「篠栗九大の森」の次に向かったのは「呑山観音寺」…
初めて訪れましたが すごく広い境内でした。

最初に駐車場の近くにある 一の橋を渡り…

「天王院本堂」へ…


ほんとにきれいな紅葉〜


七福神堂…

階段を上ると 大きな鐘がある 鐘楼堂…

そして呑山観音寺の本堂へ…


百観音堂…
数年前に落慶された新しい建物です。

裏に周ってみると…
真っ赤に染まったドウダンツツジがすごくきれい〜


茶屋があり、お店の元気の良いおばちゃんから「ここのおはぎは凄く美味しいよ」と言われ 確かに美味しそうだったので おすすめのおはぎとよもぎ餅も食べました(^。^)

甘さ控え目の小豆でとても美味しかったです(^^)
初めて訪れた「呑山観音寺」の紅葉はほんとにきれいで素晴らしかった(^^)/



ドウダンツツジもきれいでした(^^)

今年も美しい紅葉の景色を見れて 幸せ…٩(^‿^)۶
お昼ご飯は「お蕎麦を食べたい…」とネットで検索して 同じ篠栗町のお蕎麦屋さん「桜花」に行きました。
福岡はお蕎麦屋さんがほんとに少ないです。

お店の外観はいい感じ…
主人は天せいろ…
10割そばです。

私は天むすと温かいおそば…
私が思っていた天むすとは違っていて 海老天ののり巻きでした(^^;)
あまり九州では濃いつゆを飲まないのでつゆも色が濃ゆくてびっくりしたけど 飲むと全然 美味しかったです(^。^)

手作りのお豆腐も出して頂きました。

秋田羽後町産の新そばでした。
久々のお蕎麦…
美味しかったです(^。^)
朝早く出かけたので 1日を有意義に過ごせました‼︎
秋日和の紅葉を楽しめた一日でした(^^)/~~~
初めて訪れましたが すごく広い境内でした。

最初に駐車場の近くにある 一の橋を渡り…

「天王院本堂」へ…


ほんとにきれいな紅葉〜


七福神堂…

階段を上ると 大きな鐘がある 鐘楼堂…

そして呑山観音寺の本堂へ…


百観音堂…
数年前に落慶された新しい建物です。

裏に周ってみると…
真っ赤に染まったドウダンツツジがすごくきれい〜


茶屋があり、お店の元気の良いおばちゃんから「ここのおはぎは凄く美味しいよ」と言われ 確かに美味しそうだったので おすすめのおはぎとよもぎ餅も食べました(^。^)

甘さ控え目の小豆でとても美味しかったです(^^)
初めて訪れた「呑山観音寺」の紅葉はほんとにきれいで素晴らしかった(^^)/



ドウダンツツジもきれいでした(^^)

今年も美しい紅葉の景色を見れて 幸せ…٩(^‿^)۶
お昼ご飯は「お蕎麦を食べたい…」とネットで検索して 同じ篠栗町のお蕎麦屋さん「桜花」に行きました。
福岡はお蕎麦屋さんがほんとに少ないです。

お店の外観はいい感じ…
主人は天せいろ…
10割そばです。

私は天むすと温かいおそば…
私が思っていた天むすとは違っていて 海老天ののり巻きでした(^^;)
あまり九州では濃いつゆを飲まないのでつゆも色が濃ゆくてびっくりしたけど 飲むと全然 美味しかったです(^。^)

手作りのお豆腐も出して頂きました。

秋田羽後町産の新そばでした。
久々のお蕎麦…
美味しかったです(^。^)
朝早く出かけたので 1日を有意義に過ごせました‼︎
秋日和の紅葉を楽しめた一日でした(^^)/~~~