ザブさんの趣味は人生です。(*"o"*)v

趣味に生きるちょっと変わった人。ザブさんの独り言のブログです。
ざぶっとstart:2006/09/16

~楽天~




ドイツでワーキングホリデー その4

2007-10-30 06:07:37 | ドイツから風の便り
ドイツでワーキングホリデー
<お金のあれこれ その3>
。。。さらにつづき。。。

ドイツでユーロと私
《ドイツで銀行開設編》
HPやブログなどで最近こんな記事や掲示板を見ました。
この書き込みをみて、この文字数がやたら多くて読むのが面倒くさくなってくる
【ドイツでワーキングホリデー】記事群を書く動機になりました。
前置きが長くなりました。

〔ドイツ国内での銀行の口座開設は簡単です。〕

たしか、僕もドイツのワーホリの準備をしはじめの頃に本で読んだ記憶が有ります。
。。。しかし、この〔簡単〕という言葉の使い方は正しいのでしょうか?

結論から言いますと僕は〔難しい〕と思います。
しかし、僕はドイツのシュパーカッセという銀行の口座をつくる事ができました。
ただ、僕一人では確実に不可能でした。

 まず、その〔難しい〕の反論根拠の前に〔簡単〕の根拠を想定してみましょう。
口座開設に必要な書類。
○パスポート ○住民票 ○滞在許可証やビザ。。。以上

他の国の銀行事情がよく分からないのですが口座開設に必要な書類がこの2点だけというのが
〔簡単〕の根拠なのでしょうか?
アメリカは他に納税者番号や開設時に預ける現金またはT/C、身分証明書がもう一点いるそうです。
イギリスやフランスは書類が揃っていても旅行者や1年未満の短期滞在者開設は口座開設を断られる場合がよく有るみたいです。

では、僕の〔難しい〕の反論根拠。
□ドイツ語の高くて厚い壁がある。
□日本とは違う銀行システム。
□住民票が必要。

 3つ挙げた根拠の根幹的な物はやはり、言葉の壁でしょう。
銀行の口座の種類から始まり、手数料の事や金利や口座維持手数料などの専門用語がたくさん有ります。
それらを全て対面で口頭でやり取りしながら1つ1つ説明を受けて、こちらの希望を言っていきます。
確認する項目が多く、窓口のイスに座って立つまで1時間半以上かかりました。
その間、高度な専門用語がたくさん有りました。且つ、お金の事なので非常に大切な事ばかりです。
 僕はとても良い縁に恵まれて、友人のツテでドイツ語が堪能な方を紹介して頂いて、
その方が通訳をして下さったおかげで銀行口座を開設する事ができました。
その友人も別件で用事があり同席していました。友人も2年ほどドイツに居ますが専門用語が多すぎてほとんど聞き取れなかったと言ってました。(謙遜をしての言葉だとは思いますが。。。)

2番目の日本とは違う銀行システム。
これは、ネットとかであらかじめ予習して行く事もできると思いますが。
なかなか、日本とは違って変わっています。
 通帳がなく、明細は銀行の明細発行機で印刷する。口座維持費がかかる、そのかわり預金金利が高い。まず口座開設の予約をしに銀行に行き、後日 予約の取れた日時に銀行に再びおもむく。窓口での現金のやり取りは無い銀行が多い。自行ATMが24時間利用できる、手数料は要らない。提携銀行のATMも同じ。銀行によっては支店のある地域によって、ATMから現金を出す時は手数料がかからないが、ATMに現金を入れる時には手数料がかかる銀行が有る。等など。。。

3番目の住民票はドイツ語が喋れれば問題が無いのですが。。。
 こちらもなかなか高度なドイツ語が必要だと思います。
住んでる場所が必要だし。
住む場所もそうそうすぐに見つかる物ではないと思いますよ。


そんな訳で、銀行口座開設は〔簡単〕な作業とは思えません。。。

。。。また、文字の多い長ったらしい記事になってしまいました。。。

<お金のあれこれ>終わり。
【ドイツでワーキングホリデー その5】はネタがたまったらアップします。
こんなサイトを発見しました。↓
《あっとベルリン》
《ベルリンなんでも告知版》

ザブーッス -^o^-

ドイツでワーキングホリデー その3

2007-10-29 23:16:39 | ドイツから風の便り
ドイツでワーキングホリデー
<お金のあれこれ その2>
。。。つづき。。。。

僕は二つの方法を用意しました。
この方法の前提として、シティバンクの口座が必要です。
シティの「ワールドキャッシュ」では無くて、普通の口座です。
「円普通預金口座」や外貨預金の「マルチマネー口座」です。
普通の口座をつくるのに最低30万円を預けておかないを口座維持費がかかってしまいます。

方法1
日本円→ユーロTCを日本で買う→ユーロTCを持ちドイツへ→ドイツのシティバンクでTCを現金に。
シティバンクに口座が有ればT/Cの購入手数料がかかりません。また、比較的 円からユーロへの為替相場が良くなります。
 あるいは、円口座からマルチマネーユーロ口座にネットバンキング等で両替・資金移動をすれば為替手数料は片道1円です。
すなわち、ニュース(正確にはシティの店頭レート)での相場が1ユーロ160円なら取引レートは161円となります。
このレート以下の取引は個人では不可能ですね。
 で、このマルチマネーユーロ口座からユーロTCを買う事もできます。そうすれば、支払い額面通りのユーロTCが手に入ります。
 そのTCをもって、ドイツにいきドイツのシティバンク(または、パリに有るようなアメリカンエキスプレスの直営両替店)に行き窓口にてTCから現金に変えてもらいます。この際のTCから現金の両替手数料はなんとゼロです。
シティ以外やアメックスの直営店以外だと両替手数料が3%ほどかかります。

すなわち、この方法1で掛かる手数料は日本円現金からユーロTCへの手数料。または、日本円現金からマルチマネーユーロ口座に入れる際の為替手数料のみです。
すばらしくお得な方法だと自負しています。

ドイツにはシティの支店が結構有りますよ。僕が目撃した街はフランクフルト、デュッセルドルフ、ベルリン、ノイス。


方法2
シティバンクのバンキングカード(キャッシュカード)を国際キャッシュカードとして利用して現金を手に入れる。
この方法だとTCを持ち歩くと言う不安から解放されます。
「ワールドキャッシュ」のカードを使うとたしか一回の引き出しで210円くらい日本側の引き出し手数料がかかったと思いますが
普通の口座のバンキングカードなら日本側の引き出し手数料はかかりません。
ただ、シティや提携銀行のATMだと現地側で機械使用手数料がかかるときが有ります。
提携銀行のATMも多いのでちゃんと選べば大丈夫です。ドイツにおけるシティバンクとその提携銀行をまとめた小冊子をドイツのシティの支店で見つけました。
だいたいこの方法を使ったときのレートは最近だと10月20日の時は1ユーロ171円でした。ニュースレートは166円位だったと思います。
日本のニュースレートが分からないので何とも言えませんが9月12日にお金をおろした時は1ユーロ163円でした。

香港を旅した時にこの方法2をメインに使ったときは意外と良いレートと感じたけど、ドイツでユーロを手にするにはあまり良いレートとは思えないのが正直な感想。。。


。。。さらにつづく。。。

ドイツでワーキングホリデー その2

2007-10-28 04:49:28 | ドイツから風の便り


誰かの参考になればと思いこの日記を書いてみます。
ドイツのワーホリ お金のあれこれ編 です。
こんにちは。
ザブです。


生活するのに必要なモノ。。。そうそれはお金です。

ワーキングホリデーのお金のあれこれ。
<日本での準備>
日本からワーホリのための予算として150万円と決めました。
航空券15万円/保険10万円/語学学校費用3ヶ月10万円/日本でのドイツ語学校費用15万円/その他・生活費100万円(100万円÷12ヶ月=8.3万円になるので1年分の生活費ではありません。)

どうやって貯めたかは簡単です。
労働と節約。以上。
ひたすら必死こいて働き、地道に節約してこつこつと貯めていきました。

銀行の自動積み立てを利用して給料日に強制的に毎月決まった額が移されて行くので、貯めやすかったです。
 必要なモノが有れば、高額な物でも買うときが有ります。
それでも、カードや分割払いを利用せずに現金で一括で買いました。
払ってしまえば、それでおしまいなので。
また、”そのモノ”がホントに欲しいのか、ホントに必要なのか、買う価値は有るのか。。。
必ず良く考える事にしました。なので、衝動買いはあり得ないですね。
この節約術をリサーチすると、どうやら女性には難しそうな倹約術ですね。服が買えなくなりますから。。。

この予算プラス昔から貯めていた貯金を旅に使おうと決めました。

がんばって貯めるしか有りませんね。。。


<日本からドイツへの資金移動>
こいつはホントに悩みますよね。
動かす金額が大きいのでタイミングが悪いとかなり損をします。

日本円現金を持って こちらの銀行や両替屋さんで両替するのは 小額ならともかく長期留学クラスなら方法として考えてはいけませんね。なぜなら、盗難のリスクが大きすぎる。両替手数料や為替レートが悪すぎます。今の相場でこちらの現地で現金で両替すると1ユーロ185円くらいです。ニュースでの銀行間取引レートは160円くらいですね。


僕は二つの方法を用意しました。
この方法の前提として、シティバンクの口座が必要です。
シティの「ワールドキャッシュ」では無くて、普通の口座です。
「円普通預金口座」や外貨預金の「マルチマネー口座」です。
普通の口座をつくるのに最低30万円を預けておかないを口座維持費がかかってしまいます。

。。。つづく。。。

以前、書いた日記の<お金のあれこれ>です。参考になれば。。。

<アメリカでのお金のあれこれ>

<フランスでのお金のあれこれ>

<香港でのお金のあれこれ>


ドイツでワーキングホリデー

2007-10-26 05:03:58 | ドイツから風の便り


誰かの参考になればと思い、この日記を書いてみます。
こんにちは
ドイツ・ワーキングホリデービザを片手に海外生活体験中のザブです。

ドイツのワーキングホリデーをお考えの方に参考になればよいのですが。。。
※※僕は東京のドイツ大使館領事部で手続きを行ったので東京以外の領事館では手続きが違いますのでご注意下さい※※
※※なお、若干記憶違いがある可能性があります。大使館HPやワーキングホリデー協会の情報を優先して下さい※※

。。。手続き書類編。。。
必要なモノ
○パスポート
○写真 4.5cm x 3.5cm 
(サイズはかなり厳密なので大使館HPを要確認して下さい、大使館近くの写真屋さんはなれているので「ビザ用です」と伝えれば、ばっちりです。)
○航空券のチケットまたはバウチャー、あるいはそれに準ずるもの。
 HISなどの旅行会社にビザ申請用で領事部に提出するものが必要です。と伝えたら、空港カウンターで発券する物とは別の印鑑入りの物を発行してもらいました。
○残高証明書または銀行の通帳
 僕は郵便局の通帳原本を持って行きました、これで発行してもらいました。
○ドイツ国内で歯科治療もできるフルプロテクションの健康保険1年分の支払い済み証
 僕は大使館やワーホリ協会おすすめの保険は高いし、あまり良い噂を聞かなかったので違う保険に入りました。<Dr.Walter ProVisit>でHP上から申し込みでき支払いもクレジットカードですませました。
 また、申し込み時に通信欄に「ビザ発行のため1年分を一括で支払いたいです。また、その支払ったと言う一文を保険証券:申し込み完了用紙に記載して下さい」をいうお願いを英語で書いておきました。HP、申し込み方法、保険証等は英語またはドイツ語のみです。申し込み後2、3日で完了メールが届き、その添付ファイルに書類がPDFで送られてきました。そのPDFを印刷して領事部へビザ申し込みに行きました。

持参するべき必要な書類はこの5点です。
ビザ申請用紙は領事部の窓口にて領事官と口頭でやり取りして作成します。この領事官は日本人の優しいおじさんでした。


。。。ドイツ大使館へ。。。
地下鉄の駅から少し細かい道を歩きながら行くと約10分くらいで大使館に着きます。分かりにくかったら近くの人に聞くと親切に教えてくれます。
守衛さんの居る入り口でパスポートを見せて入館書にビザ申請と記入して入館カードをもらい、セキュリティチェックへ、以前アメリカ大使館に行ったときの空港レベルの物々しい厳戒態勢のセキュリティとは打って変わって、平和を感じるセキュリティです。荷物検査が終わると金属探知機をくぐっておしまい。ラクチンだね^o^

階段を上がると左手に大使館と領事館が有ります。そして、ベルリン名物のバンザイ熊(ホントの名前は僕は知りません。。。)
 左手側のガラス戸が領事部の入り口です。ガラス戸あけてすぐ左手らへんにある黄色いプラスチックの番号札を忘れずに取りましょう!これを取り忘れると永久に自分の順番が回ってきません!!
そして、後は自分の番号が呼ばれるまでひたすら待ちます。日本語の本や雑誌はおいてないのでMY暇つぶしグッツを持って行きましょう。

 僕が行ったときは、運が悪く領事官が一人しか居なかったです。一回目に呼ばれるまでに約3時間まち、書類の提出。2回目に呼ばれるまでにさらに1時間ほど待ちビザ申請用紙を領事官の質問に答えながら作成。それで、パスポートを預けてビザが発行された時に連絡してもらう携帯電話番号を教えて 目出度く申請終了!
この日の領事官は一人(普段は二人)で てんてこ舞いで大変そうでしたが、にっこりと素敵な笑顔を忘れない人でした。

 2日後に僕の携帯に連絡が有り、後日大使館に取りに行く事になりました。
この日は領事官は二人体制なのでサクサクと順番が回ってきました。それでも、2時間くらい待ちました。
出来上がったパスポートに印刷されたビザや90日間の労働許可証の氏名、生年月日、パスポート番号などを入念に確認して、受け取り書類にサインをして 無事にワーキングホリデービザゲット!!!


※※大使館の営業時間は朝から昼12時までなので可能な限り早めに行く事おすすめします。いつも、混んでるそうなので時間に余裕がある日に行くと良いと思います。※※

東日本の方は申請のためと受け取りのために2回大使館領事部に出向かなければ行けないので大変だと思います。
僕は千葉県に住んでいたので、時間的経済的にも特に負担になりませんでした。

次回はドイツでワーキングホリデー お金のあれこれ編をアップするかもしれません。

では、どなたかの参考になれば幸いです (-^o^-)

ざぶ~っす!!

ベルリン名物の。。。(-^o^-)

2007-10-23 07:27:41 | 食いしん坊万歳

イッヒ ミヒテ アイン カリーブルスト ビッテ!
これが言えれば、今日からあなたもベルリナーです。

こんにちは。
ザブです。

はい、そうです。
これがベルリン名物のカリーブルストです。
こんがり焼いたソーセージ(=ブルスト)にカレー粉をかけて、その上にケチャップを
ふんだんにかければ出来上がり!

近所のインビス(簡素なお店)でなんと1.2ユーロです!さらに小さいパンのブロートヒェンをつけても1.4ユーロ。。。!安い!

もちろん、美味いです!
これは、小腹がすいた時についつい食べてしまいますね。


さて、近所にイケヤも有ります。(ドイツ語読みでもイケヤと発音します。)
で、このイケヤにこの前買い物に行きました。さすが、世界戦略企業ですね~
千葉県の船橋にあるイケヤと基本的に同じスタイルで同じような物が売ってました。安くて良いですね~~。ベルリンには3軒ほど有るみたいです。
でも、船橋で作ったイケヤ・ファミリーカードは使えませんでした。。。
世界戦略企業なのに、少し意外でした。
ドイツのイケヤではドイツで作ったイケヤカードしか使えないそうです。
お隣のフランス・パリやベルギー・アントワープにも有るのにね。。。


ところで、ドイツのビールはホントに美味いですよ~
ライトな味からどっしりとした味のビールがたくさん有ります。
そして、どれもパンチのあって腰の効いたしっかりと味わいのビールですよ。
ドイツは全国区のビールてのが無くて、基本的に地方によってビールの方向性が違うのです。で、さらにビールメーカーも1000軒ほどあって1つの街に1つのビール工場というような感覚です。
今では輸送技術が向上したので、小さなスーパーでもいろんな街のビールが買えて、大きなスーパーでは巨大なビールコーナーが有りますよ。
そして、安いです!
500mlの瓶ビールが一本50円くらいのビールも有りますよ。
同じ容量のエビアンやコカコーラより安い。。。^o^

ビール好きにはたまらないビール天国ですね~


ザブッス!

引っ越しました。。。^o^

2007-10-19 05:50:00 | ドイツから風の便り
The other saide of the barricade...

こんにちは。
ザブです。

引っ越しました。ベルリンに。
9月の終わりくらいから居たノイスを後にして、ベルリンに移動して、
マンションを借りて一人暮らしをはじめました。

 ドイツで知り合った友達の紹介で良いめぐりあいが出来ました。
ベルリンからハンブルクに移動して1年ほどベルリンの家が空くということで、そのあいている期間を貸してもらう。という素敵な条件で部屋を借りることが出来ました。


ノイス(NEUSS)オクトーバー・フェスティバル  その2

2007-10-15 02:47:35 | ドイツから風の便り
めっきり、秋が深まり。昼でも太陽が低い位置で輝いてます。
こんにちは。
ザブです。

ノイス(NEUSS)オクトーバー・フェスティバルの写真の続きをアップします~~。



キノコのゴミ箱です。かわいいですね~~


ソーセージ屋さんにあったソーセージのゴミ箱です。なかなか、こんがり焼けてて美味しそう ^o^


このソーセージ屋さんのマスコットの豚君。キュートですねぇ


なんか、セクシーな豚さんです。


美味しそうな、ローストポーク。。。美味しそう。。。


この露店では、野菜のみじん切り機の実演販売をやってました。言葉は分からないけど見てるだけでもおもろかったですよ。


草原にたたずむシマシマやかん馬です。。。^o^


キリンが水を飲んでます。欲しいなぁって思ったけど、いまは荷物になってしまうので残念!次回巡り会える事を期待です。


そんなこんなのノイスのお祭りでした。
ちゃんちゃん

ザブース!!

ノイス(NUESS)オクトーバー・フェスティバル

2007-10-12 21:54:55 | ドイツから風の便り


秋です。
こんにちは。
ザブです。


この前の土日に、オクトーバー・フェスティバルがやってました。
場所はノイスのメインストリートで普段は路面電車が走っている道ですが、その路面電車を止めてフェスをやってました。
で、土日だけかな?っておもったら、場所をずらして広場のある所で月曜や火曜とかも出店をならべてフェスをやってました。




どうやら、ノイス以外でもドイツ全国的に今の時期はオクトーバー・フェスティバルの時期みたいですね。
一番有名なのはミュンヘンのフェスでビール祭りとも呼ばれているみたいで、毎年ものすごい量のビールとお肉が消費されるそうです。で、人手もとてつもない人数が集まるそうです。

すごいね!!-^o^-


ザブース



お肉屋さんの屋台。
このステーキをパンに挟んで3ユーロ!安い!!美味い!!!


さらにその奥にはたくさんのソーセージが。


カラフルなお菓子がつめ放題のお店です。ロングトレーラーが一台分の屋台です。


チョコ屋さん。チョコバナナ、チョコイチゴ、チョコリンゴなどなど。。。美味しかったよ~


屋台のそばに有ったかわいいゴミ箱です。

つづく。
ざぶーす
>゜)))彡

食いしん坊万歳!! ドイツ編

2007-10-05 02:38:27 | 食いしん坊万歳


10月に入ってドイツの朝がめっきり遅くなりました。
7時半でもまだくらいです。冬が近いですね。


こんにちは。
ザブです。

皆さん、元気しょうか??



 さて、ノイスで知り合った友達、バスケットボールを片手に世界を回る、ボールパフォーマンス・パッカーのS君と先日、デュッセルドルフにラーメンを食べに行きました。


 デュッセルドルフの日本領事館や三越や日本航空、全日空の支店などが有り日本の本を売るお店や日本食材店、日本料理屋さんなどが多く有る大通りにある「匠」(たくみ)というラーメン屋さんにいきました。


 ホントは他の日本料理屋さんで「ランチが5ユーロ」と言うキャンペーン目当てで行ったのですが残念ながら9月末までで、1日遅くキャンペーンが終わってました。


で、気分を変えてラーメン屋さんへ!!


ランチサービスなのか、プーアル茶が無料、ラーメン大盛り無料、白飯無料、大分直送ゆず胡椒無料と充実のサービスっぷり!!

で、僕は味噌ラーメン。麺は中太ちぢれ麺。。。麺も細麺、中太麺、太麺から選べます。
で、もちろん大盛り、ご飯もね^o^

久々のラーメン!!
うう。。。。
美味い!!

で、スープに柚須胡椒を入れて味の変化を楽しんだり、ご飯をおかわりしたり、プーアル茶をがばがば飲んだり。。。。
かなりお腹いっぱい。。。
久々の満腹感を味わいました。


また行こうかな?(-^o^-)


ザブッス!

近頃所感 ドイツ編

2007-10-03 04:47:55 | ドイツから風の便り



ところで。。。。日本のタバコがまた少し値上がりしたそうですね。



タバコの話。
ドイツでは銘柄にもよりますが一箱17本入りで4ユーロ 650円くらい
するそうです。高い!!
この値段をネットで調べてて2つの疑問が。。。

ほとんどのサイトでは「日本では比較的喫煙に関して寛容だ。」という記述が有りました。これが1つ目の疑問。
もう1つは「ドイツは工業先進国」。この記述にも疑問。

1つ目の「日本では比較的喫煙に関して寛容だ。」。。。
どうなんでしょうか?
僕はタバコが嫌いなので、喫煙者の逆の目線で見るとしても
最近の日本の嫌煙化はすごいと思います。
タバコを吸う人にはタバコに関して発言権どころか人権すら無いような空気を感じるときも有ります。
実際、場所によっては路上でタバコを吸うと犯罪ですからね。。。
路上喫煙をしてポイ捨てまでした日にゃ、極悪人のような目で見られそうですね。

日本では 喫煙が可能な所以外はすべて禁煙!てイメージですね。

ドイツでは普通に路上でタバコ吸って近くに灰皿が無ければポイってしてます。はい。火がついたままでもよくポイって捨てますよ。
。。。ポイ捨てもマナー違反では無いってことですね。
全ての国を見た訳ではないですが、今の所たいていの国の首都の観光地でタバコの吸い殻がポイ捨てされてましたね。その吸い殻が気になるくらい。
近くに赤ちゃんが居ても(自分の子でも、他人の子でも)吸っている姿を良く見かけます。

それだけ、日本のタバコ産業が喫煙マナーの向上に努めてきて、その努力が実を結んでマナーが向上してきたのでしょう。だから、日本のほうが喫煙者には厳しいと思います。




第2の疑問「ドイツは工業先進国」

どうなんですか??これは????

確かに、車産業は発達してます。

身近な工業製品はどうなんですかね?

よく、腹が立つのが「自動販売機」です。
タバコの話でドイツでは一箱17本入りのタバコで4ユーロ
と書きました。
これは、どうやらタバコの自販機はお釣りが出ないらしくて、タバコの本数を減らして対応している。という話を聞きました。


タバコの製造ラインの事を考えると、はっきりいって簡単な事ではと思います。
一箱に20本入れる事で最適化されているシステムを変えないといけないと言うことなので、1箱の20本から3本抜くって言う単純な事ではないみたいですね。
でも、自販機にお釣りを出させる事よりは簡単なようです。


タバコに限らず、ジュースとかの自販機が駅の中に有ったりします。
頑丈に作られていますが結構ぼこぼこです。
なぜなら、お金を入れてボタンを押しても動かないからです。
僕も何回かどんどんしたり蹴ったりしました。頑丈に作られてるのでそれでも動かなかったです。笑

お金の返却レバー?
それを押しても反応がないから蹴りたくなるのです 笑


 今日も有りました。
図書館で本を読んでいました。
紙コップのコーヒーを売る自販機が有ったので1ユーロ入れて買いました。
このコーヒーは0.4ユーロなのですがお釣りは0.55ユーロしか出てきません。。。。 0.60ユーロ のお釣りなのに 10セント硬貨の変わりに5セント硬貨が出てきました。。。。
足りない5セントはどこに消えたのでしょう???


そんなわけで、自販機は信用できません。


。。。どうなんですかね???「ドイツは工業先進国」てイメージは?? 

※Amazon PCゲーム・ダウンロード※

=ネットでいつものピザ屋さんに簡単注文。楽天ポイントも!=