Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

怪獣サンド?

2006-09-06 | 妊娠・出産・育児
昨夜、久しぶりの国際電話がありました。相手は日本の母でした。毎日チャットやスカイプで話しているのに、何故か昨日はオフだったので、買い物にでも出かけているのかな?と思っていました。私は怪獣の部屋にいたので、電話に出ず、出たのは1階にいた主人。どこからか主人の日本語が聞こえるな~誰としゃべってるんだろう~?と思っていたら、パソコンと受話器を持って2階に来ました。母のパソコンがおかしい、ネットに繋げられない、と電話をしてきたようでした。

私達のパソコンはマック。彼女はもちろんウィンドウズ。主人がウィンドウズの画面を出して、スタートメニューのクリックから指示が始まりました。一応主人はITエンジニア。彼が色々指示したのですが、返って来る答えがチンプンカンプン。暫くしてから、主人が一言「まさか...コンセントはささっているよね...?」

そうです、光ファイバーを使用してるそうですが、そのコンセント?が抜けていたそうです... もちろん、すぐにチャットもオンになり、その後はスカイプで話しました。私達の生活の一部となっているパソコンが動かなくなったら、私も母もかなりパニクるのですが、これからは、国際電話の前に、コンセントを先にチェックしてもらいたいです...

そんなこんなで、早めに食事が終った夜は、家族全員が怪獣の部屋に集まっていました(もちろん、愛犬も大の字になって寝転がっていました)。私達がパソコンをいじっている間、物陰?からそっと?見つめる怪獣の姿... 気が付けば、足下に... そして電話とパソコンの指示に気を取られている私達の隙をみて、這い上がり、パソコンを掴もうと忍び寄って来ました...何度も引っぱり戻すのですが、獲物を狙った怪獣?はそう簡単に諦めないようで、何度も何度も、すごいスピードでやってきました。主人がぬいぐるみやクッションで防御したのですが、そんな物は簡単に乗り越えられる体力は、日々の運動で養われている怪獣。すると、主人、私達の寝室へ走り、枕を持って来て、囲いをするのかと思えば、怪獣の上に積み上げていました...さすがに怪獣も乗せられた枕が重かったのか、動きが取れず、うなっていました...

一頻り遊んだ後、お風呂に入って、たっぷりミルクを飲んで就寝。今日の朝もゆっくり寝ていたようです。朝のミルクの後も私の上で寝て、お昼のミルクの後も私の上に這い上がり、そのままお昼寝に突入。全く寝ない日があったり、続けて、長いお昼寝をしたり。一緒に遊ぶ時間が減ってしまい、ちょっと淋しいですが、お昼寝の間に用事ができるので、長いお昼寝をしてくれると助かります