Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

ハロウィーンコスチューム

2006-09-30 | 妊娠・出産・育児
昨日、少し早く寝た怪獣は、予想通り今朝、いつもの時間帯より早く起きてしまいました。とりあえず離乳食とミルクをあげて、一緒にお昼寝してもらいました。といっても暫く彼女は遊んでいましたが。気が付いたらお昼を回っていたので驚きました。次のミルクをあげて、主人に怪獣を託し、お天気も良かったので、私1人でお買い物してきました。と言っても、ちゃんと怪獣の相手をしてくれてるのかしら?怪獣は泣いてないかしら?諸々考えてしまって、やっぱり、ゆっくりお買い物するモードになれませんでした

それでも予定通り、トイザラスに行って、ハロウィーンのコスチュームと怪獣用のおもちゃ?カタカタ?(写真参考)の探索をしました。子供専門店なので、色んな商品があると期待していたのですが、私的には大した事なく、結局コスチュームも”これっ”と言った物がなかったので買わず、カタカタ?だけ購入しました。ついでに、近くのモールに寄ってみましたが、ハロウィーンの小物や飾り物はあるのですが、コスチュームはありませんでした。なので、モールの近くのTarget Greatlandへ。色々ありましたが、どーも、これっ!と言った感がなく、悩んだあげく無難?なコスチュームを購入しました(コスチュームはお楽しみ♪)。その後、急いで帰宅すると案の定、怪獣はぐずっていて、困った顔をした主人が立ちすくんでいました

とりあえず、カタカタ?を出してみましたが、電池が必要だったようで、家にその電池がなく、今日は音楽なしのカタカタ。それでも、飛びついて遊んでくれたので嬉しかったです。歩けるようになったら、カタカタを押して、どこへでも?歩いて行ってしまい、その後ろ姿を私が追いかけるのでしょう...。今でも、Kさんから頂いた歩行器で、前へ後ろへ、移動し消えてしまう怪獣です。それでも、歩けるようになるのが楽しみです

Ear Infection

2006-09-29 | 独り言
今日は朝から、愛犬の病院へEar Infection(耳感染)の検査に行って来ました。時間がかかるようなら、お買い物に行くつもりでしたが、先生が5分程で奇麗にしてくれて、その後、耳の掃除の仕方や薬の付け方を教わり、すぐに終ってしまいました。お値段は$120程しましたが。

殆どのプードルはEar Infectionになるそうです。愛犬の妹(姑の犬)も以前から感染していて、薬を塗って、しかもアレルギーらしく、食事制限もあるそうです。うちの犬は、最近、ヘアーカットしてもらった時に発覚しました。今日の病院でも、今迄感染していなかった方が不思議だ、と言われました。耳掃除の間や薬を塗ってもらっている間も、大人しく、今迄こんな犬は見た事がない、と驚かれてしまいました。普段は、元々大人しい犬なのですが私的には、先生やアシスタントが女の人だから、いい子にしてたんじゃないかな?と思っています

感染予防の方法、私が何か気をつける事があるか、聞きましたが防ぐ方法はないそうです。これから2週間、彼(犬)の耳に1日2回、薬を塗る、という仕事が増えてしまいました。とりあえず、彼が痛くなく、不快じゃないなら、良しとするしかなさそうです。

お昼のミルクを飲んだ後に、お買い物に行こうかと思いましたが、お昼寝をしてくれたので(と言ってもやっぱり30分程で目覚めてしまいました)、やっぱりお買い物は週末私1人で出かける事にしました。今日の夕飯は、主人が接待とその後友人の引っ越しを手伝いに行く予定だったので、私だけ。イコール手抜きでさっさと済ませ、怪獣のお風呂の時間までまったり過ごしている様子を、日本の母がカメラで観察?スカイプでおしゃべり、怪獣の叫び声が日本にまで響いていました...

超絶好調?!

2006-09-28 | 妊娠・出産・育児
今日も朝からお出かけ。と言ってもいつも遊んでもらっているKさん宅での集まりです。Kさんがクリーム系のパスタを用意、Hさんがデザートを持って来るので、手ぶらで来てもいい、と言われ、本当に家にあるお菓子とシャーベットを持ってお邪魔させて頂きました。Nさんにも久しぶりに会えて、ゆっくりお話ができて、とても嬉しかったです。子供はKさんのMちゃんとHさんのS君だけだったので、ママ達に申し訳なかったです(赤ちゃんは怪獣だけだったから)。

Kさんのパスタも美味しく、おかわりしてしまいました。Hさんのケーキ?もNさんのマフィン?も美味しく、コーヒーを片手にずっと居座っていたいくらいです。が、現実はそうも行かず(当たり前だけど...)、上の子供達の学校のお迎えがあるのでお開きに。帰りに皆さんのデザートを分けてもらって、持って帰って来ました。なので、今日は夕食の後にデザートが食べられます

怪獣は相変わらず、どこに行っても、ママが何をしていても、マイペースにウロウロ移動して、遊んでくれるので安心ですが、ヒヤヒヤです。少し眠くなったのか、ミルクを飲んでお昼寝してくれました。といっても、相変わらず15,20分程でお目覚め、復活していましたが。帰宅後も、全くお昼寝せず、離乳食の時間まで、愛犬と遊んでいました。なので、食事の準備もできず、離乳食の後に少しぐずったので、寝るのかと思って、部屋に連れてきたら遊び出し、大人の夕食の準備をしないと駄目なのでキッチンへ。いつもご機嫌になる歩行器に入れたら大泣き。プレイパンに入れても大泣き。ずっとダッコのままじゃお料理ができないので困りました。結局、歩行器に入れて、キッチンの中に歩行器を持って来たら、ディッシュウォッシャーの前で大はしゃぎ。おもちゃにと、プラスティックの小さい計量カップを持たせて遊ばせました。今迄にない程のはしゃぎぶりと奇声で驚きました。が、その間に大人の食事の準備をすることができました

大人の食事の間も、何がそんなに楽しいのか、不思議になる程、超ご機嫌。結局お風呂の時間までそのまま絶好調で、犬とタオルの取り合い?をしたり、犬のおもちゃの取り合い?をしたりして、遊んでいました。そして、お風呂に入ってミルクを飲んで、そのまま就寝。

明日は犬を病院へ連れて行く予定があるので、そのついでに、怪獣のハロウィーンコスチュームを見てこようと思います♪

JASMプレイグループ

2006-09-27 | 妊娠・出産・育児
今日も朝からお出かけ。JASM(Japanese American Society Member?)日米協会のメンバーのプレイグループの日でした。私は今回で2回目。毎月のスケジュールを頂きますが、時間と内容(赤ちゃん対象)、場所によって参加させて頂いています。殆どのプレイグループはお家(夏はピクニックや水遊び、公園などがありましたが)で、ポットラック形式が多いです。たまに、Mom's Nightで、夜、ママ達だけ出かけるという内容もあります。

今日は、家から20分程のVickieさん宅でのポットラック。彼女の旦那様は日本の方。彼女の日本語はほぼ完璧。日本に5年程住んでいたらしく車の運転もしていたそうです。彼女のお友達(名前がわからない)も日本語完璧でした。なので皆、気を使う事なく、日本語でおしゃべりでした お宅も、私の家より日本人の家のような感じでした。京都を思い出すような陶器のお皿などを奇麗にディスプレイしてありました。

リビングの窓から外を覗くと裏庭。そこにシカの親子?連れが遊びに?来ていました。 ↓



最初の5,10分は大人しかった怪獣ですが、すぐに慣れた?のか、相変わらずモゾモゾ動き出し、途中からは移動が早すぎてどこに消えたのか、ハラハラドキドキでした。子供達の年齢も小さかったので、すぐに寄って行き、話しかけて?一緒に遊んで?怪獣も楽しそうでした



そしてランチ。


どれもこれも、奇麗で美味しかったです。Vickieさん、日本食もお上手だそうです...今度教えてもらおうかしら...嬉しかったのは、以前一度お会いしただけで、中々お会いする機会がなかった、MさんとIちゃんにお会いできた事。彼女のブログを覗いているので、久しぶりに会った感覚はなかったので、不思議でした。ランチの後も子供達と遊びながら、ママ達のおしゃべりに花が咲き、あっという間に帰る時間が来てしまいました。

そして、帰る途中の車の中で、また珍しくお昼寝してくれました。帰宅後カーシートから降ろしてもまだ寝てくれていたので、片付けと今日の朝届いた母からの荷物の整理をする事ができました(と言っても、45分程で起きましたが)。やっぱり、お出かけして、遊んで、刺激されて、疲れた方がお昼寝するのかもしれません。

お昼寝から目覚めた怪獣は復活したようで...愛犬を追いかけ回したりしていました...母からの荷物の中に、機関車トーマスのおもちゃがあったので、早速。



プラスティックのディスクが4枚あり、8曲の音楽が鳴り、トーマスが動きます。この写真の後、電池の音?トーマスが動く音?に驚いて、泣きながら私に抱きついてきました。なので、動きを止めて、慣らすために最初に少し遊んでから、また動かすと、ものすごい顔をして、やっぱり抱きついてきました。何かが気に触るのでしょう...毎日遊べば慣れると思いますが。トーマスを止めたら、また復活? ↓




こんな調子で離乳食の時間まで、キャ~ギャ~ア”~ウ”~プ~x&*#@!

赤ちゃんなので、少しはお昼寝して欲しいものです...
今日も楽しんで頂けたなら、ママとしても嬉しいです(ちょっとママは疲れるけどね...)。夜は、ゆっくり、たっぷり、寝ていい夢を見てね

ECFE2回目

2006-09-26 | 妊娠・出産・育児
今日も少し早めに目覚めた怪獣。といっても泣き声だけで、またおねむ状態だったので、ダッコして、一緒に横になったら、もう一眠りしました。今日はECFEの日で、怪獣の体調が良くなさそうなら、電話を入れて欠席するつもりでしたが、熱もなく、鼻も随分マシになったようだったので準備をして出発しました。

今日は新しいおもちゃを用意してくれていました。水を貯めたテーブルや手押し車の様なおもちゃなど。お家で簡単にできるおもちゃと言って、出してきたのが ↓


大小様々なペットボトルの中に、半分に切ったストローやビー玉、鈴、洗濯バサミ、ゴム製のおもちゃ等々、ペットボトルの口から入る物を入れて、お水を入れて、キャップをしてありました。赤ちゃん達は飛びつき、早速味見(どこの子も、やっぱり何でも口に入れるようです)。そして、ペットボトルをシェイクしたり、転がしたりして遊んでいました。

今日はどの子も眠たかったのかお腹が空いてきたのか、ご機嫌斜めの赤ちゃんが多かったです。何人かはそのまま帰宅されました。その中で、怪獣は一番うるさかったかもしれません。到着するなり、すぐにおもちゃへ、そして、叫んで他の赤ちゃんに話しかけているつもり?か、ウ~ウ~、ア”~ア”~言って、ママさん達に笑われていました。気が緩んだのかウ◯チまでして... 

アリソンちゃんと一緒に♪



うんっ?そっちに何があるの?



音楽に合わせてシェイクシェイク♪



今日は(も?)絶好調で、楽しかったのか、帰りの車中で寝てしまい、帰宅後もそのままお昼寝してくれたので、その間に私は軽くランチをしました。2時間近く寝ていたので、次のミルクの時間が少しズレてしまいましたが、離乳食の時間で元に戻そうと思います。楽しそうな怪獣を見ていると、やっぱりどんどんお出かけしないと駄目だな~と思います。