Miaの思うこと・・・

怪獣成長記録
   ~大阪編~

JASMプレイグループ

2006-09-27 | 妊娠・出産・育児
今日も朝からお出かけ。JASM(Japanese American Society Member?)日米協会のメンバーのプレイグループの日でした。私は今回で2回目。毎月のスケジュールを頂きますが、時間と内容(赤ちゃん対象)、場所によって参加させて頂いています。殆どのプレイグループはお家(夏はピクニックや水遊び、公園などがありましたが)で、ポットラック形式が多いです。たまに、Mom's Nightで、夜、ママ達だけ出かけるという内容もあります。

今日は、家から20分程のVickieさん宅でのポットラック。彼女の旦那様は日本の方。彼女の日本語はほぼ完璧。日本に5年程住んでいたらしく車の運転もしていたそうです。彼女のお友達(名前がわからない)も日本語完璧でした。なので皆、気を使う事なく、日本語でおしゃべりでした お宅も、私の家より日本人の家のような感じでした。京都を思い出すような陶器のお皿などを奇麗にディスプレイしてありました。

リビングの窓から外を覗くと裏庭。そこにシカの親子?連れが遊びに?来ていました。 ↓



最初の5,10分は大人しかった怪獣ですが、すぐに慣れた?のか、相変わらずモゾモゾ動き出し、途中からは移動が早すぎてどこに消えたのか、ハラハラドキドキでした。子供達の年齢も小さかったので、すぐに寄って行き、話しかけて?一緒に遊んで?怪獣も楽しそうでした



そしてランチ。


どれもこれも、奇麗で美味しかったです。Vickieさん、日本食もお上手だそうです...今度教えてもらおうかしら...嬉しかったのは、以前一度お会いしただけで、中々お会いする機会がなかった、MさんとIちゃんにお会いできた事。彼女のブログを覗いているので、久しぶりに会った感覚はなかったので、不思議でした。ランチの後も子供達と遊びながら、ママ達のおしゃべりに花が咲き、あっという間に帰る時間が来てしまいました。

そして、帰る途中の車の中で、また珍しくお昼寝してくれました。帰宅後カーシートから降ろしてもまだ寝てくれていたので、片付けと今日の朝届いた母からの荷物の整理をする事ができました(と言っても、45分程で起きましたが)。やっぱり、お出かけして、遊んで、刺激されて、疲れた方がお昼寝するのかもしれません。

お昼寝から目覚めた怪獣は復活したようで...愛犬を追いかけ回したりしていました...母からの荷物の中に、機関車トーマスのおもちゃがあったので、早速。



プラスティックのディスクが4枚あり、8曲の音楽が鳴り、トーマスが動きます。この写真の後、電池の音?トーマスが動く音?に驚いて、泣きながら私に抱きついてきました。なので、動きを止めて、慣らすために最初に少し遊んでから、また動かすと、ものすごい顔をして、やっぱり抱きついてきました。何かが気に触るのでしょう...毎日遊べば慣れると思いますが。トーマスを止めたら、また復活? ↓




こんな調子で離乳食の時間まで、キャ~ギャ~ア”~ウ”~プ~x&*#@!

赤ちゃんなので、少しはお昼寝して欲しいものです...
今日も楽しんで頂けたなら、ママとしても嬉しいです(ちょっとママは疲れるけどね...)。夜は、ゆっくり、たっぷり、寝ていい夢を見てね