
近所の激安な八百屋さんで買った特売のエノキで常備菜作り。
なめたけを作りました。
わが家は大人ばかりなのでピリッと辛いなめたけです。
小さめのお鍋に2~3センチに切ったエノキをミリン・醤油・鷹の爪を入れて火にかけるだけ。
弱火でコトコト、数分もすれば嵩がぐっと減って水分がたっぷり上がってきます。
そこから10分弱くらいかな…時たま混ぜてあげながら極弱火にかけると出来上がり。
本当にほとんど手がいらない料理なのに、買って来るより断然美味しい手作りなめたけ。
ごはんが進みますよ~♪
久々に作ったらみんなごはんにかけてわしわし食べていました。
わが家ではよくセットで温泉玉子を付けるのですが、昨夜は生憎ありませんでした。
「あ~ぁ、残念。」と言われたので後ほど茹でるとしましょうか。
ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!