goo blog サービス終了のお知らせ 

犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

二度見な衝撃

2021-01-31 | てづくり だいすき
息子が明日から休みなので、制服を洗おうと息子の部屋からおろしてきたら。



このズボンの穴に息を呑みました。
いつから?いつから???
冬休みはクリーニングにだしたからその時は大丈夫で、その後も一度は洗ったよ?

中学入試シーズンが終わると、デパートの制服売り場は一気に混雑してしまうので、開店時間を待って慌てて電話して、品物代送料代引きで注文しました。
あわてたわー。

注文できたとはいえ、休み明けには間に合わないので、急いで補修しました。
片方の穴は同じ冬ズボンの布があったけど、もう片方の穴の分は足りなくて、夏ズボンの布を使いました。
ミシンのレース抑えステッチを使って、



とりあえず塞ぎました(白っぽいのは猫の毛と、しつけ糸の上からぬったので繊維が残ってる)。



息子は何も言ってこなかったけど、気づいてないとは思えないし、どうなんだろう?

驚きすぎて疲れた一日でした。
注文できて良かった…
やっぱり一枚しかないのがいけないのかしら…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の模試ロードも今日まで

2021-01-31 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
いや、今日でひとまず一段落、明日から入試休みだって言うだけです(そしてこの休みの期間も模試の影がちらついてる)。



先日の豚ロース味噌漬けが好評だったので、またお弁当に入れました。あとは、チキンナゲットと卵焼き、成城石井の焼売とほうれん草のお浸しと塩鮭。いよかん、ぶどう。

息子が昨日「みかん、無い?」って聞いてきたので、「冬のみかんはそろそろ終わりなんだよ」と言ったら、たいそうつまらない声を出していました。
冷蔵庫にむいてあった伊予柑があったのでそれを食べるように言ったのですが、もう在庫が無くなってしまったので、あわててメルカリで気になっていたのを買いました。
ことし、どうも良い伊予柑に巡り会えていません。柔らかくて香りが良いのが伊予柑なのに、なんだかはっさく寄りのサクサクしたやつばかりです。スーパーのバラ売り、袋売り、パルシステムもぜんぶそんな感じでだいぶガッカリが続いています。

息子は今日は夜まで帰らないので、布団関係をまるっと洗って、制服も洗いました。
いい天気ですね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーズンだけのパネトーネ

2021-01-30 | てづくり だいすき
なんとなく気持ちが沈むので、パンを焼きました。


自宅にある材料だけで、レーズンだけ入れたパネトーネ。紙カップも省略して、ちぎりパンにしました。ラム酒はないので、冷凍庫から出したまま(レーズンは1キロ袋を買って冷凍庫保管)のレーズン💦

生地には無塩バターが80グラムも入っていて、卵黄も2個分。パネトーネマザー(酵母)を使ったので、焼き上がりも優しい香りです。



黄色の断面がいい色💕💕

少し焼き時間が長いのは、しっかり焼いて保存性を高めるためなのかな。
ふんわり焼けて、気持ちもすこしだけすっきりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな宿題

2021-01-29 | こどものこと



息子から、家庭科の宿題(レポート)に使う「離乳食」を買ってきてくれと頼まれました。

好みが絞りきれず、最近の離乳食に目を白黒させながら、2種類買ってきました。

少しでもレポートを書きやすいように、7アレルゲン不使用。

ホントは息子に自分でドラッグストアで見て、買ってきなよと言ったのですが、恥ずかしいからちょっとヤダ…と。
確かに、学ランの男子高校生が離乳食の棚の前で選んでいたら、人目をひくかも。

昨日は家庭科の授業で、「ビデオを見たよ、えーっとね、出産とか、そういうやつ」

そうですか…

二学期はたくさん調理実習ができて、それが楽しかったみたいだけど、三学期はいわゆる保育みたい。
例年は幼稚園での実習も選べたみたいだけど、今年はダメになりました。
いまは男子でも保育を学ぶんですね。いい時代になったなぁと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は模試のお弁当

2021-01-29 | お弁当
息子は今日は学校で模試。



いつもよりちょっとだけ心を込めて詰めました。
豚ロースの味噌漬け(脂身取り)、鶏肉の竜田揚げ、卵焼き、小松菜のお浸しとブロッコリー、塩鮭。

夜6時近くまで学校にいるので、小さな甘いパンも一つつけました。

頑張ってね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする