今日は昨日より10℃くらい気温が下がり、半袖では肌寒いです。










土間で食べる身体に優しい朝ごはん…





















寒暖差が激しいので体調を壊さないようにお過ごしくださいね。
岡山旅行記の続きです…
2日目のホテルの朝食は付けてなかったのでちょっと気になった和食のお店に行きました。
7時半にはホテルをチェックアウトして荷物はそのまま預けて、先ずは朝食を食べに行きました。
早朝の美観地区は人通りも少なく歩くのが気持ちいい〜


歩いて10分くらいでお店に着きました。

7時開店なのでもうたくさんの方々が並んでいました。
一汁一菜の朝ごはんが食べれる古民家のお店「士水」です。

なかなか順番がこないでのちょっと暖簾から中を覗くと…
割烹着の女将さんが1人で切り盛りされていました。

待つこと約50分…
やっと店内に案内されました。
店内は土間で小上がりに座って頂く感じでした。


(お客さんが居なくなった瞬間に写しました)
朝ご飯は一汁一菜の一択ですが、ご飯は白米、玄米から選べます。
2人とも玄米にしました。
女将さんが1人分ずつ丁寧に鰹節を削られていました。

ご飯、お味噌汁、ぬか漬け、鰹節が運ばれて来ました。


土間で食べる身体に優しい朝ごはん…
美味しかったです♪

私たちがお店を出る時もたくさんの人が並んでいました。

そのあとはまた美観地区を散策して…

「くらしき桃子総本店」に行き…
朝9時半から整理券を配布されると聞いたのでちょっと待ちました。

(くらしき桃子は数店舗あります)
旬のフルーツを使ったフルーツパフェやケーキなどを食べれる人気のお店です。
どれも美味しそうでどれを食べるか迷いました。

待っている時に私たちと同じようにお友達2人で旅行されている方とお互いに「どこから来られたんですか?」などちょっと話し…
「私たちは幼馴染の友達なんですよ」など話していたら…
「髪型も一緒ですね。もしかしたら洋服も一緒ですか?」と言われ…
私たちは意識してなかったけどよく見たらボブで髪の長さも同じくらい(私は40年以上ボブで髪型を変えていません)、洋服もたまたま色違いでした。
2人とも同じブラウスを持っているとは知っていたけどこれを着ようと話し合って持ってきた訳でもありません。
ほんとに偶然でした。
10時オープンと同時に入店…
店内もいい雰囲気です。

美観地区の景色が見れる2階席もありましたが…

私たちは1階のカウンター席に座りました。

私は桃パフェ…

Tは黄金桃パフェ…

ドリンクセットにして…
2人ともカフェラテ


とても美味しかった〜♡

雰囲気も良かったです♪
そのあとも散策…
私もTも文房具や雑貨が大好き〜
マスキングテープの専門店に行きました。

たくさんのマスキングテープが並んでいて見るのも楽しい〜


紙風船もたくさんあり、上に吊るされているのが可愛かったので動物の紙風船を孫のMちゃんにいくつか買いました。

倉敷はマスキングテープの発祥の地らしく…
他にもマスキングテープ専門店がありました。


ここも見たら2人ともまたまた欲しくなりました。


そのあとも散策したり、食べ歩きしたりといろいろ楽しみました♪
続く…(^^)/~~~