



湯之谷けんぽセンターでは職員が周辺に咲いている山野草や自然にかかわる知識を習得するために時々、勉強会や観察会を実施しています。
今回は新人を中心にホールスタッフの山野草観察会のため「雪国植物園」に出掛けてきました。
湯之谷は未だ雪の中ですが、長岡市の外れに位置するここは春の花がたくさん咲いていました。
雪割草(オオミスミソウ)やショウジョウバカマ、水芭蕉、キクザキイチゲ、ネコノメソウ、ザゼンソウ、オオバキスミレ、ナニワズ、オーレン、マンサク、ヤマザクラなどの早春の花を観察することができました。
絶滅危惧種の「ギフチョウ」も飛んでいましたよ。
野鳥の「ヤマガラ」も直ぐ近くで囀っていました(^^)
新人スタッフもしっかり勉強してきましたので、お客様との会話の中でお役に立てればと思います。
来月中旬くらいから湯之谷でも山菜や山野草が顔を出し始めると思います。
もちろん「山菜・山野草ツアー」は開催予定で、こちらはベテラン職員がご案内しますので何でも質問してくださいね(^^)
お楽しみに!