
お正月用とは言いながら できたものは味見を言い訳にさっさかおかずにしていく私^^;



煮炊きの合間に仕上げた数の子の漬けたのと酢の物
牛蒡・蓮根・筍・くわい 時間がかかるのは最初に煮ます
深夜の台所で煮て 一旦寝て起きてからまたしつこく煮たの



焼いた鰤を作っておいたタレに漬けます

下味をつけておいた鶏肉を電子レンジの同時調理機能で焼いて 下味つけに使ったタレを煮詰めたのに漬ける






煮えたら鍋から取り出し 重箱に詰めるまでさましておきます

鯛も電子レンジのグリル機能で焼けば簡単~~~~





姑の家に届けるぶんは 一応 ぶさいくなりに気を遣って詰めています

味付けて煮たゆで卵も食べやすいように半分に切って

自宅用は かなりそんざいになる
できた料理を夕方 姑の家へ届けてきました
帰りに花屋さん寄って 神様の榊と仏壇用のお花と ちょっと飾り用のお花も買って
他に和菓子なども
ついでに猫さんと犬さんおやつも少し♪
明日はやり残した場所の掃除と カーテンのかけかえとか こまごま雑事がまだあれこれ


仏壇用のお花もお正月のは 花屋さんが松と梅を入れてくれています

仏壇脇にもお花を少し


玄関に置いてるサイドテーブルにも少し
扇形というか三角形というのかこの花器は 秋の陶器市にて買った星川窯さんのものです
この色目は星川窯さん独特のもの
色と珍しい形が気にいって買いました
そして!買ったからには使いたい^^♪