goo blog サービス終了のお知らせ 

犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

もう一件のワクチン

2022-12-30 | こどものこと
息子をもう一件のワクチンに連れて行きました。昨日はインフルエンザ、今日はコロナ。あぁ忙しい。



少し早めに行って、帰りにすぐそばの行列のできるラーメン屋さんで、息子の好物のつけ麺をご馳走しました。



息子は麺増量、チャーシュー追加。
このあと替え玉食べてました(笑)。

そのあとユニクロに寄りました。
持っていたズボンがゆるくなってしまい、夏に来た時も買い替えたのですが、今回も冬用のズボンをサイズを落として多少買い足し。
試しに、これまでご縁のなかったストレートデニムを履かせたら気に入ったので、それも追加。
これ、以前は腿から上、あがりもしなかったんですよ。
ユニクロが今年?去年?出したワイドデニム一択で、しかも店頭最大サイズを「これより上はないからね!」って持たせたのでした。
それを夏にサイズダウンして持たせ、サイズを下げたストレートデニムは「こういうの、履いてる人多い!(そりゃそうだ)」と言っていました。



いやー。疲れる。いやー。お金かかる。頭がぐるぐるしてきました。全ては私が息子にいい顔をしちゃっているからいけないのは、分かってます😅



今日は期待したよりも晴れませんでした。
洗濯物が乾いて、片付けられたことを良しとしよう!ねっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうおめでとう

2022-12-27 | こどものこと
記事が前後するのですが、午前中美容院に行ってきました。

いつも担当していただいている美容師さんは今日は大忙しのようでしたが、そのかわり補助についた若手の美容師さんがとても良くて、ウキウキの時間を過ごせました。
以前一度シャンプーをしていただいた時、とても上手だな、気持ちがいいな。と感じていたんです。
1日遅れのクリスマスプレゼントをいただいた気持ち。

その若手の美容師さんが着ていたトレーナーが可愛くて、帰りに同じものを息子に買ってしまいました。



GU。ピカチュウ。かわいい…しかも値下げしてた😊
ただし、イケメン細身の美容師さんが着ていたから可愛く素敵マジックがはたらいた、という危惧がアリアリ。

そして、値引き販売してたヒートテック的な下着と、


値引きになっていたボクサーブリーフ(ポケモン)。



ヒートテック的な下着は、息子が帰省した際にこちらで着る用です。

あと、スウェットのルームウェアを買いました。

午後息子から電話があって、「自動車免許、合格したよ!」と。
今日、運転免許試験場へ試験を受けに行っていたのでした。
良かった良かった。本当に良かった。
なにが良かったって、ちゃんと起きて書類もお金も必要なものを忘れないで、試験が受けられたことが良かった。
一回で済んで良かった。平日しか受けられないので、帰省の日を後ろにのばして良かった。24日の飛行機代が無駄になってしまった(LCCでお金が返ってこない)けど、それでも良かった。

良かったね、おめでとう。
胸を張って帰省ができるね。
せっかく写真に撮って送ってくれたのに、「太った?」と聞く母ですまん…
でも、たぶん太ってるよ。食べ放題もほどほどにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お刺身と茶碗蒸し

2022-12-24 | こどものこと


(年賀状に使えそうな可愛いウサギのイラストみつけました)

年末年始帰省する息子になにか食べたいものある?と聞いたら、
「お刺身と茶碗蒸しかなぁ」という返事がきました。渋っ!

息子とメールでやり取りをしていて、最近ほんのちょっとの変化を感じています。

例えば
私:ロングライフパン買っておこうと思うけど、どう?迷惑ではない?
(注 たまにパルシステムで売っているロングライフのアップルパイなどを買って、送ってあげていました)

とメールして、以前なら「いる」とか「食べる」「要らないかな」という返事しかこなかったんですが、
今日の返事は
息子:迷惑じゃないよ〜めっちゃ嬉しい!

この小さな変化が嬉しい。
確実に、息子が今いる環境が、もたらしてくれている変化だと思う。
友達と出かけたりご飯を食べたり、友達の家に泊まったり、カラオケに行ったり。
中学高校ではあまり経験できなかったことを、いま怒涛のような勢いで経験して、ひとつひとつを楽しんで、充実している様子がとても嬉しいです。

息子が望んだ土地へ送り出すことができたことに、そういう望みを持つ男子に育てられたことに自己満足しています。
そしてもがきながら頑張り、楽しみを見出して日々を送る息子に感謝しています。

コンビニに年賀状を追加で5枚買いに行って、つい小さなチョコレートケーキを買ってしまいました。
一人で鍋でビールでチョコレートケーキ。時々息子から雑談メール。最高じゃないですか。ねぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子のカラオケ話

2022-12-05 | こどものこと
息子が土曜日に学生生活初の宴会(サークルの飲み会?)と、二次会のカラオケに行ったそうです。

まだ20歳以下なので飲酒NGは当然として、
忘れ物、落とし物、失言に注意とだけ伝えました。
私は宴会で包んでもらった「国産鰻の蒲焼」を二次会のカラオケ会場に置き忘れて一足お先に帰ってしまい、残った人に連絡してその人に持ち帰っていただいた、という大変悔しい思い出があります。

さて、息子はカラオケで何を歌うのか?歌う歌なんてあるのか?と、非常に不思議なんです。

私が中高大学生の時、その後今に至るまで、何かしら好きな歌手がいて、TVの音楽番組が楽しみだったり、MTVが楽しみだったり、ラジオをチェックしたりCDを車でかけたり、歌はいつも身近にありました。
が、息子が何かを聴いているところを見たことがありません。
合唱すら嫌いだったはず。鼻歌を歌っているのも見たことないし、歌番組に興味ないし…
今時でなくてもいいけど、そもそも歌なんて知ってるのかよ?

と思って恐る恐る「君も歌を歌ったんですか」と聞いたところ、なんと〇〇坂系の歌を歌ったよ〜それから、ももクロとあとねぇ…3時間いたけど楽しかった、もっと歌いたかったなぁ〜と言うんです。

なぬ?!
それ、どこで知ったの?

と思わず聞いたら、

DeNAの佐野の登場曲だよーん

ですって…😅😅😅😅(息子は佐野推し)

自分の想定外の方法で曲を知っている息子…
分からなすぎる。



はぁ、なんだか疲れた。
カルディで買ったこの大好きなおやつでひと休みしたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子へ母箱を送る

2022-10-25 | こどものこと
今年から大学生になって地方に住んでいる息子は、下宿住まいです。

下宿?!いつの時代よ?!

って思うでしょう?
でも、息子の大学の周りには下宿が割合たくさんあるし、息子が受験しようと検討した地方の諸大学も、下宿について触れている大学が結構ありました。もちろん、あまりにも過疎すぎて、自宅生以外は寮、みたいな大学もありました。
息子の大学の周りは、我が家の周辺にあるような飲食店ならあらかたあるし、大型のショッピングセンターも、コンビニ各種もローカルスーパーもチェーンのネットカフェも、なんでも揃います。

私は息子に家事全般をほとんど教えてこなかったので、最初から、地方に行くなら2年間は寮、または下宿!と言ってありました。
息子は当初アパートでの一人暮らしに未練タラタラでしたが、今は下宿が快適のようです。
そりゃあね、黙っていても平日と土曜には朝晩ご飯が出て、お風呂が沸いててシャワーがあってそれも掃除されてるなんてね、トイレも掃除されてるなんてね、夢みたいな環境ですよ。

平日の昼は学食があり、その分は一年分をしっかり前払いしています。
なので、食事が無いのは土曜の昼と日曜、祝日のみ。
外食に凝ったり、デリバリーを頼んで私に嫌味を言われたり、コンビニにハマったりスーパーのお惣菜やお寿司に凝ったり、いろいろしていましたが、私から送った物資で食いつないでいることもあるらしく、時々気がついたものを送ったり、息子から送ってくれと頼まれることもあります。
そんなのそっちで買えば、と言うのは簡単だし本当は送料の分が勿体ないのだけれど、そのうち何も言ってこなくなるだろうと思うので、今は私なりに楽しんでいます。


これは今日発送したもの。グレーのスウェットパンツはユニクロの暖パンで、裏がボアのやつ。

青いファイルは息子から送ってと頼まれた、本人の宝物である特急券保存ファイル。

どら焼きは今日仕事帰りに寄ったスーパーで特売をしていて、息子に要るかと聞いたら、ぜひ。と返事がありました。
この他に入っているのは、

パルシステムのロングライフパン2箱、
GUのあったかい靴下(27から29なので、オンラインでしか買えない)5足、
GUのヒートテック的な下着3枚(長袖Vネックが本人の希望)、
GUの手袋、
カインズでまとめ買いしたカイロ(小さめ貼らないやつ、息子の要望)、
床掃除ワイパーの替えシート、ドライとウエット、
あったかいLLサイズスリッパ(30センチまで対応しているイトーヨーカドーのLLスリッパは、本当にありがたい)、
セブンプレミアムのボディヒーターのネックウォーマー(700円だった)、
レトルトハンバーグカレー、レトルトのミネストローネ、レトルトの麻婆豆腐。パックごはん。
お菓子適当に。息子の好きなハッピーターンの4連小袋など。

などです。

まったく、ひと財産ですね!
服や小物は当然シールやタグを切ってすぐ着られるように送るわけで、まあ、なんてありがたいんでしょう。

これまで下着はエアリズムしか着てこなかった息子。
スリッパは一年中、通気性の良いメッシュなものを(もちろんイトーヨーカドー購入)使っていたし、カイロなんて使い方知ってるの?と聞きたくなってしまいますが、これまで暮らしていた場所より確実に寒い冬を、できるだけ面白おかしく過ごしてほしいです。
ロコの友達から必要なものを教えてもらって、買う予定もあるようだし。

そのうち「金だけでいいです」って言ってくるのかな。それでもいいんだけど、たぶんそうなっても時々ヘンテコなものを送りたくなっちゃいますね😅多分😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする