goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

東上線で試運転!東急4000系

2012年08月04日 | 列車撮影記


 午前中は、素晴らしい青空の中ちち鉄を撮影しましたが
 午後は、来春メトロ副都心線を介して相互直通運転を開始する
 東急東横線の車両が、東上線で試運転中とのことなので撮影に!



 森林公園駅で待っていると、早速良いものがw (50000系50004F)


 東武の車両に京急のCM





 んでもこの広告、見ようにもよっては 東武が直通と見間違ってしまいそうです…


 車庫には東急車が!待機中のようです。


 小川町行きに、8000系が来ました!


 8660F+8181F の編成


 少しの停車の後発車していきました。(8181F)


 始発列車が、車庫から出てきました。クネクネww


 11638F+14456F のコンビ。


 スカイツリー開業で、コーポレートマークが変わりました。


 電光掲示板。2段目に回送の文字。


 そしてついに!!始発列車が出発すると、すぐ来ました!東急4000系4005F でした。


 東武の新型車、50090型と並びました!


 試 運 転 のLED


 英語表記は、TRIAL RUN


 新車のにおいがしましたw 車体とドアとのシルバーの色合いが全く違いますね。


 側面のLEDも


 これが、東急車という証拠!!


 パンタ


 車番


 来年3月には、ここから80㌔以上先の横浜へと1本で行けてしまいます!


 15:11分頃川越市に向けて、出発していきました。



 この後の、急行に乗り込みます。(50000系50008F)


 霞ヶ関で降りて、返しを待ってみます。(9000系9006F)


 3000系がキタ―――!!


 トップ編成


 今は2編成が東上線にいるようです。


 上り急行。(10030系11637F+14448F)


 後追い。 11634(イイムサシ)号に会えませんでした…


 準急池袋行(10030系11667F+14460F)


 結局、自分が予測した時間に来なかったので次の急行に乗ることに…



 森林公園で見た、8000系が帰ってきたので乗りましたww


 クハ8181


 あぁぁ… やっぱり、読んだ下り急行のもう1本あとに帰ってきてしまったorz


 まっ、8000系の車内から見れたので善しとしますか。


 朝霞台まで乗りました。志木から急行の後にくる普通が、50090型w(50096F)


 下りから、9000系(9008F)




 今日は、朝霞市で彩夏祭というお祭りがあるようで浴衣姿の方を多くみました。


 祖母の家から、彩夏祭の花火が見えました。





 ハート


 彩夏祭とは別に、板橋の方でも花火が上がっているようです。


 宇宙











 最後は豪華に!
 



 
鉄道 ブログランキングへ 1つクリックをお願いします!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。