている、2~30台のグループもやって来た、ホントにバイク日和の天気だ 


道の駅横の愛知川  今頃の山はどこも新緑が美しい



針TRSへ帰ってきたら溢れるほどたくさんのバイクが停まっている


新緑の山はキレイ、山の中に静かに佇むダムもキレイ、快適ロードの広域農道等、301Km 走行の爽快ツーリングでした



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十津川の山ん中に石楠花が咲き乱れる

2018-04-27 | 奈良県南部
奈良県吉野郡十津川村小川の 21世紀の森 紀伊半島森林植物公園 へ行って来ました

ここで 5月3日~5日まで石楠花まつりが開催される
 世界のシャクナゲ 約120種類 1万本の花々が咲き誇る! のだ


今年はサクラも早かったので シャクナゲも早いだろう、と思って 愛車セローで十津川へ向かう
香芝から山麓線を走り ~ 五條市の本陣交差点でR168号線へ入る ~ こからひたすら南へ走る ~ 道の駅吉野路大塔 ~ 谷瀬の吊橋 ~ 風屋ダム~ ~ 写真も撮らずに一生懸命に走る ~ ~ 道の駅十津川郷 を過ぎて長いトンネルを抜けてすぐにR425号へ入り 10Km ほどで21世紀の森だ

425号へ入ったら、清流に滝に青葉等々 いい景色が続くがその都度写真を撮っていたら 21世紀の森へ着かない、 我慢して走る 家から約3時間で到着



R168号からR425号へ入った所にある  あの有名な酷道425号だ


R425号より  上がR168号




少し走ると若葉青葉の向こうに不動滝、 たぶん30mほどだったと思う

川に沿って走る425号は素晴らしい景色だ ~ 川沿いを離れて坂道を上って行くと山また山に深い谷



やっと到着 21世紀の森 紀伊半島森林植物公園だ


満開のシャクナゲは花びらを落としている


サクラは緑緑

植物公園はかなり広い、写真を撮りながら端から端までゆっくり散策、いろんなシャクナゲがあるもんだ ! 花を落としたものやまだまだツボミのものも、サクラのように一斉に咲いてパッと散ってしまうことはないようだ






向こうは深い深い谷














藤とツツジの競演もある






帰り道 R425号から200mほど脇道に入ると 清納の滝
新緑のなか 水量は多く豪快に落ちる、滝壺はエメラルドグリーンで何とも言えないほどの美しさ


山々は新緑に輝き、いろんなシャクナゲが咲き誇る、渓谷や深い谷も新緑に飾られ 山々に抱かれる 素晴らしい十津川

いやぁ~ 紅葉の時期もいいけど、今の時期はシャクナゲ&新緑 これも素晴らしいですねえ  

本日の走行距離は 225Km でした。 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶源郷の和束へ

2018-04-26 | 京都府
今朝 ラジオを聞いていたら、桜前線が北海道に到達 と言っていた、 こちらではすでにサクラは終わってつつじや石楠花の季節である。

今日は 京都府相楽郡和束町方面へ軽くのんびり走ってきました。

香芝 ~ 王寺町 ~ R168号で ~ 生駒 ~ 阪奈道路で奈良市内 ~ 平城京跡を北へ ~ R24号の泉大橋を渡って ~ 右折してR163号 ~ 木津川市加茂で県道5号へ入り和束町へ向かう




平群町の竜田川堤防に こいのぼり が泳いでいない、ダラ~ンとしている、後方は生駒山



平城京跡にて


▽ 以降 和束町にて


和束町へ入ったら県道沿いに こんな看板




白栖・石寺の茶畑
春、和束の町は西から東へと順に暖かくなり、西に位置するこの地域は 「 早場 ( はやば ) 」 と呼ばれ、4月下旬には早くも茶摘みが始まります。
近代的な農園整備がなされ、空まで続く茶畑か見られます。   ・・・・ 現地説明文より
平成27年度 文化庁選定日本遺産です


茶畑の模様が美しい


少し放て見ればあちこちに茶畑だらけ

和束町の茶畑のなかうろうろする




向こうの山にも茶畑がいっぱい




ゲイジツ的な曲線



平城京跡  帰り道 緑の中にタンポポがキレイだった




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山また山~深山幽谷 絶景のナメゴ谷

2018-04-23 | 奈良県南部
奈良県の上北山村と天川村を結ぶ国道309号線、通称 「 行者環林道 」 から見える絶景スポットである。

この道は 「 近畿三大酷道 」 と呼ばれている ( 425号線・308号線・309号線 )うちの1つらしい、酷道マニアに撮っては素晴らしい環境のようである。


上北山村のナメゴ谷周辺は、山肌に常緑針葉樹が植林されているのに対し、尾根筋には広葉樹が手つかずのまま残り、秋の紅葉の季節は両者のコントラストが尾根をまるで龍が登っていくような珍しい光景を創り出します ・・・・ 奈良県観光公式サイト より

また、ヤマザクラの咲く4月末から5月初旬頃、そして新緑の頃 も見頃らしい


桜の名所や紅葉の名所はあっちこっちうろうろ見に行ってるが、このナメゴ谷は行ったことがない、今ならサクラが咲いて " 桜の昇り龍 " が見れるかもしれない !と思って愛車セローで出かける。






川上村の大迫ダム
高い所から眺めるのが大好きなので、国道を離れてダムの見える場所へ上る、八重桜が満開でエメラルドグリーンの湖面に花を添える


新伯母峰トンネルを抜けて南へ下る、国道沿いには八重桜が満開
 


新緑の中に赤い天ケ瀬橋、この橋を渡った所が 国道309号への入口である


天ケ瀬橋からの眺め、新緑がスバラシイ、紅葉の時期も素晴らしい
 私の大好きな撮影スポットです、こちらへ来たら必ず撮ってます



山また山  深緑のこんな景色を見ながら高度を上げてゆく


深い深い谷まで植林されている、外国産の安い木材が輸入されるまで 「 木材 」は一大産業だったのだろう



道路脇の標識番号 №64 で視界が開けて " 昇り龍 " が現れる、たぶん100m 毎に番号が付いてるハズだから 国道169号から6.4Kmだろう

▽ ナメゴ谷の景色


濃い緑の植林帯に淡い緑の " 昇り龍 "  サクラは散ってしまったか! 新緑の " 昇り龍 " だッ








こちら側の山肌を見れば、杉の植林帯と自然林の対比がスバラシイ



ナメゴ谷をあとにしてさらに奥へ上って行く








上がって行く途中からもこんな景色が見える



№100まで上って来た、桜は満開新緑は青々、 ここで引き返す




大滝ダム 湖面が美しい
帰りに大滝ダムを見下ろす高台に上って行く、どこへ行っても眺望の良い高台を探しています



ちょっと訪ねるのが遅かったようだ、サクラは所々残ってるが、 " 昇り龍 " は緑がかっている、

11時頃に現場へ着いたら、ツアーのマイクロバスが3台やって来た、ほとんど熟男熟女 ! と言うより 老々男女か? ここから小辺路へ向かうとのこと、ザワッ~とやってきて ザワッ~ と去って行く すごいパワーである  

 皆さんを見送ってからゆっくり帰りました  本日の走行距離は 196 Km




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河芸の海へ行って来ました

2018-04-22 | 三重県
初夏の気候になった

ちょっと走ろう   ・・・ で三重県津市河芸町の海へ行って来ました。

名阪国道をまっすぐ行ってはつまらない、伊賀市の友生ICで降りて ~ 県道やら広域農道やらで ~ R163号へ出て ~ グリーンロード ~ 中勢バイパス ~ 道の駅津かわげ ~ R306で 河芸の海へ 向かう






伊賀市中友生にて
県道沿いの田んぼは菜の花で黄色に染まっている、菜の花の足元にはレンゲが咲いている








伊賀市下阿波にて  R163号沿いです
ここにも菜の花が植えられて鮮やかな黄色が輝く



快走路のグリーンロードにて



▽ 以降 河芸の海にて


マリーナ河芸








海沿いはきれいに整備されて南国の雰囲気
長い砂浜にはテントを張ってゆっくりしてる家族やカップル等、ずっと向こうまで写真に写ってないがたくさんの人が訪れている


波と戯れる子やのんびり座り込む人等々穏やかな河芸の海です



帰りは亀山市関からどこにも寄り道をせず名阪国道を走り針TRSへ




15時前の針TRS  
ものすごい数のバイクだ! 散らした蜘蛛の子を集めたような? 端から端までギッシリと停まっている



暖かいバイク日和、236Km 走行の のんびりツーリングでした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 「 レスティ 唐古・鍵 」 オープン

2018-04-21 | 奈良県北部
奈良県磯城郡田原本町大字唐古に道の駅ができました、奈良県で14番目らしい、昨日オープンです。

こりゃあ ぜひ見に行かなくちゃあ~ と出かけた、場所は国道24号線沿い、かなり離れたところから 「 駐車場満車 」 の看板が目につく
バイクだから気にせず進む、車は国道で空くのを待っているがバイクはすぐに入れた。


道の駅「レスティ 唐古・鍵」

史跡公園と一体になった新しい交流施設の誕生
唐古・鍵遺跡史跡公園と隣接し、さまざまな観光サービスを提供する交流施設「道の駅」が、平成30年4月20日に誕生します。駐車場から史跡公園へと向かう主要動線には、唐古・鍵遺跡や町及び県中南和地域の観光案内と地場産品の買い物・食事を提供する「此処でこそのもてなしの場」があり、史跡公園への期待感を高める施設となります。 ・・・・ 田原本町のHPより




国道には新しい看板



道の駅は前の黒い屋根、国道の西側です  国道の東側に史跡公園

道の駅の駐車場は85台、 交通整理の方に聞いたら8時半に満車になったとのこと、
建物の中は農産物・特産品直売所・ベーカリー等でごった返している、外には露店もたくさん出ている、

何でも新しいものが出来たら、すぐに見に行かなくちゃ! という人たちがたくさんいてるもんだ、私も含めて暇な人達が







県内あちこちの市町村からたくさん応援に来ている
 前が空いた瞬間に撮らないと、空くのを待っていては いつまでも撮れない


外には奈良交通のボンネットバスも、ナンバーも付けている、奈良市から自走してきたのだそうな



道の駅3階の展望エリアより
国道の向こうは 唐古・鍵遺跡史跡公園
この遺跡は弥生時代の環濠集落で、その面積は甲子園球場10個分=約42万㎡もあるそうです


2200年前に建っていた建物跡


唐古池の桜並木は青々とした葉を付けている


復元された楼閣 発掘された土器に描かれていた絵をもとに復元したとらしい


広~い 広~い 広場の先に楼閣が見える

公園内を一周するだけでもかなの歩かなければなりません、健康ウオーキング等にはちょうどいい場所のようです


道の駅と公園内を歩いた後は、山の辺の道へ


崇神天皇陵にて



衾田陵近くにて、 剪定もされず手入れされていない柿畑↑ 手入れされた美しい柿畑↓ 






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神野山のツツジ

2018-04-19 | 奈良県北部
ツツジは咲いてるだろうか? 今年の桜は早かったのでツツジも急いで咲いてるのでは? と思って 、、、昼前から 奈良県山辺郡山添村の神野山へ行って来ました。

名阪国道の天理の坂を上って行ったら、途中から渋滞だ、のろ~のろ~のろなので、福住ICで降りて旧国道を走る ~ 針ICから名阪国道に乗って神野口ICで降りて神野山へ向かうが、途中で道路崩壊のため通行止め。
神野山方面と思われる道を適当に走る、5~6Km走ったら見覚えのある場所に出た、山へ上って行ったらまた通行止め、またまた適当に走って行ったら頂上への案内板が目についた、駐車場には車が1台停まってるだけ。




旧国道25号沿いの西念寺にて



神野山中腹の茶畑


神野山頂上近くにて



頂上の展望台より  まだほとんど咲いてない

展望台から下りて咲いてるツツジを探して歩く

















5月3日に 神野山つつじ祭り
今日はちょっと早すぎたようだが、明日から4~5日間 夏日のような気温になるようだ、つつじ祭り の頃には満開のピークを過ぎてしまうかもしれない?





本日午前、馬見丘陵公園にて



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑とのツツジの鳥見山公園

2018-04-16 | 奈良県北部
あちこちでツツジが咲きはじめている

ツツジの名所・奈良県宇陀市榛原の鳥見山公園でも咲いてるだろうか? と昼前から愛車セローで行って来ました。


▽ 宇陀市榛原柳にて


私の好きな景色です


黄色のスイセンにスリムな虫が休憩中?



▽ 鳥見山公園にて
ツツジは少し咲いている、まだちょっと早いようだが、モミジが眩いばかりの新緑をつけて輝いている

















華やかなツツジと鮮やかな緑が競演



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無情の雨に散る桜

2018-04-15 | その他

雨上がりの午後 豪華に咲き誇った八重桜も花の命の終わりを迎える



木の足元は散ってしまった花びらで桜色に染まっている








残る桜はピンクの花びらに水滴を残して一層美しさが輝く




この花は 雨に打たれても頑張ったであろうが元気がない、間もなく命つきて華々しかった時を懐かしみながら落ちてしまう



 その昔 野坂昭如さんが唄ってました

   どんな人間にも♪ 必ず終わりは来る♪
     どんな世の中にも♪ 必ず終わりは来る♪

   美しい人も♪ 勇ましい人も♪
    ぬけめない人も♪ いつかはクタバル♪ ~ ~ ~



     当然 美しい花も、美しくない花も、必ず終わりは来るのです





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする