晴れ今日もいい天気だ寒さが増したか水道管凍結注意報が出ていたが・・・。
寒かった、昨日玄関を水洗いしていたら今日は凍って玄関は開かなかった・・・。
花は大丈夫だったろうか・・・。野菜たちは・・・小松菜、春菊は・・・。
九太郎の散歩中首輪が外れて追いかけごっこ・・・。いい運動か・・・。
今日の夕餉は簡単、秋刀魚の塩焼きと蛸の煮付けとろろ汁・・・。毎日のおかずには頭が痛いが・・・。冷蔵庫、冷凍庫を開けてあるもので作るのだが・・・。野菜がなくては様にならないので・・・。買出しに・・・。やはり野菜は新鮮なほうがいいので・・・。冬は葉物が高いので・・・。
スキャナーを買って今までの写真をパソコンに取り込んで整理をしなくてはと思う・・・。写真は長い間置いておけば色が変わるので・・・。CDかDVDに焼き付けておこうと・・・。そうしておけば色変わりをすることなく保存できるし・・・。早く本活字がスキャナー出来て、それをコピーして張り付けることのできるスキャナーが出来ないかと待っているが・・・。活字にしたものを整理保存したいので・・・。
ブログでたくさんの人が小説を載せておられる・・・。中にはプロを凌駕しておられる人も・・・。こうもたくさんあれば好みで読むしかない・・・。時間がないのだ・・・。若い頃、物書き予備軍は何十万人いたが、今はそれ以上か・・・。
その人たちのために私の経験を・・・。
創作メモ8・・・
まず登場人物の箱書きをします・・・どのような両親に育てられ、幼年期少年期青年期をどのように過ごしたか・・・過去の出来事で何を感じえたか・・・その過去・・・そして今どのように生きているのか・・・何を生きる糧にしているのか・・・何を思い過ごしているのか・・・現在を書く場合過去にその伏線がないと不自然になる・・・そして過去、現在を考えて将来の展望が見えてくる・・・それを一人ひとり行うと・・・テーマ、ストリーに絡んでくるものです・・・
貫通行動はこの作品のテーマです、必然です・・・反貫通行動はそのテーマを盛り上げる小さなテーマです・・・つまり反感通行動とはテーマに対するコントラストと考ええてもいいでしょう・・・
大きな紙に貫通行動の横線が書かれテーマを書き込みます、それに交差する小さなテーマの反貫通行動が書かれるのです・・・その交差が物語の始まりなのです・・・コントラストのテーマで物語が弾むのです・・・それがうまく流れるとテーマを引き立たせます・・・
後は自然に流れます・・・箱書きがしっかりしていれば登場人物が一人歩きをしません・・・箱書きは小さなことまで書き込んでいてください・・・それを総て信じなくてもいいのです・・・ここまで出来ると80パーセントは出来たも同然です・・・後はみなさんの勉強したことを信じて書いてください・・・
独自の表現も必要ですが・・・難しいことを平明に・・・
平明なものに重みを・・・(こんなことを井上ひさし手鎖心中 直木賞作品が言っていたなーーー) ・・・
出来上がりましたら・・・
声を出して読み上げ耳で聞いて文脈を確かめてください・・・
その繰り返しを遣ってきました・・・
命を抵当においてと、覚悟のある方は・・・プロになってください・・・命の惜しい方は撤退を・・・
もっと知りたい方は、yuuの創作メモを・・・フリーページにあります・・・。
松本清張の推理小説作法
寒いですそう言い家で何もせず
猫と戯れ猫に遊ばれ
2006/01/24今日は倉敷は寒さが戻って来ました・・・寒いぞ・・・。
お茶は日本人のコーヒーか・・・。