アサヒ軽金属の商品には活力鍋利用で作るカレーの作り方もあるのですが 敢えて逆らってみました・笑
大昔ー料理学校で無水鍋でカレーを作ったことがあります
無水鍋に似た雰囲気のワイドオーブンでカレーを作りたいと思いました
切った玉葱を炒め カルダモン・塩胡椒など香料まぶした牛肉もさっと炒め ジャガ芋・人参を加え 水250ccとすりおろした林檎・蜂蜜・固形ブイヨンを加え蓋をしIHなら4 ガスならやや強火で煮ます
蒸気が出てきたら火を少し弱め15~20分ばかり煮ます
カレールウを入れ仕上げの味付けをし ガラス蓋をします
ルウが溶けたら 生クリームか牛乳を少し加えて ちょこっと煮て出来上がり
これでも普通に煮て作るより早くできますが 更に時間を短縮したければ
玉葱にジャガ芋と人参を耐熱容器に入れ7~10分レンジで加熱しておくと良いです
ジャガ芋3個
玉葱 2個
人参 1本
牛肉 300グラム
林檎 1個
隠し味にトンカツソースと蜂蜜など利用
夏場は鶏肉・トマト・茄子で作るカレーも良いですね