goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

ニコニコ超会議号

2012年04月28日 | 列車撮影記


 幕張メッセで開催されている、「ニコニコ超会議」に合わせ運転された
 大阪発→上野着の「ニコニコ超会議号」を撮影しに…

 とりあえず、1週間分の記録もあわせてどうぞ!


 4月28日(土) 撮影分



 858M から(E231系U-511+U-115)


 沿線には、ちょこっと菜の花が咲いていました。


 3110Y と


 183系の団臨が来ました!


 OM車かと思いきや H102編成で10両!


 860M(E231系U-525+U-??)


 833M が通過


 キタ―――!!まさかの、EF81牽引ですw!





 EF81-138+PC6両 という何ともな編成…


 


 最後尾の カニ ネコひげ装飾車!

 これを撮ったら、駅へ。


 リゾートやまどり で藤まつり号が運転されるというので、どんな放送が流れるか気になりホームへ


 佐野 行としっかり表示されてますが…


 接近放送は、「~ 快速 高崎行が…」ってなってましたww


 列車の表示も「リゾートやまどり」


 -午後にまた出かけました―


 H6795レ(EF66-126+コキ2両)


 物寂しすぎる荷でした。


 2082レ=1010号機


 2082レ(EF64-1010+コキ9両)


 3095レ 毎度のこと長編成です!


 3095レ(EF65-1060+タキ20両)


 後追い


 場所を変えて、熊谷貨物タへ。


 丁度94レ が入換中でした!


 連 結!!


 今日は、EF65-1036[前期型]です。


 きれいな青空と…


 プレート


 発車まで待つため… ここも菜の花がキレイでしたので


 朝見た、団臨が復路営業で帰ってきました!


 2220Yと3096レ


 5881レ=単機 (EF210-123)


 899M(211系C-7) パンタホーンへの色挿しが目立ちますね。


 94レ が動き出しました。


 夕暮れのかな進んでいきます!


 安中貨物はここで94レとすれ違うんですね。


 今日はフル編成でした!!(EF510-501+タキ12両+トキ6両)


 続行でもう1本団臨が。こちらは、OM車しかも 103編成!


 帰り際に、2073レがあることに気づき…文化町(踏)へ。
 原色機の1006号機!(2073レ EF64-1006+コキ14両)


 もうすぐ、一休みできる熊谷貨タです!


 最後尾に、真っ青なJOTコンテナが載ってました。


 
 04月26日(木) 撮影分


 5775レ(EF66-132+コキ?輌)を 


 


 熊谷駅のちち鉄留置線に、1002F が。検査切れ間でわずかのようで、予備車的存在に回ったようです…


 来週からは、GWへ!あまり出かけられそうにないのですが、
 とりあえずどこかで東京へ行きたいですね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。