1941年の上海は日本の占領下になるのが 時間の問題
各国の諜報活動が盛んだった
日本租界は禁域で 格分野へ分かれている
複雑な社会
ポール・ソームズ(ジョン・キューザック)とコナー(ジェフリー・ディーン・モーガン)は互いに祖父の代から同じ海軍の家系だった
いわく 偉大なるアメリカの伝統
コナーが志願した諜報活動
ソームズも世界のあちこちで諜報活動を スパイをしてきた
コナーは待ち合わせの場所に来ない
コナーは スミコ(菊地凛子)に「今夜 上海を出る」と告げて 建物を出た所を撃たれて殺された
コナーを待つソームズはカジノで 美女(コン・リー)に出会う
海軍情報部のコリンズが大佐の命令でソームズを呼びに来る
大佐はコナーが射殺されたこと 今朝早く日本租界で見つかったことを教える
「アメリカは現実に目を瞑っている」とコナーは生前言っていた
大佐は言う「コナーはアンソニー(チョウ・ユンファ)を調べていた アンソニーは日本とつるんでいた」
ソームズは日本軍人タナカ大佐(渡辺謙) アンソニーと知り合う
アンソニーの妻アンナはカフェにいた美女だった
アンナは謎の多い女性だった
アンナの父親は政治家だったが 日本軍に殺された
日本軍に協力するアンソニーの妻にならなければ殺されるところだった
中国ゲリラが 日本軍軍人を殺そうとし アンソニーが巻き添えになりかかる
呼ばれて日本軍の所へ行こうとする アンソニーを止めようとするアンナ
ソームズはアンソニーに警告の叫び声
アンソニー撃たれるも真っ先に妻アンナを守りに行きます
日が変わり見舞いに行ったソームズ
そこへタナカが来る
日本軍が無理を言い さすがのアンソニーも激昂している
アンソニーは妻アンナを強く愛しているし 何より守ろうと言う気持ちが強い
表向きは記者だが 実はスパイのソームズは情報を得る為なら不倫もへっちゃら ドイツの人妻と情事を重ねている
その夫がしていることについても 探っているのだ
更に色事師カサノヴァ気取りで アンナにも隙あらば手を出そうとしている
私はソームズ演じる俳優さん自体が嫌いなタイプなので 物腰も目線も好きになれません
色男気取るほどの容姿ではないし 魅力も感じられませんから
渡辺謙演じる日本諜報部の大物タナカ大佐はまだ説得力がありました
非情な任務第一人間に見せかけて 優しいロマンチックな人間です
妻には他の男に逃げられ 愛人スミコはアメリカのスパイに利用され 阿片中毒
タナカは コナーをスパイと知らず スミコを巡る恋仇と思って殺したのでした
アンナの事も気にかけています
コナーが死んだ時の事を知りたくて コナーが最後に一緒にいた女性スミコを捜すコナー
捕らえられた抵抗運動仲間を解放する 交換の人質として中国ゲリラがスミコの身柄をおさえていました
スミコを捜すソームズは 先々でゲリラ仲間と連絡とるアンナの姿を見ます
アンナを助け 何故か抱き合った所で 日本軍がソームズを連行 タナカの訊問を受けます
ソームズが利用していた男は 恋人と信じていた女性に裏切られ処刑されます
ソームズの上司は上海を離れるように言いますが ソームズはアンナが手配した車に乗り 遂にスミコに会います
阿片中毒のスミコは死にかけていました
アンナの命を守る為に スミコの居場所をアンソニーが教え
タナカ大佐と日本軍が踏み込んできます
タナカ大佐は スミコが助からない
あとは苦しむばかりで 死に瀕していることを悟りました
「寒くないか
何処にも 連れていってやれなかったな」 タナカ大佐は スミコに注射し 安楽死させます
スミコはタナカ大佐の頬に手を当てて 息絶えました
タナカ大佐は 女性に優しい男でした
傷つけようと思って捜していたのでは ないのです
できれば助けたかったのでしょう
タナカ大佐は 日本がアメリカに開戦布告したこと 真珠湾攻撃をしたことを ソームズに教えます
タナカ大佐は情報として 知ってはいたが関わっていないとも言います
ソームズ「コナーが殺された理由を知りたかった」
タナカ大佐「コナーは ただの恋仇として殺した 情報部員とは知らなかった」
アンナを迎えに来たアンソニーはソームズを殴ります
まあ 当然でしょう
好きだから 心ひかれたから人妻でも関係ない
手を出そうとする
相手が必死に守っているのに
それほどの覚悟もなく
つまらない男です
タナカ大佐が 事情を聞きたいと アンナを連行しようとしたので アンソニーはタナカ大佐と部下の日本軍軍人を撃ちます
タナカ大佐にとどめさそうとし 撃たれました
ソームズが運転し アンソニーとアンナは後部座席
日本軍の検問には アンソニーが「馬鹿やろう」と日本語喚き日本人のふりして切り抜けます
命が無いと悟ったアンソニーはソームズに言います
「妻を連れて逃げてくれ」
アンナ「あなた 許して 許して ごめんなさい」
アンソニー「もう君を守れない 逃げるんだ 約束だぞ
妻を租界から逃がせ」
それを最後の言葉に アンソニーは死にました
チョウ・ユンファ 雰囲気ある素敵な俳優さんです
ぐっときます
「出国できるのは欧米人だけだから どんなことがあっても僕から離れるな」
右往左往する人々
ひしめく群集
街から人を出すまいとする日本軍
最後はアンナを抱え上げるようにして 港へ向かうソームズ
中国を捨てて出ていくのかと詰問されたアンナ
ソームズの妻と身分を偽っています
「夫についていきます いつか戻ってくるけど」
船への列を見張るのはタナカ大佐
彼は生きていました
鋭い目が二人の姿をとらえました
タナカ大佐は見ないふりし 横を向きます
その後 アンナはマカオで下船し 上海に戻りました
幸運と勇気 中国ゲリラとして生き抜いたとか
ソームズも 一人上海へ舞い戻ったという ソームズの独白で 映画は終わります
魔都上海と呼ばれるほど 上海の魅力を描ききったとは言えず
苦悩するタナカ大佐
その存在感
渡辺謙さんとチョウ・ユンファさんが こんな役していたよ
その男っぷりを見ると割り切って鑑賞した方がいいです
もっともらしい表情しようとするソームズ
女には手を出そうとするけど スパイとしては無能ね
何もできてないじゃん
ばぁか
と 罵り ストレス解消するとか(笑)
きっとね 主役を変えたら どうにかなった映画です
「スーパーナチュラル」ウィンチェスター兄弟の父親役の俳優さんが 殺される男「コナー」を演じています