夕方になるころ、ふらっとレモンの木を見てきて、その後そういえば家の裏の雑草とかどうなってるかなー くらいのつもりでふと見たんですよ。


一つはdancyuを参考に、梅味噌漬けに。

そうしたら、あれ? 違和感。
砂利の一部分だけが色が違う?
気になって触ってみたら、濡れてるじゃん!
なんで?なんで?
と思い、あたりをキョロキョロしたら…
これ。分かりますか?矢印のところ…

エコキュートの、室外機的なもののホースから水が出てる😱😱😱😱😱
慌ててメーカーに電話したら、タンクとヒートポンプユニット(室外機的なやつ)そのものの故障はメーカーだけど、それを繋ぐホースは違う。と言われました。そんなのわからないよ😓シロートなんだから。
で、この家を建てたハウスメーカーさんに電話したら、なにかとお世話になっているリフォーム部の方がすぐ来てくれました。30分で。ありがたい🙏
こんな残念な中でも嬉しいことに、水が漏れたのはたぶん最近、たぶん今日とのこと。
「よく気づきましたね」と言っていただき、少し焦った気持ちが落ち着きました。
が。
残念なことに、修理するまで我が家はお湯が使えないことが確定しました😓
ハウスメーカーさんが水道屋さんを手配してくださって、早くても明日、または明後日かな?治るの。
はぁ。
午前中にやっておいて良かったことがいくつか。
昨日仕事帰りに寄ったスーパーで、100g88円で買った豚肩ロースブロックを、一つは焼き豚用に下味をつけて冷蔵庫に。

一つはdancyuを参考に、梅味噌漬けに。
味噌漬けの時、排水口ネット(ストッキングタイプ)に入れて漬けると、味噌を拭う手間が無くて楽ちんです。


レモン3個を絞って、塩レモンポン酢も仕込みました。

お湯が使えないということは、お風呂もそうだけど、キッチンで洗い物をするのも不便なわけです。
ですので、ふふふ、これって合法的にサボってOKじゃない?
なんてことを思って、気晴らしでもしないとやってらんない!な事態ですよね!
もうホントに、なんてこった!