goo blog サービス終了のお知らせ 

犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

なんだ神田神保町

2025-03-07 | お出かけ
今日は一人でふらりと神田にあるギャラリー?へ展覧会を見にいってきました。

我が家からだと神田には出ず、地下鉄の神保町駅から歩くのが行きやすいので、神保町の地下鉄構内をだいぶ歩いて(10分くらいかかった)、共立女子大の交差点のあたりから地上に出て、数分歩いて着いたのは、初めて行くここ。
「ほぼ日」の本社ビルです。

朝日新聞の土曜版beに連載しているこの漫画の原画展。


この漫画が大好きなんです。

とにかく可愛い世界でした😊狭い空間とはいえ、無料なんて素晴らしすぎる。


作者さんのお家には3匹の猫ちゃんがいるのですが、中でも私の推しは2番目にお家に来た「クーちゃん」。
ガチャ一回で、一番欲しいクーちゃんをゲット!

(可愛いーこの絵、特に好き!)

さてさて、神保町は高校の頃、定期試験終わりなどに頻繁に行っていた場所です。
ほぼ日ビルから書泉グランデが見えたので、帰り道は地上を通りました。


神保町はカレーやラーメン屋さんなどの有名店があるようですが、何しろお金のない高校生がうろついた街ですから、そんなのは全然ご縁がなく。
やっぱり古本屋ですよね。
それと大きい書店!



書泉グランデもよく行きました。



三省堂本店は工事中で残念。

ちょっと素敵な紅茶屋さんでキームンをテイクアウトしました。


私が大学生の頃、お茶の水のニコライ堂の近くにに大好きな紅茶の喫茶店があって、何度も通いました。
残念ながら閉店してしまいましたが…😔

古本屋さんで、dancyu買いました。たぶん返品された本で、人がめくった形跡なし。500円。結構嬉しい。



この表紙、久しぶりに、よっしゃ!トライするか!と思えました。
私、dancyu好きだった。そういえば。dancyuおすすめのお店を集めた本も持ってた。

三越本店に寄り、こんな美味しそうな(成城石井でよく買うやつと激似ながら、これはJohanのパン)パンを購入。


息子がメールで教えてくれた、日本橋高島屋の北欧展もそそられた😍
サイトを見たら散財しちゃいそうなほど素敵な感じだったので、今日は我慢、我慢。

こんな平日なのに、真昼間のデパ地下、激混み。パン屋も大行列。
みんなお金あるなぁ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする