goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

うちわ祭 3日目

2011年07月25日 | イベント


 2日目の続き

 3日目 市役所前での曳合せ叩き合い を見に行きました。


 友人と待ち合わせのため熊谷駅へ 駅にはうちわ祭と書かれた 提灯が


 全町の屋台・山車が集まり叩き合います。迫力はもちろんですが、観客がすごい!


 仲町区と第壱本町区


 鎌倉区と仲町区の提灯


 全景














 一番前まで来ました。


 曳合せ叩き合いが終わりに近づき、山車が帰っていきます
 

 モノスゴイ勢いで、ターンしていきます!





 自分と年が近い少年少女たちが、たたいています。





 うちわ祭りに参加された皆様お疲れ様でした。






うちわ祭り 2日目

2011年07月25日 | イベント


 関東の祇園 熊谷うちわ祭 が7月20~7月22日に行われました!

 自分も、2日目・3日目に友人と行ってきました。

 2日目(7/21)

 昼間の、巡行祭に繰り出してきました。


 まずは、熊谷駅前の直実公像


 お祭り広場


 八木橋前 ちなみに昼間から夜間は国道17号は 歩行者天国 です


 熊谷寺前停留所は、ベビーカステラの屋台に…w


 お化け屋敷もありました。ここは、もとGS

 市役所前から、山車が巡行してました。


 石原区の山車


 第弐本町区の山車


 櫻町の山車


 第壱本町区の山車


 鎌倉区の山車 駅入口交差点を渡っています。


 仲町区は提灯だけに…


 筑波区の山車


 荒川区の山車 星川通りをとおってます。


 伊勢町区の山車


アクセスランキング

人気ブログランキングへ