ザブさんの趣味は人生です。(*"o"*)v

趣味に生きるちょっと変わった人。ザブさんの独り言のブログです。
ざぶっとstart:2006/09/16

~楽天~




2007年・大晦日の和歌

2007-12-31 00:00:01 | 今日の短歌


暮れも押し迫ってきました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか??

こんにちは。
ザブです。

2007年・大晦日の和歌

今を生き
自分に生きた
亥(い)の年に

笑みを心に
地球に幸あれ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年一年ホントに色々な事が有りました。
忘れられない大切な事ばかりです。
そして、大切な出会いの多い一年でした。
色々な所にも旅行に行きました。
一言でまとめると人生の転換点だったと思います。
もちろん、それは自分で選んだ道で、そのために
できる範囲で準備もしてきました。
大切な一年でした。
そして、今年の年頭に掲げた「一日一日を大切にする」、
『新しい自分への旅立ち。地に足をつけて着実に歩く一年』
という目標は達成できたと思います。
来年2008年も今年以上に大切な一年になりそうです。
「一歩一歩確かに歩く」一年にしたいです。

そう、ドイツでは大晦日を「ジルベスター」と言います。
由来はキリスト教の聖人の名前です。
そして、新年には「四葉のクローバーと豚さんと煙突掃除人」が
幸せを運んでくると縁起がいいとされ、花屋さんに豚と煙突掃除人の人形と四葉のクローバー(必ず四葉になる品種)
が売られています。


最後になりましたが、2007年は大変お世話になりました。
2008年は2007年以上にお世話になると思います(笑)。よろしくお願い致します。

※写真はフランスの世界遺産モンサンミッシェルからの遠浅の海を眺めました。2007年6月撮影


ざぶーす!

リアルに本番中です。。。 ドアラ、面白いです(-^o^-)

2007-12-29 01:52:46 | 日記だよ


年末で超x2 忙しい皆様へ。
この動画を見て、笑って、和んで下さい。

こんにちは
ザブです。

はい、ドラゴンズが誇る超人気マスコット「ドアラ」です。
生きて伝説になったキャラクターです。
僕もつい最近知りました。
では、どうぞ(-^o^-)

http://www.youtube.com/watch?v=0sb64YgNqew
ユーチューブへのリンクです。
おもろいですよ!見てみて下さい!!

これはもちろん、本番中です。
2006年の五月の交流戦のイベントの映像みたいですね。
どうやら、こういうキャラ設定のようですね。大阪プロレスにも出た事が有るらしいです。笑

でも、運動能力は抜群で伸身のバク宙をやってる映像も有りました。
さらに、2005年8月16日の対巨人戦で、落雷によってナゴヤドームの照明の50%が消え試合が中断した際、復旧までの約30分間バック転をし続けお客さんを飽きさせなかったという伝説を作る。

という圧倒的なプロフェッショナルなエンターテナーですね。

大好きになりました。

なんと、2008年1月2日にナゴヤハウジングセンター日進梅森会場(愛知県日進市)にて、前代未聞のトークショーを10時30分と14時からの2回開催する(予定)。
だそうです。

ドアラの詳細はウィキペディアより引用↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/ドアラ

ざぶーっす!

ドレスデン・マイセンの和歌

2007-12-28 02:10:14 | 今日の短歌


今日の和歌
久々です。

こんにちは
ザブです。

今日の和歌 ドレスデン編

白のひかり
野望をはたし
強き王

エルベのほとり
とうとうと


今日の和歌 マイセン編

白き土
熱い命を
焼きあげる

白い黄金
夢を求めて


☆☆☆☆☆☆☆
ドレスデンやマイセンの有る、今のドイツ中東部のザクセン州は昔ザクセン王国でした。
その王、アウグスト強王は大の磁器の蒐集家で他の国の王侯貴族同様、
中国や日本の陶磁器を熱心に買い集めてました。
そして、アウグスト強王も他の王侯貴族も自国で磁器の生産ができないかと
先を争って研究をしていました。
そして、とうとうヨーロッパ発の磁器の作製に成功し、そこから、マイセン磁器とヨーロッパ磁器の歴史が始まります。
ザクセンは銀等の鉱物で財政を支えていましたが、一説によるとその鉱物採掘の経費も高く利益は少なかったという説も有ります。
そこで、磁器の生産に成功して瞬く間にザクセンの財政は潤って行きました。
ザクセン王国に莫大な富をもたらしたマイセン磁器の利益は、きっとザクセン国民の生活も豊かにしてくれたと僕は願いたいです。
☆☆☆☆☆☆☆


上の写真は
今回の旅の最高傑作写真の1つ。
場所はベルリン郊外で電車の中から撮りました。
樹木が樹氷のようになって白く輝いています。
そして、淡い青色の空とほのかな朱色の家との色合いがとてもとても素敵です。
   題:「冬の田舎町」

下の写真は
今回のプチ旅行のベストショットの1つ、エルベ川のほとりから見たマイセンの街並です。
   題:「マイセンを眺める」
今回、この二つの写真には珍しく写真に名前をつけました。とても気に入っている写真です。


ドレスデン・マイセンへプチ旅行 マイセン編

2007-12-27 00:02:14 | バイクと旅行
マイセンの旅 2007年12月23日土曜日

こんにちは ザブです。

ドイツ中東部の街 ドレスデンに行きました。そして、翌日はマイセンに行きました。
さてさて、写真と旅行記を載せますね。



ドレスデンからマイセン迄のアクセスはとても簡単でした。
30分に一本くらいマイセン行きの電車がでていて、それに乗ってしまえば45分くらいでマイセン駅に着きます。
マイセン磁器の工房に先に行くならマイセン駅の次のマイセン・トリービュシュタール駅の方が近いです。
マイセン駅からは約20分くらいですね。
んで、マイセン駅からマイセン市街に歩いていって大きな橋の手前にある記念碑です。
。。。なんの記念碑かは結局分からなかったです。。。^o^



そして、その橋から見たマイセンの街並です。とても綺麗でしたよ!
大きな建物は大聖堂とアルブレヒト城です。
15世紀後期のゴシック建築です。
そして、この城の中でヨーロッパ発の磁器が生産されました。その後、このお城は政治のの中心はドレスデンに移っていたので、磁器工場として1710年から1864年迄マイセン磁器工場として活躍していました。
その後、1865年からマイセン磁器工房はこのお城から約20分くらい歩いた場所に移動され、現在の場所となります。



そして、街の中心部の広場です。
奥に見える白い大きな建物はマイセン市の市役所です。
そして、この広場でもクリスマスマーケットが開かれていました。
この、広場の横にはマイセン市のフラウエン教会が有りここにはマイセン磁器でできたグロッケンシュピール(カリヨン、組み鐘、たくさんの鐘を吊るしそれをならし、多重の音を出します。)があり、その横には一風変わったワインレストランが有り内装が中世風になっていて、歴史も知れるしなかなか面白いそうです。
でも、タイミングが合わず行けませんでした。
また次回のお楽しみに。。。



そして、マイセン磁器工房に行きました。
ここでは見学用の工房もあって、クリスマス以外は基本的にやっていて、僕が行った日曜日もやっていました。
ドイツは日曜日だとほとんどのお店がやっていません。。。
んで、見学用工房は10分おきにガイドツアーが有って、
日本語はもちろん実にさまざまな国の言葉のガイドテープを用意してくれていてとても楽しめました。
このガイドテープは見学料金に含まれています。
そして、この写真は見学工房と併設のミュージアムで歴史的なマイセンの逸品等が展示されています。
この素敵な薔薇はピンクローズという柄でマイセンの伝統的な絵柄の1つです。
このカップでコーヒを飲みたい^o^



そして、併設のマイセンカフェです。
もちろん食器はマイセンですよ^o^
でも、お値段は普通のお値段でコーヒーが2.10ユーロでケーキが2.80ユーロです。
やはり、コーヒーを飲んだ感じは違ったと思います。もちろん思い込みも含めて。
器がしっかりと作り込まれていて、取っ手等のエッジもキッリッと立っていて気持ち良さを感じる器でした。



そして、市内観光。
このマイセンの街は世界大戦の爆撃を受けなかったので、古い街並が綺麗に残っていて、とてもとても趣の深い街並でした。
建物1つ1つが歴史が有るんだな。。。という感じです。



青空の綺麗な一日でした。
石畳や坂が多くて歩くのには若干疲れましたがそれでも素敵な街でしたよ。



この日も綺麗に晴れていたので夕日が楽しみです。



ヨーロッパらしい夕焼け写真が撮れました。
この後、厚い雲が出て来てしまい、うまく空が焼けなかったですが、それでもなかなか良い色でしたよ。
でも、写真で再現するのには難しかった。



そして、エルベ川のたもとから眺めたマイセンの夜景です。
綺麗ですね。
上の方にある写真とほぼ同じ構図ですね。
昼と夜とではガラっと表情を変えてとても素敵な変化です。


また、マイセンには行きたいです。
マイセンの磁器も好きだし、この街もとても好きになりました。
季節が変わると、空や町や色や。。。違った表情を見せてくれそうです。
またマイセンに行ける日が楽しみです。


ざぶーす!

ドレスデン・マイセンへプチ旅行 ドレスデン編

2007-12-26 00:01:41 | バイクと旅行
ドレスデンの旅 2007年12月22日土曜日

こんにちは ザブです。

ドイツ中東部の街 ドレスデンに行ってきました。
さてさて、写真と旅行記を載せますね。
まずは。。。


ベルリンの中央駅です。
統一ベルリンの再開発の目玉の1つの中央駅の日の出前の写真です。
ビックリするくらい寒かったですが、なかなか綺麗な写真が撮れたから良かった。^o^
実は、この中央駅に行く電車を乗り間違えて、乗りたかった電車がもう出発してしまいました。。。
で、時刻表をみたら。。。次の電車は2時間後です。。。うう。。。残念。。。
なので中央駅を探検。でも、時間は余ったのでコーヒー屋さんで時間つぶし。



その後、無事に電車に乗って。。。電車に揺られる事約3時間。
ようやくドレスデンに到着。
この写真は、第二次世界大戦の際に徹底的に爆撃されて壊滅的な被害を受けたドレスデンの街の復興のシンボル。
フラウエン教会と大きなクリスマスツリーです。
このフラウエン教会もドイツが統一される迄は廃墟のままでしたが、
ドイツが統一されて1994年に再建が始まり2004年に元の姿を取り戻しました。
ううん。。。歴史を感じます。



さて、旅のお楽しみと言えばなんと言ってもごちそうですよね。
地球の歩き方に載っていたドイツ料理屋さんでザクセン地方の地料理を食べました。
ドレスデン風ザウワーブラーデンです。
南ドイツでは一般的な料理ですね。
柔らかく煮込んだ豚肉にブラウンソースをかけます。
付け合わせはジャガイモのお団子、ニョッキみたいな食感です。と紫キャベツ。



こちらはデザートのドレスデン風アイアーシェッケ。
玉子をたくさん使ったスポンジとクリームチーズを挟んだケーキです。
ケーキの奥にはミルククリームが有ります。
このミルククリームは甘くなくさっぱりしてて、でもミルクの旨味はある美味しいクリームですよ。



その後、ツビィンガー宮殿の磁器博物館を堪能しました。
ドイツ語学校の学生証を駆使して、なんと2.5ユーロで入城^o^
さて、夕日の時間が来ました。
この日は久々に良く晴れたので夕日が楽しみです。
この写真はツビィンガー宮殿の窓に映った夕日と夕日に焼ける宮殿、そして深い青空です。
なかなか、素敵な写真になりました。



夕暮れ時のドレスデンの街並です。
なかなか、こちらも素敵です。
こっそり左下に見える、路面電車やその線路にも夕焼けが映っていて、なかなかどうして。



んで、エルベ川を渡って新市街の方から旧市街を眺めました。
川の水面に色々な光が映っていて綺麗でしたよ~~~
素敵な眺めです。そう、ここは世界遺産にも指定されている場所です。



そして、ドレスデンと言えば1434年の573年前から2007年の今日までつづいているマーケットです。
戦争中は僕の手元に資料が無く僕には分かりませんが。。。
そしてクリスマスマーケットと言えば、グリューワインとおいしい食べ物。
そう、このお店はパン焼き窯をマーケットに持ち込んでいて、しかもお店のなかでパン生地にチーズやベーコンを入れて、すぐ隣の窯で焼いて、そして焼きたてを売ってくれます。。。
これは食べなきゃ!!^o^


焼きたてのパンです。
パン生地がふわふわもちもちしてて美味い!!!
これはかなりの逸品ですよ!
ホントに美味しかった。自然と笑顔がわいてくる味ですよ^o^



そして、一夜明け朝日ののぼるドレスデンと一泊したユースホステルです。
ベット数480を超え、部屋数も170を超えます。巨大だ。。。
こんな巨大なユースは初めてです。
満室になる事はほぼ無いみたいで、ドレスデンに来る旅行者に圧倒的な安心感を与えてくれます。


ドレスデンを後にして、マイセンへ^o^
つづく。
ザブーッス

ドレスデン・マイセンへプチ旅行

2007-12-25 07:55:11 | バイクと旅行

旅は良いですね。
久々の旅行がとてもとても楽しかったです。

こんにちは。
ザブです。

ドイツの中東部の街ザクセン地方のドレスデンとその隣町マイセンに行ってきました。
土日の旅だったので、ドイツが誇る「素敵な週末チケット」を利用して行ってきました。一枚35ユーロで一日ドイツ国内の電車が乗れるという、JRの青春18切符てきな感じです。

 土曜日の初日はベルリンからドレスデンへ移動、ドレスデン観光、ドレスデンの巨大なユースホステルに宿泊、なんとベット数は450を超えます!
7階建ての建物で莫大なベット数で旅行者に圧倒的な安心感を与えます。
んで、翌日曜日はマイセンへ移動、マイセンの街を観光そして夜、ベルリンへ戻ります。
 そんな、プチ旅行でした。

ドレスデンの話。
 そう、ドレスデンと言えばアウグスト強王です。そして、「システィーナのマドンナ」が代表する豊富な絵画。そして、アウグスト強王が誇る磁器コレクションもちろん日本の伊万里焼きの名品もたくさん有りました。
そして、500年以上の歴史を誇るクリスマスマーケットですね。
そしてそして、エルベ川のほとりの世界遺産にも指定されている、歴史的かつ文化的な建物とその建物に秘められた歴史ですね。

 磁器博物館に行ってきました。なかなか、歴史的な作品が多く
う~~~ん、う~~~~ん とたくさんうなってきました^o^
可愛い二人の天使が有名な「システィーナのマドンナ」のある絵画美術館には時間の都合で行けませんでした。残念!!
次回のお楽しみという事で。
そして、夕日の時間、良く晴れてくれたので なかなか良い写真が撮れました。でも、久々の写真だったので、腕が落ちた気がする。

そしてそして、クリスマスマーケット。
うん??無いぞ!あれ??地図だとここのはずだけど。。。工事してるし。。。
はい、場所が変わってました。どうやら、いつもの場所は大規模な工事をしてました。^o^

マイセンの話
 そう、マイセンと言えばアウグスト強王です。。。はい、この人とドレスデンとマイセンは切っても切れません。この人がこの二つの街を発展させたと行っても過言ではないでしょう。

マイセンと言えばマイセン磁器です。
ここのマイセン磁器の工房見学が今回の旅のハイライトです。そして、マイセン磁器を買ってしまいましょう^o^
しかし、この街は素敵でした。
エルベ川のたもとから眺めるマイセンの街の景色は最高ですね!
とにかく素敵な景色です。写真もすごく綺麗に撮れました。
かなりの良い写真です。自画自賛してすんまそ。。。
マイセンは戦争の爆撃の被害を受けなかったので古い街並が残っていてとても趣のある街並でしたよ。
また、行きたい!


写真は
上の写真はドレスデンの街中での夕日。
下の写真は今回のプチ旅行のベストショットの1つ、エルベ川のほとりから見たマイセンの街並です。
珍しく写真に名前をつけました
題:「マイセンを眺める」
他にも、良い写真が撮れたので、ブログに載せてきますね~~

ビックリします!!

2007-12-21 08:05:02 | ドイツから風の便り

ビックリするくらい寒いです。
ほんと、ビックリします。

こんにちは。
ザブです。

いま、こちらの最近の平均気温は朝の最低が-2℃くらい最高が3℃くらい。
んで、今日(12月20日)の夜10時過ぎくらいまで出かけていましたが、今日のこの時間の気温は-3℃!体感気温は-5℃くらい!!
さっさむひ。。。
ホッカイロの登場が間近です。。。(XoX:) 笑

ちなみに、明日(21日)の予想気温はあるお天気サイトでは最低0℃、最高0℃。。。はっ!?
いろんな意味で、意味が分かりませんが。。。??

あしたも、-2℃くらいは行くでしょう。



この前、ドイツ語の授業に出て来た穴埋め問題で
日本語で書くと
ドイツで30℃を超える事は<    >。
< >には「絶対無い、めったに無い、たまにしか無い(たまに有る)、良く有る、いつもある」が入ります。
という穴埋め問題で、先生が「この30℃てのはプラスの30℃だよ」と
補足してました。。。
逆に考えると、-30℃もあり得る訳ですね。。。。ヒエ!!
バナナで釘が打てるよ。笑

そんな訳で、寒いです。
ベルリンの天気予報サイトです。
http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:GMXX0007
注:湿度は間違いなく計測ミスです。こんな、高湿度はあり得ません。

写真は先週末に出かけたベルリン観光の写真です
 ベルリン大聖堂とかの近くのクリスマスマーケット。
日曜の夜だったから混んでました。

 次は久々に良く晴れた土曜のお昼に出かけた写真。
ベルリンの壁が有った場所をまたいでる僕です。左足が西ベルリン、右足が東ベルリン。そして、さらに右に有るのがベルリン観光の友、<モリシマさん>です。
えっ!?誰??
そう、自転車にでっかく「MORISHIMA」ってシールが貼ってあるんです。ブリジストンとかみたいに。

 そして、名物のグリューワインと可愛い靴の形のグリューワインマグカップ。
でも、何故か「2004」って書いてあります。
このグリューワイン・マグカップは欲しければ持って帰れるし、
要らなければお店に返して、グリューワイン代と一緒に払ったカップ代(だいたい2.5ユーロ)がバックしてきます。

今年を振り返ってみました -^o^-

2007-12-14 05:50:12 | 日記だよ


後ろを向いたらそこにいたのは大切な仲間でした。
友達に囲まれて幸せな一年ですね。

こんにちは。
ザブです。

師走も半ばです。^o^

=毎年発表される、今年の漢字。
2007年も今年も決まったみたいです。

「偽」 =

確かに色々と偽装されていましたね。。。
重箱のスミをつつくように政争の具(愚?)にされていた物から、命の危険にさらされるような重要な問題まで。
なんというか、ニュースを見ながらやるせない気持ちになったりしてました。


僕の今年の一文字でパッと思いついたのは
「動」ですね。
この一年は僕の何もかもが動きました。
一歩一歩、計画に沿ってゆっくり丁寧に歩いた物から、激流に乗ったように激しく変化したり、色々と有った一年でした。

人生のどん底に立って、塩をなめてきたし。。。その塩はちょっぴり甘かった。。。笑

そして、物理的にいまドイツだし。。。
生まれてから一度も動かした事の無い(!?)住民票を今年の九月にとうとう動かしました。というか、住民票を抜きました。

職業もいま旅人だし。 てか無職か笑。

精神的にも素晴らしい変化が訪れたし。

ともかく良い一年だったと思う。
今年の頭に決めたテーマは果たせたと思う一年だった。^_^

来年はどんな一年になるかな??
『確』かな一年にしたいな-^o^-


画像はドイツ語で「動く」という名詞です。英語=Movement.


皆さんはどんな一年でした?
今年の一文字だったのでしょうか??
聞かせて下さいな(-^o^-)/

KPM : ベルリン王立磁器製陶所 に行ってきました。

2007-12-12 08:38:28 | ドイツから風の便り


僕の趣味の1つは陶磁器です。
あまりにも陶磁器が身近な存在すぎて気がつきませんでした。

こんにちは。
ザビです。

そんなんです。
あまりにも陶磁器の存在が身近で気がつきませんでした。
名古屋で生まれ育ち瀬戸の高校(瀬戸窯業高校セラミック科)に通いセラミックの勉強をして、結婚式の引き出物の定番は焼き物の器で瀬戸焼や美濃焼、犬山焼、常滑焼がたくさんあり、佐賀に旅行に行けば有田焼(=伊万里焼)や唐津焼の観光名所に行ったりしました。
名古屋は焼き物系の世界的企業もたくさん有ります。(高級磁器のノリタケやナルミ(鳴海製陶)。これが無ければ車は走りません、スパークプラグのNGK。トイレでおなじみのTOTOやINAX。)

そんな環境だったので、気がつきませんでした。
そして、ドイツ語学校で外国人と日本の伝統文化を話す機会が多くて、陶器や磁器の話をしました。陶器や磁器は世界中どこにでも有るので少ないボキャブラリーでも話しやすくイメージしやすいです。(たこ焼きを説明するのはかなり難しいです。笑)
そして、そんなこんなで僕は気がつきました。
陶磁器は日本を代表する伝統芸術であり伝統文化で大切な我々の誇りという事に。
そして、僕は歴史と文化に満ちた陶磁器が好きなんです。漆器も好きです。

<食器は料理を盛って初めて完成する。コーヒーカップはコーヒーを口に運んだ時に初めて良さが分かる。>


KPMの蘊蓄はこちら↓

ベルリンが誇る高級磁器メーカーのKPM( Koenigliche Porzellan Manufaktur Berlin : ベルリン王立磁器製陶所)に行ってきました。
場所は今通っているドイツ語学校の近く、ベルリンの繁華街、ツォー近くのSバーンのティアガルデン駅からのすぐ近くのKPMの製陶所とミュージアムとショップが有ります。

ヨーロッパの磁器の歴史を簡単に紐解くと、日本の佐賀県の有田焼(=伊万里焼き)がヨーロッパに輸出され、ヨーロッパ諸国の王は初めてこの白く輝く磁器を見て競って買いました。
そして、自分たちの国でも製造したいと研究を重ねて、1709年とうとうドイツのマイセンで製造に成功しました。マイセンの地が西洋磁器の始まりです。
そして、そのマイセンのある当時の国、ドレスデンは戦争をしており、その戦火から逃れたマイセンの職人がベルリンに来て、プロイセン王フリードリッヒの保護を受け、ベルリンでも磁器の製造が始まりました。
それが1763年の事でした。

それいらい、ずっとこのベルリンの地でKPMは白く輝く磁器を焼き続けました。
そう、KPMはベルリンの歴史であり、ベルリンの文化なのです。

現在でもマイセンと双璧をなす高級磁器メーカーで、特にその花をモチーフにした上絵付けは伝統と技術に裏付けされた繊細な美しさが有り、器の裏面には絵付け師の略号が入れられ、品質を保証してくれます。
現在でも、ドイツ政府の公式晩餐会の食器として使われています。

特に内容の無い日記ですが。。。ガルマザビ国葬の際のギレンザビ演説全文掲載。銀河万丈氏演説映像も掲載。

2007-12-07 06:07:21 | 日記だよ

しかし、しかしだ! 諸君!!

こんにちは。
ザブです。


そういえば、銀ダコ時代に仲間とガンダム話をしてた時にそれぞれはガンダムの登場人物ではどのタイプだろうね?
と話してた時に、「ザブはギレン・ザビ」かも?
と言われました。
正直に嬉しかったです。
ヒットラーをモチーフにしたキャラクターで冷徹な男で悪役ですが、なかなかどうして 当時の僕の職業が銀だこの店長だったので、彼の自分の任務を全うする能力にはとても強く好きな部分でした。
そして、いまでも個人的にも一番好きなキャラクターなので。

ちなみに、そのガンダムトークの中である友達に「T君はマ・クベかな?」と言ったら若干ショックを受けていました。
その前の時に「北斗の拳の登場人物なら誰かな?」トークをしていた時に僕はT君に「T君はジャギかな?」と言った時も彼はショックを受けていました。 当たっているらしかったです。

ガンダムトークの時に「K君はガルマ・ザビっぽいよね」とも言いました。(ダメ出しもかねて。。。)
そうです。K君は「坊や」だったからです。


そんな訳で、特に意味もない日記でした。
ちゃんちゃん
ザブは元気にベルリンライフを楽しんでいるので安心して下さい。(-^o^-)/

ザブース

◎おまけ:ギレン・ザビの演説◎

下記のギレンザビの演説を担当声優の銀河万丈氏がイベントで生演説した時の映像。
ギレン・ザビ演説 ~ガルマザビ国葬~銀河万丈さんの生演説


我々は一人の英雄を失った。
これは敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!

 地球連邦に比べ我がジオンの国力は30分の1以下である。にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我がジオンの戦争目的が正しいからだ!

 一握りのエリートが宇宙にまで膨れ上がった地球連邦を支配して50余年、宇宙に住む我々が自由を要求して、何度連邦に踏みにじられたかを思い起こすがいい。ジオン公国の掲げる、人類一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。

 私の弟、諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ、何故だ!

 戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。
地球連邦は聖なる唯一の地球を汚して生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさを地球連邦のエリート共に教えねばならんのだ。

 ガルマは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれからである。

 我々の軍備はますます復興しつつある。地球連邦軍とてこのままではあるまい。

 諸君の父も兄も、連邦の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それをガルマは死を以って我々に示してくれたのだ!我々は今、この怒りを結集し、連邦軍に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。
 この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。

 国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!
 ジオンは諸君等の力を欲しているのだ。

 ジーク・ジオン!!


※Amazon PCゲーム・ダウンロード※

=ネットでいつものピザ屋さんに簡単注文。楽天ポイントも!=