連日お出かけしてますが…
(今日も北九州に行きました)




















昨日も朝、急に思い立ち、車で福岡市から三瀬峠(有料の三瀬トンネル)を山越えして佐賀市にある「佐賀県立美術館」に行って来ました。
ちょっと気になっていた「ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち」…


チケットを購入して館内へ‼︎
全て写真撮影OKです(^^)

草間彌生さんの「南瓜」


村上隆さんの「黄色い麦藁帽子の女の子」

奈良美智さんの作品

合田誠さんの「灰色の山」

山に見えるのはよく見るとスーツを着たサラリーマン。
折り重なった人人人…

他にも現代アーティストの作品がいろいろ…




宮永愛子さんの作品

ナフタリン、樹脂などで作られた作品もとてもきれいでした♪


チームラボ「世界は、統合されつつ、分割もされ、繰り返しつつ、いつも違う」

小松美羽さん「悪を見るなー山犬ー」

池田 学「誕生」

まだまだいろんな素晴らしい作品が展示されていました。
バラエティーに富んだ数々の作品は見応え充分で楽しめました♪

お昼になったので美術館の近くを歩くと…
ちょっと雰囲気の良さそうなお店を見つけました。
「麺処 いっせい」…

1人なのでカウンター席に座り…
ごぼう天うどんを注文しました。

好きな感じのごぼう天で出しも麺も美味しかったです♪
うどんにしては少しお高めでしたが美味しく頂きました。
そのあとはまた山越えして、14時過ぎには家に着きました。
佐賀まで1時間半くらいで行けるので、ドライブを楽しみながら「ジパング展」に行けて良かったです(^^)/~~~