
久しぶりに、寝込んでしまいました。
引越しなどで色々バタバタしていた分が、ドッとでたのかも。
発熱と喉の痛みに苦しみながら思ったこと。
お願い、寝かせて~・・・(心の叫び)
元気な3歳児と過ごす、病中生活って最悪です。
風邪はひきたくないですね。。。
でもでも。夫→息子→私と感染してきたこの風邪、
実はまた夫が寝込み中。え! もう一巡!? と心配しております。
さて、ダウンする前に完成していたもの。
木のくるまシリーズ第5弾「フォークリフト」です。
一昨年 長野の茅野に住んでいたとき
近所に自動販売機のドリンク倉庫がありました。
1歳半の彼は、毎日 飽きもせず
フォークリフトが動くのを眺めていたものです。
木のくるまシリーズで遊ぶとき、
フォークリフトはなぜか、レッカー車役。
他のくるまの前輪をリフト部に載せて、押しています。
タイヤがパンクしているのですって^^
このフォークリフトも、長方形の木を切り出して作っています。
カットの仕方や切込みの入れ方で
いろんなくるまに見えてくるからおもしろいです。
●以前に紹介した木のくるまたちはこちら
2007-02-23 木のくるま「ゴミ収集車」
2007-03-05 木のくるま2「宅配車」
2007-03-15 木のくるま3「ゆうびん車」
2007-05-16 木のくるま4「警察のハイエース」
●応援クリックをポチッとひとつお願いします。
人気blog ランキング
引越しなどで色々バタバタしていた分が、ドッとでたのかも。
発熱と喉の痛みに苦しみながら思ったこと。
お願い、寝かせて~・・・(心の叫び)
元気な3歳児と過ごす、病中生活って最悪です。
風邪はひきたくないですね。。。
でもでも。夫→息子→私と感染してきたこの風邪、
実はまた夫が寝込み中。え! もう一巡!? と心配しております。
さて、ダウンする前に完成していたもの。
木のくるまシリーズ第5弾「フォークリフト」です。
一昨年 長野の茅野に住んでいたとき
近所に自動販売機のドリンク倉庫がありました。
1歳半の彼は、毎日 飽きもせず
フォークリフトが動くのを眺めていたものです。
木のくるまシリーズで遊ぶとき、
フォークリフトはなぜか、レッカー車役。
他のくるまの前輪をリフト部に載せて、押しています。
タイヤがパンクしているのですって^^
このフォークリフトも、長方形の木を切り出して作っています。
カットの仕方や切込みの入れ方で
いろんなくるまに見えてくるからおもしろいです。
●以前に紹介した木のくるまたちはこちら
2007-02-23 木のくるま「ゴミ収集車」
2007-03-05 木のくるま2「宅配車」
2007-03-15 木のくるま3「ゆうびん車」
2007-05-16 木のくるま4「警察のハイエース」
●応援クリックをポチッとひとつお願いします。
人気blog ランキング
お疲れさまでしたね。
木のくるま、シリーズ化してますね。
並びだすとマスマスいいっす!
ずっと子供と向き合ってないといけないしね。
つくづく、女性は強いと思います。
風邪、大変でしたね。
ママが具合悪いと、お家の中の細々、色んなことが狂ってくるよね。
もう大丈夫なのかな?
って、ダーリンさんが寝込み中???
完全に治りきってなかったのかもね。
お大事に。
さて、
「フォークリスト」・・・フォークのマーク?
おまけに、床が気になりました。
ここはどこで撮影されたのかしら?って。
私が通った小学校の木造校舎を思い出したわ!
こんな感じだったから^^
しかし、このフォークリフトは気に入りました!かわいい!色がいいですね。
こんなすばらしいママの手作りおもちゃで育った息子さんがどんなにクリエイティブな人になるのか、今からとても楽しみです。
あとは咳さえ治まれば・・・
木のくるま、だんだん自分のために
作っているような気がしてきました^^
頭痛・寒気・発熱・喉の炎症・鼻水・咳・下痢・・・
Tomoちゃんトコは寒いでしょう。
風邪をひかないように気をつけてね。
手洗い・うがい励行!
うちもがんばるよ。
ちょっと起きれるようになると、
家の中のぐちゃぐちゃが気になって、
せっせと片付けしちゃって、またぶり返したりするんですよね。
そうそう。フォークリフトだから、フォークのマークを描いてみました^^
写真は実家で撮りました。
床は母が作った踏み台。
彼女の得意技は、2×4材を使った日曜大工なのです。
この踏み台は作って6年ほどですが、とても丈夫。
雨にぬれたりして味がでてきました。
それ、色黒なだけじゃないですか、もう
へへへ。このフォークリフトの色、
うちも気にいってます。オレンジなんですけどね、ちょっと朱色っぽい。
でも。オレンジと黒にするの、ちょっと勇気がいりました。
うちにしては冒険で。。。
息子くん、どんな大人になるんでしょうねぇ・・・