取引先の会社の社員の方が個人で使っているPCのハードディスクの調子が悪いということなんで、認識できるかどうか確かめるために預かってきました。
最近のハードディスクはやっぱりSATA(シリアルATA)なんですね。
僕のPCに預かってきたハードディスクを増設の容量でつなごうと思ったら、余分なSATAのケーブルがないんで接続できない
じゃ、とりあえず、僕のPCのSATAのディスクのケーブルを外して、預かってきたのにつなごうと思ったら・・・あれっ、
なんかコネクタ変じゃないコレ

本当のコネクタは、この写真やトップの写真みたいにL字型の凹みがあります。
でも、僕のハードディスクから外したのには凹みがない・・・L字型のところに見事に埋まってます。
↓
ハードディスク側はというと、本来こういうふうにL字型の突起があるはずなんですが・・・
思ったとおり、突起はコネクタに奪われたみたいです
↓
今も、この異常なコネクタをなんとかハードディスクにつないでブログを書いてるわけなんですが、ヤバそうなんで、ハードディスクとケーブルをこれから発注します
なんか変に負荷かけてしまったんかなぁ・・・