goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

秋の車両基地イベント!【民鉄編「東武&秩鉄」】

2014年12月02日 | イベント

 つづいて、民鉄編。秩父鉄道秩父地域100thイベントと東武東上線森林イベントを。

 10月26日「秩父地域開通100周年」記念イベント


 6000系&5000系。どちらも100thHM付で!


 熊谷駅で「林家たい平氏」の秩父駅1日駅長授与式。なぜ熊谷駅でやったし・・・


 SL直前普電に乗り、永田でスタンバイ。初撮りの場所でしたが良い感じの場所good!


 直後の普電に乗り寄居で追い越して、ちちぶに到着。なんかこの列車にアイドルグループが乗っていたようで…
 乗っていた号車が違っていたので知りませんでした。


 SLが来るまでうろちょろ…西武4000系が留置中。4005Fには「あの花」ラッピングが!

















 ラッピング全種。


 駅前に出ると、循環バスが。こちらにも「あの花」ラッピング!





 お昼頃、この日はここで終点のSLが到着。このまま留置かと思いきや。C58の奉奠が出来ないということで三峰まで回送で折り返すよう。


 SL先行の普電に秩父から乗って、浦山口で下車。ちょっと急ぎでしたが何とか撮影地で。回送を。


 そのまま影森まで歩きました。


 会場。ステージではおなじみの「黄色いおじさん(立川真二)」とか「スギテツ」盛り上がりながら。


 みなのちゃんのパネルも。


 15時頃やっとSLが到着。3車並べての展示。


 副灯も装備!


 6003F&7502F


 HM





 塗り分けをじっくりと。



 最後に、この日のメイン「夜汽車」を熊谷駅入線のところで。





 カッコイイです!


 11月16日「東上線森林公園ファミリーイベント」





 ド逆行なのに激混み!!さっさと撮るだけ撮って脱出。


 8505Fの「準急/川越市」


 セイジクリーム


 8111Fはこっちの方が撮りやすかった。幕も良いしね^^





 洗浄ライナー。



 秩鉄イベントでのグッズ購入。来場記念ファイルと手ぬぐい、トートバッグとキーホルダーは今回初販売品。


 東武イベントでは、入った瞬間「つり革販売」。優先席部分が欲しかったので2つ購入。そのほか東武バスブースで富士重ボディの下敷きを。



 鉄道写真 ブログランキングへ




 人気ブログランキングへ
←一つお願いします。

アクセスランキング

人気ブログランキングへ