goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

山菜フェアのご報告

2023-05-14 08:27:43 | 日記
山の神様の誕生日は12月12日なのだそうです。

そして、その日は山に入ってはいけない日とされています。

地方によって差はあるようですが、ここ湯之谷では毎月12日は入山禁止と昔から言い伝えられています。




5月12日は山菜フェアを開催しました。

12日は入山禁止なので前もって山菜採りに行ってきました(^^)

その材料を使って板前さんたちがステキな料理に変身させてくれました。



無料でのご提供だからといって一切の手抜きはありません。

通常料理の他なのでそれだけでも大変なのですがみんなとにかく全力投球なのです。





私はちゃっかり「つまみ食い」させていただきました(^▽^;)

先ずは、山菜といえば天ぷら。

材料は定番のヤマウドの芽とコゴミ。



サクサクッとした食感と春の味わいがたまりません。



そして、アブラコゴミはゴマとクルミと味噌で和えていました。

やや単調な山菜も他の材料と和えることで味に深みが出てくるのですね。





ヤマウドの茎はキンピラに仕上げてくれました。

シャキシャキっとした食感とジューシーなフレッシュ感がヤマウド独特の味わいを演出してくれていました。





ウルイは塩昆布と和えてくれました。

私のレシピにはない料理で斬新だなぁと感じました。

ごま油の風味でまろやかでしたよ(^^)




そして最盛期を迎えたワラビはたまり醤油の辛子和え。

お酒が進みます。





我が家のただのお浸しとは違ってちょっと手を加えアイディアを加えることで「料亭の山菜尽くし」になってしまいます。

こんな料理が無料で楽しめるなんて湯之谷ならではのサービスです。

湯之谷でも無料サービスは限られた日のみです。

山菜フェア以外の日は追加料理の「山の盛り合わせ」をご予約下さい(^^)



残すは今週末19日金曜日の1回のみとなりました。お楽しみに!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする