goo blog サービス終了のお知らせ 

犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

なんてこった!

2025-03-09 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
夕方になるころ、ふらっとレモンの木を見てきて、その後そういえば家の裏の雑草とかどうなってるかなー くらいのつもりでふと見たんですよ。

そうしたら、あれ? 違和感。
砂利の一部分だけが色が違う?

気になって触ってみたら、濡れてるじゃん!
なんで?なんで?
と思い、あたりをキョロキョロしたら…

これ。分かりますか?矢印のところ…


エコキュートの、室外機的なもののホースから水が出てる😱😱😱😱😱

慌ててメーカーに電話したら、タンクとヒートポンプユニット(室外機的なやつ)そのものの故障はメーカーだけど、それを繋ぐホースは違う。と言われました。そんなのわからないよ😓シロートなんだから。

で、この家を建てたハウスメーカーさんに電話したら、なにかとお世話になっているリフォーム部の方がすぐ来てくれました。30分で。ありがたい🙏

こんな残念な中でも嬉しいことに、水が漏れたのはたぶん最近、たぶん今日とのこと。
「よく気づきましたね」と言っていただき、少し焦った気持ちが落ち着きました。

が。
残念なことに、修理するまで我が家はお湯が使えないことが確定しました😓
ハウスメーカーさんが水道屋さんを手配してくださって、早くても明日、または明後日かな?治るの。

はぁ。

午前中にやっておいて良かったことがいくつか。

昨日仕事帰りに寄ったスーパーで、100g88円で買った豚肩ロースブロックを、一つは焼き豚用に下味をつけて冷蔵庫に。



一つはdancyuを参考に、梅味噌漬けに。
味噌漬けの時、排水口ネット(ストッキングタイプ)に入れて漬けると、味噌を拭う手間が無くて楽ちんです。

レモン3個を絞って、塩レモンポン酢も仕込みました。


お湯が使えないということは、お風呂もそうだけど、キッチンで洗い物をするのも不便なわけです。
ですので、ふふふ、これって合法的にサボってOKじゃない?

なんてことを思って、気晴らしでもしないとやってらんない!な事態ですよね!
もうホントに、なんてこった!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援してくれてる

2025-03-09 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
昨日は午後からみぞれと雪が交互に降るような天気でした。
仕事に自転車で行ったら、帰りはだいぶ濡れるくらいの降りになってしまいました。
雪なら払えば済むけど、どちらかというと雨の割合が高かったのです。

久しぶりにそんな風に濡れたら、今朝はもう風邪っぽいので、今日は大人しく過ごそうと思います。

でも、どうしてもやると決めていたのがレモンの剪定。
横に伸びた太い枝を2本切りました。
決意が鈍る前に片付けたくて。

そうしたら応援に来てくれました。


ちびにゃん(通称)は最初は自宅のベランダに寝ていましたが、私が奮闘しているのを見て?トコトコ来てくれました。







ちびにゃんの応援のおかげで、無事気になっていた2つの枝の剪定が済みました。

レモンはやたらと伸びる木ですが、ゆっくりしか伸びない「リンゴンベリー」も無事春を迎えました。


今年は花が咲いてくれたら嬉しいな。

レモンは、今年は花や実は期待できないかもしれない。
それに木を小さくしたので、今年はアゲハ虫さんには食べ放題を提供できないかもしれない。

今週は暖かそうなので、そろそろ培養土を買ってきて、いろいろ植える準備をしないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする