Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

生きる力?

2006-02-28 | 独り言
我が子が産まれてきて2ヶ月過ぎました。少しずつ慣れてきたのか、最近はイライラ?ブルー?な気持ちがなくなってきたような気がします。 時々見せる笑顔? 何言ってるのかさっぱりの声? 何してるのわからないけどバタバタ... 運動?などなどで、癒されています 

母が帰国してまだ1ヶ月ちょっと。郵送されてきた荷物の数は既に7箱... 孫の為に、良いと言われる物を、可愛い物を、買いあさっているみたいです... よく死にたいとか、もう人生に疲れた、とか言っていた母が、最近、生きる楽しみをくれて有難う、と言ってます。 小さい時から苦労して、貧乏して、我慢して、戦って、踏ん張って生きてきた母。長い結婚生活の間で父との離婚も考えた時もあった、辛い時もあった、でも子供達(私と弟)の為に死ぬわけにはいかない、と踏ん張ってきた母。 そんな母にこの子は生きる力を与えています。この子はただ、一生懸命生きてるだけなのに。(この世に押し出されて、ひたすらたくさんミルクを飲んで、泣いて、ウンチして...)

生きることの意味、って実は、ただ一生懸命に生きる、そのことに意味があるのかもしれない。 それが知らない所で、知らない時に、知らない周りの人に、影響して、影響されて、それが生きる、って事かもしれない? と思わされました...

動物も植物も、生きるという意味探しはしない。 ただ、一生懸命生きてる。 人間は考える力、知りたい欲望があるから、考えちゃうんだな...? 以前テレビで、チーターの母親が娘チーターの為に狩りをしたのに、陰から見てたライオンに横取りされた。ライオンと喧嘩をしたらチーターは負けるの知っているし、傷を負ったら狩りができない、イコールまだ狩りができない娘の命が危ない、だから戦わずに横取りされたまま諦めてまた狩りを続ける... チーターも一生懸命に生きよう、命をつなげようとしている、ライオンも横取りする事で生き残ころうとしている(ちょっとライオンのイメージが悪くなったけど 笑)。

疲れたら、木の影で少し昼寝でもしたり、美味しいお茶でも飲んでのんびりしたり、特別何をするわけでもなく、ゆっくり頭と体を休めてボ~としたら、お腹も空いてきて、美味しい物を食べて、たっぷり睡眠とって... 見えてくるかも...? 

仕事

2006-02-25 | 独り言
産休に入って約2ヶ月。産休前に会社からなるべく早く復帰して欲しいと言われました。私もなるべく早く復帰したいと思っていました。実際出産して一人で(主人もいるけど仕事で忙しい)の育児が始まってもうすぐ2ヶ月(生後2ヶ月)の現時点では、復帰は無理かもしれない、というのが正直な気持ち。できれば復帰したい、というのも正直な気持ち。

無理かもしれない、と思うのはまだ生後2ヶ月、母乳もしてるし、託児所(場所的にも、金銭的にも、信用面的にも)調べないと駄目だし、条件的に合う所があるかどうか、もう少し一緒にいて自分で子育てしたいし、現実的にまだ夜泣きしてるから、仕事復帰しても、私の身体がもつかどうか不安、などなどが理由。

できれば復帰したい(もしくは他の仕事でもいいけど)という気持ちがあるのは、毎日子育てに追われてる(仕事をすることによって、子育てと違う毎日、仕事の責任感、職場の雰囲気など、色んな意味でメリハリがつく?)、私一人での時間がない(車通勤なのでその時間は自分の時間?)、ずっと家にいることに落着かない?慣れない?、自分のお金(お給料)が欲しい(将来の為に家族用、子供用と貯金したい)、せっかく今迄してきた仕事だから続けてキャリアを積みたい、などなどの理由。 

金銭面的や子供と離れる事などを考えたら、在宅ワークも考え中だけど、ちゃんとした(変な仕事じゃなくて)在宅ワークがあるのかどうかもわからないし、調べて主人に見てもらったサイトは、やはり怪しいから駄目と言われました 

文面にして自分の考えをまとめてる?感じになってしまいました... 一応本人はまじめに悩んでます... 会社にも迷惑かけたくないから、連絡しないと駄目だし... 在宅ワークに詳しい方や仕事と子育ての両立されてる方がいらっしゃったらアドバイスして頂けると有り難いです

Welcome Back!

2006-02-23 | 独り言
日曜の昼過ぎ愛犬がヘアーカットしてもらって、別人(犬)になって帰宅。 おせいじにも上手なヘアーカットとは言えず、所々に血の後が... 疲れたのか、痛いのか、2,3日大人しく、どこか悪いのかと心配していましたが、今日あたりから元気になってホッとしました。 今迄もどこに行くにも(キッチンに行っても、トイレに入っても...)私の後についてきていましたが、今迄以上に私の後を追うようになりました...もしかしたら一人で別荘に行かせた事を怒ってるの?と思わせるくらいの行動... ゴメンね、今度からは一緒に行こうね。Welcome Back Home, I missed you so much!

離ればなれ

2006-02-17 | 独り言
主人の母(私にとっては姑)は、ミネアポリスから北へ4時間程行ったCrosslake という所に別荘を持っています。週末、木曜から出かけ日曜にミネアポリスに帰ってきます。冬はスノーモービルやスキー、夏は湖にボートを出しジェットスキーなどする人が多く、彼女もその一人。以前から何度も姑から週末一緒に別荘へ行こう、と誘われていましたが、主人も私も仕事やプライベートで忙しかったり、ちょっと面倒だったりで、断っていました。 ところで、私達が飼っている犬はオスで、姑が飼っている犬がメスで、2匹は兄妹。 今度は犬を別荘に連れて行きたい、兄妹で遊ばせたい、2匹一緒に散髪の予約が取れたから、と主人にも私にもプッシュしてきたので、週末だけ預けることにしました。

初めて離ればなれになりました。いつも私の側から離れず、どこに行くにも付いて来て、寝る時はいつも私の足を枕にして寝ます。主人が帰宅したら、一番にお出迎えするのも犬。ご飯の後に主人と一緒に遊ぶのも日課。今日から彼がいません。かなりのダメージを受けている私たち。きっと彼は今頃広い庭で遊んで、お腹いっぱい食べて、私たちの事なんで忘れてる?んだろうな...

犬でこんな気持ちになるんですね...週末だけで日曜日に帰ってくるのに... 私が留学してた時の両親の気持ちが痛い程わかった今日でした... こんな気持ちで、いいえ、これ以上の気持ちで見送り、見守っててくれたんですね... 

自分の子供にも、色んな経験をして、世界を自分の目で見てもらいたい、って思ってるけど、そんな日が来たら手放せるかしら... 遠くから見守れるかしら...

早く日曜にならないかな...

誕生日

2006-02-16 | 独り言
今日は私の誕生日。 思うのは両親、特に母の事ばかり。 
3X年前の今日、母は私を出産した。 
3X年前の日本はどんなだったんだろう? 
当時、両親が住んでいたアパートの家賃は5千円程だったと聞いた。 
もちろんおむつは手作り。 
当時両親は貧乏だったのかしら、結婚当時は洗濯機がなかったらしく、おむつ手洗い。
もちろん乾燥機もなく、梅雨の時期は部屋中おむつだらけ、太陽の光がさせば、追いかけて干してたらしい...   
昔、そんな話を聞いた時は大笑いしてたけど、自分が子供を産んだ今、笑えない... 
その時代じゃなくて本当よかった... 昔の人は本当に偉い...
そんな大変な思いをして私を育ててくれたんだね...
十代二十代、いっぱい嘘ついて、遊んでばかりで、素直じゃなくて、文句ばっかり言って、心配ばかりかけて...

自分が母親になって初めて迎えた自分の誕生日。
自分の誕生日に思うのははなぜか、反省と生き方を見直すばかり。 
自分の誕生日よりも、娘の1歳の誕生日が待ちどうしいな  
どんな子に育つのかな... 健康で、元気で、それでいいか...  













仕事から帰ってきた主人から、ネックレスをもらった。 
もともと私も主人もクリスマス、バレンタイン、誕生日といったイベントに興味ない?
あまりプレゼントし合わないのに、なぜか、今回の誕生日はネックレス。 
前日に子育てのイライラで愚痴ったからかな...? 
とりあえず thank you