goo blog サービス終了のお知らせ 

犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

バンドカラーシャツ、完成しました。

2025-07-21 | てづくり だいすき
ラベンダー色のリネンスラブローンで、バンドカラーシャツ(型紙パターンレーベル)を縫いました。


生地がリネンスラブローンで、これがまた、すごく薄いんです。
スケスケは流行だからいいけど、薄い生地大変でした💦💦

間違うと解くのも大変で。

このシャツはプルオーバータイプで、サイズ違いで息子のを縫ったことがありますが、その時は半袖だけだったのです。自分用は長袖にしました。



今日は日差しがギラギラで暑い一日でした。
朝、28号と29号のきゅうりを収穫し、近所の友人に届けました。


午前中誘われて3時間のテニスに行ってきました。
これがまあ、暑くて、暑くて…



へとへとですけれど、夕飯を天ぷら素麺にして、いんげんとナスを天ぷらにしました。
インゲンはこれでラスト。



ここまで頑張って、夜に縫い物をするなんて、私はバカだ!

しかも、半袖でテニスをした腕が赤く日焼けしてしまい痛い💦💦
(長袖は何度か熱中症になり、日焼け止めは成分が肌に合わず痒くなってしまいます。故に無防備💦💦)

はあ、疲れた、疲れた!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち用のパンツをつくりました

2025-05-31 | てづくり だいすき
今日も朝から雨でした。
しかも午後の早い時間まで断続的に雷の音がする不安定な天気でした。
幸い今日も気温が低くてありがたい。

家にあった少し厚めのシャンブレー?ダンガリー?生地で、夏用おうちパンツを縫いました。



製図案は持っていましたが作るのが面倒で、手持ちのパンツの型紙の、着丈を短くして裾幅を広げ、ウエストからチャコで線を引いて裁断しました。
うしろにはパッチポケットをつけました。
単純に飾りです。
リックラックの「ベイカーパンツ」の型紙を使ったので、後ろポケットの型紙もあったのです。
便利なのは脇のポケットですが、今日は省略。


チビ子ちゃんが時々邪魔しにきました。



ベイスターズの試合の後半をテレビで観戦しながら、息子と電話で話をしました(息子も見てる)。
ベイスターズは快勝して、良かったぁ👍
テレビで見るハマスタには、虹がでていました。

インゲンが一本、初収穫😆


明日は天気は回復しそうです。
たまった洗濯物デーになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーテーションポーチ

2025-05-22 | てづくり だいすき
ラミネート生地でパーテーションポーチを作りました。



赤い方は北欧っぽいパプリカ?柄。


一枚の布にファスナーをつけ、折りたたんで作ります。
どうしてこんなことが思いつくのか。
そして、このパターンが無料ってすごい。中はこうやってお部屋に分かれています。


子どもちゃんのお財布とかにもいいですね。でも、いまの子どもはアレかな、キャッシュレス?
キャッシュの計算って、算数の勉強に向いてるんだけどなぁ。
息子は計算が得意だったので、いつもやってもらってたけど😅
息子の計算を聞いていると、数字ってただ書いてある通りに足したり引いたりすれば良いのではなくて、498なら500で計算して余分な2をあとでどうかするとか、そういう感じなんですよね。
ハイ、私は計算がとても苦手でした。でも、息子みたいな考え方をもっと早く、小さい頃に知っていたかった。
もちろん自分で導き出さればそれが一番良いのでしょうけれど。

パーテーションポーチは、近々会う大事な友人たちへのプレゼントにしたいと思います。
今ってラミネート生地あまり売っていないんですよね。こういうものにも流行りがあるんですね😢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプライター

2025-05-13 | てづくり だいすき
RickRackの型紙でパンツを縫いました。ハイライズパンツ、股上が深くてワイドめのストレートパンツで、後ろがゴムになっています。


先月練馬で安く買えた、綿100%のタイプライターという生地を使いました。
目が詰まっていて薄手でも透けにくく、サラサラです。ミシン針が新品でないと、縫う時少し抵抗を感じるくらい目が詰まっています。

このサラサラというのがポイントみたい。というのも、会社に着て行ったら、犬を飼っている人から「毛がつきにくいので、タイプライター生地を使った服を買うようにしてる」と聞いたのです。
確かに!

シワができるのが玉に瑕。
イージーケアのタイプライタークロスならいいのかも。


軽くてとても着やすかったです。
もう一枚縫いたいな。

ゴールデンウィークにあちこち出かけた人から、いろいろお土産をいただきました。これはその一つ。


若者はディズニーとUSJ両方行ったらしい。
うんうん、若い人はそうでなくちゃね!

ソメイヨシノに実を見つけました。


今日から暑くなるらしいです。季節は確実に夏に向かっているのね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめんじゃこの実力

2025-05-07 | てづくり だいすき
ちりめんじゃこ、値段が高いのと、何故か息子が苦手なので、あまり使ってきませんでした。

先日パルシステムで初めて買ったので、伯母から貰ったキヌサヤの卵とじに使ってみたら…


なんでしょう、このめちゃくちゃ美味しいのは😍
ちりめんじゃこ、料理に使うってもこんなに美味しいのね!

もともとじゃこの佃煮やちりめん山椒など、私は好きなんですよ。
ただ、ほら、ご飯を山ほど食べられてしまうじゃないですか。危ない、危ない…
(小さい頃食べていたじゃこの佃煮、味が濃くて水飴みたいにくっついてたやつ、最近見ないなぁ。食べたいなぁ)

今日の夕飯は冷蔵庫で待機していたわらびと栃尾揚げの煮物に、


パルシステムの礼文島真ほっけの干物に、


トマトと鶏ハム。



我が家は今からこんなに脂の抜けたメニューで、もっと歳をとったら何を食べれば良いのでしょうか…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする