オレンジページで浅田真央さんが料理を作るコーナーが連載されている
料理を作る様子のお写真も毎回可愛らしい
「おうちごはん2年生」
第40回はパテ・ド・カンパーニュを作っておられた
で ちょっと真似して作ってみました
記事だとパウンド型利用でしたが 何処にしまったか忘れた・・;ので手近にあった型で
焼き上がり
これを荒熱とってから冷蔵庫で6時間ばかし冷やし
型から取り出す
食べる量だけ切って残りはラップに包み冷蔵庫で保存ーとのこと
刻んだマッシュルームはオリーブオイルで炒める
フードプロセッサーでニンニク・パセリを細かくなるまで撹拌
鶏レバー200gを加え さらに撹拌
フードプロセッサーの中身をボールに移し
豚ひき肉300グラム 卵1個 塩胡椒加えて混ぜる
レーズン ミックスナッツ 炒めたマッシュルームを加えて混ぜて
型に空気を抜くようにして入れていく
ローリエ2枚とローズマリー1本をのせる
(私 型からすんなり外れてくれるように オリーブ油を塗っておきました)
130度に余熱したオーブンで40分焼く
焼いてみて 人肌よりぬるく感じる時は さらに10分焼くといいそうです
鶏レバーにクセがあるので 干し葡萄(レーズン)の甘味が嬉しいです
先日 うまいもの市にて買った鴨団子
売り場のお兄さんが蕎麦に合わせるといいと仰ってて
茹でた蕎麦
鰹節と昆布でとった出汁に酒・味醂・醤油 塩ちびっと 味の素と砂糖少々で味付け
鴨団子 舞茸 水菜 蒲鉾入れて
茹でた蕎麦にかける
宮城県の鴨団子 美味しかったです
レタス 胡瓜 茹でたジャガイモとシーチキンのサラダを添えて