カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

雨の京都・・・蘆山寺にて!

2016-07-13 15:25:39 | 神社仏閣

めぐり逢いて 見しやそれともわかぬ間に 雲かくれにし 夜半の月かな

紫式部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桔梗の咲くお寺情報が入るとすっ飛んでいきます

物静かで少し寂しげな雰囲気の桔梗、自然に咲く場所がありましたが、この時期に草刈りをされますから、見ることができません。

自然に咲く桔梗は絶滅危惧種にされているようで心配しています。

 

雨になると孤独の虫が騒ぎ出し、そっと抜け出します

お花の色は映えないかもしれないけれど、源氏庭の白砂にこころあずけましょう

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紫式部低邸跡 (写楽爺)
2016-07-13 22:06:02
こんばんは。
源氏物語を書き始めた場所と言う事で石山寺へ行った事が有りました。
「蘆山寺」は紫式部邸宅の跡地にあるのですね。
一番下とその上、桔梗が似合うお庭ですね。
返信する
御所のそばにあります! (ちひろ)
2016-07-14 04:05:33
写楽爺さま、お早うございます。
紫式部邸宅址は御所の傍にあって、静かな佇まいです。
私も石山寺にばかり行っていました~
お庭一面桔梗が咲いていましたが、楚々とした小さなお庭です。
見てくださって有難うございました。
返信する
実家の桔梗を思い出しながら (Kenny)
2016-07-14 08:22:11
お花には殆ど興味を抱かなった私ですが、山仲間、そしてちひろさんのようにお花を愛される皆様のお蔭で少しは目が向くようになっています(笑)

湖北の実家にも桔梗が咲いていました。この辺でも結構目に付きますが蘆山寺は格別ですね(行ったことはありません)。綺麗なお庭に映えてとってもいいです。下から二番目の一枚は特に私の好きな構図です。

400年以上も前に豊臣秀吉による京都改造によって今の寺町通に寺院が集めらましたね。主目的は僧兵の囲い込みと理解していますが。このお寺も船岡山の山麓にあったお寺を現在の場所に移したとネット検索です。御苑の前の通りも寺町通りなんでしょう?

私も昨日、三上山でトンボソウを大雨の中必死で撮影。その一枚を今UPの私のブログの末尾に貼りました。また覗いてくださいね。
返信する
和を感じるお花ですね! (ちひろ)
2016-07-14 14:17:10
kennyさま、こんにちわ。
自然に咲く桔梗が減ってきているようで寂しく思います。
以前は野山に桔梗やりんどうのお花が沢山咲いていました。
湖北のご実家辺りはまだ自然が残っているのですね!
寺町通りは確かにお寺が集まっていますね!
大雨の中三上山へ登られましたか・・・感心しています。
トンボソウ、見せていただきま~す
コメント有難うございました。
返信する

コメントを投稿